見出し画像

*限定する*

・今回のmemo

わたしが自分の思いをブログで綴ることを
続けられているのは、このトレーニングクラスのオンラインがキッカケだったように思います。

オンラインクラスのテーマは
「SNSに投稿してみよう」でした。

わたしは今まで、自分の体験してきたことの思いや気づきはあっても、それを言語化したり、人に伝えることに抵抗がありました。

それは、責任が持てないというより、今は
「個」が曖昧だったからと思います。

*体験を具現化(コトバ)するには
・いつ
・どこで
・だれが
と「今ここ」に「限定」する。

今までのわたしは「I」(アイ)を使うことに
慣れていなかったし、抵抗があったんだな。

「わたし」という「個」をハッキリすることで、責任が持てて、自由に思いが綴れるようになってきました。

そして「今ここ」に「限定」する

パッケージにすることで
その思いは変わっていくものとできます。

それが分かっていたから、
うかつに伝えられないとも思っていたなあ!

もし過去に投稿したものであっても
今、書き換えることもできます。

わたしは自分が曖昧なことを好んでいたけど、同時に不自由にもなっていました…

インプットばかりで
アウトプットできていなかったから。

わたしはSNSにて情報を得るのも好きですが、何より、そのひとの思いや気づきに触れることに興味があります☆


2024/5/22/mayumi@kyoto


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?