マガジンのカバー画像

学術

420
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

#仏教

仏教の三大聖樹

仏教には聖なる植物があります。 お釈迦様の誕生や悟りを開いた時に関わる植物のことです。 …

表裏の経典

古代から現代において、変わらない人生の問題というものがあります。 ・生と死 ・愛と憎しみ …

不動明王の強さ

不動明王はその見た目通りでとても強い神様です。 陰陽道では泰山府君が妖怪退治で祈願される…

呪術家聖徳太子

日本史において聖徳太子の存在の大きさというのは言うまでも無いでしょう。 しかし、彼もまた…

仏教での妖怪

日本仏教で妖怪が多く出てくるのは天台宗や真言宗が多いです。 しかしながら、仏教ではそうい…

仏頂尊勝

ダラニの経典についてやりました。 他にも強力で高名なものが仏頂尊勝のダラニです。 仏頂尊…

ダラニの拐厳呪

ダラニの経典はインド語の音をそのまま当てたものなので、強い呪経です。 それだけ強いために、邪を打ち倒す力があります。 ようするに、精神一到ということであり、禅でダラニを読むのは修行に魔がささないように精神一到で臨み、極限まで極めますという意味なのです。 有名なのは拐厳呪と言えましょう。 魔性を撃滅するという意味です。 拐厳寺という禅寺が多いことからもその強さが想像できるでしょう。 冒頭を紹介します。 ナム サタンドー スギャトーヤー ララコーチイ サミャサフドーシャー

どうしてお経は分かりにくいのか。

見えない世界に興味のある方が読んでいるわけですから、お経にも関心を持たれたことはあると思…

スピリチュアルメルティングポット

過去に呪禁道を学んでいたことがありました。 中国系での呪文は大概、急急如律令で終わります…

天狗と神々

天狗の業というものは色々と課題のある外法なわけですが、そもそもどうして外法になったのでし…

あの世の鬼たち

三途の川というのは、皆さまも聞いたことがあるでしょう。 鬼は地獄以外にもいるという話があ…

罪と地獄の行き先

罪に応じて送られる地獄というものは違うものです。 現世でも罪に応じて刑罰が違うのと同じで…

提婆王と月と太陽

いざなぎ流で7つの祭文を唱え終わると今度は呪詛に関する祭文を唱えます。 呪詛の祭文もいく…

結界、四天王の力を借りよう

こちらの動画はYouTubeでも読み上げを行っています。 結界ができると心強いのではないでしょうか。 そこで結界について深掘りしてみましょう。 まず結界には2パターンあります。 一つ目は防御としての結界です。 つまり、外部からの攻撃を防ぐためです。 外から中へ侵入するのを防ぎます。 二つ目は封印です。 つまり、危険なものを中に閉じ込めます。 外に出さないためのものです。 つまり、禁足地というのは、結界としては入ってはいけないのではなく、出てはいけないというのが