見出し画像

わたしスペース*何が起こるか*

こんばんは :) 今日のおはなし

わたしと在るため
アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を実践しています。


・わたしと在り続ける

・方向性を思い続ける
(からだの行きたい方向性)

と“何が起こるのか”

どうなるのか分からないけど
やってみましょう

という心持ちで、実践しています。


何が起こるか(結果)ということに

期待をしない

恐れや不安を手放す

フラットにみてみる

ということが大切かと
思っています。

わたしは今まで、
未来をイメージすることが好きで
よくしていたのだけど、

そのイメージに対して
期待しない。
恐れや不安を抱かない。
と思っても

やはり、答え合わせのようなことを
していたと思います。

なんで、イメージに近づけないんだろう…と。

今、ふり返ると

わたしの小さな世界を
くり返しくり返し
体現しようとしていたんだな。

自分で淹れたコーヒーや料理もいいけれど、
ずっとだと飽きてくる。

誰かに淹れてもらったコーヒーや料理は
いつもと違った風が吹いてきて〜
新鮮な気持ちになります。


そのくり返しをやめて

わたしが努めることは

ただ

今ここに

わたしと在り続ける

方向性を思いつづける

ことだけ。


そこで

何が起こるのかを

みていこう。


わたしは、プライマリー・コントロール
(初源的協調作用・統合機能)が起こるのを
待っていたことに気がつきました!

何が起こるのかを

待つのではなく

掴みとるでもなく、

プライマリー・コントロール
(初源的協調作用・統合機能)

と在り続けること
なのかもしれません。


もうすでに

今ここに

起こることだし、
(わたしがジャマをしているだけで)

もうすでに

今ここに

在るのだから。


12/1/2022

よんでくださって、ありがとうございます:)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?