見出し画像

よいHPは目に見えない部分で決まる?サイト改善のプロによる「サイトのととのえ方」セミナー備忘録

静岡マーケティングサロンのイベントで
サイト改善業務のプロフェッショナル、よっしーさんによる、

サイト改善てどうやるの?
実際の改善プロセスを公開コンサルしちゃうよ

といった内容のオンラインセミナーが開催され、参加しました!
(実際のタイトル:
「マーケティング大学〜サイト改善のプロセスを大公開!即興HP診断」)

よっしーさんが普段、クライアントさんに対して
どういった解説やご提案をしているか、
その改善プロセスを実際のクライアントさんのサイトを見ながら
(クライアントさんご了承&同席の上で)共有していただきました。


UX5段階っておいしいの?


まず、わたしにとって衝撃をうけたのが

よっしーさんが受注を受ける前段階からクライアントさんに
ご案内しているという、こちらの図。

『ギャレットのUX5段階モデル』

UX5段階_3



サイト改善というと、レイアウトやボタンなどのビジュアルを整え直すイメージが強かったので
(もちろんそういう部分もあります)
よっしーさんの優先順位でもっとも大切にしているのが、5段階の一番下。

戦略の部分ですね。

そこを、受注前の相談をうけている段階からキッチリお話しているということでした。

「受注前からサイト改善は始まっている・・・!」
(ケン○ロウ風)


でも、これホントに必要なことだと思います。

なぜかというと、わたしも自分のサイトを作っているわけですが
他のクリエイターさんの素敵なサイトとか
よくできてるなーと感心するようなサイトを見るたびに
「こういう風にしたい!」と思ってしまう自分がいるからなんです。

自分軸がないですよね。

初めにしっかりと
「こんなイメージのサイトにしよう」
「まず訪問者さんにここを見てもらって」
「それから次に・・・」
と伝えたいことや導線の流れなどを考えずにとりあえず

「必要な要素を入れてみよう!」

とやってるからかもしれません。
(自分で書いててツライですね...
それなりに考えているつもりではあるのですが。改善!)

目に見えない部分こそが重要


土台となる戦略部分がまず大事ですよというお話をした上で
ご理解いただけるクライアントさんとお仕事をしているというよっしーさん。

目に見える改善をする前に、
根幹となる考え方を社内で共有することの大切さ。
それは

「目的地をどこに設定するのか?」
「入口と出口をどう作るのか」

そして

『よいホームページとは何なのか』

を社内の共通認識として持ってもらうこと。


「今のHPじゃアレだから、
もっといい感じにしてほしいんだよね〜!」


どっかで聞こえてきそうなこのセリフ...

危険をはらんでいます。

イラストでも、ザックリすぎるオーダーは
制作側も不安になるし、トラブルのもとにもなりかねません。

受注側も発注側も
お互いに気持ちよいパートナーシップを築くためには、
どのお仕事でも大事なことだなと改めて思いました!


それに、サイト作りで見えない部分がどれだけ大切かを
理解してもらうことは、クライアントさんを教育する側面もあり
「ゆくゆくは自社でサイト更新できること」をゴールとするなら
外せない必要不可欠なプロセスなんですよね。

発注側も自身のサイトについてつきつめて考え抜き
理解を深めることで
オーナーさんの思いがこもったサイトになっていくような気がします。

「目的地をどこに設定するのか?」
「入口と出口をどう作るのか」

をしっかりと認識した上で

ユーザーのニーズ
(何かに困っていて情報や解決の糸口を探している)


サイトの目的
(クライアントさんのお役にたって喜んでもらい、利益につなげる)


が一致していることが大切なんだそうです。


あなたのサイトはどうでしょうか?


わたしもよっしーさんのお話を聞きながら
自分なりに考えてみたことを言語化してみました。

【目的地】
・てるというクリエイターがどんな人間かわかる
・どんな商品があるのかわかる
・てるのイラストや漫画商品の価値について理解できる
・どういうプロセスでオーダーできるかがわかる

【入口】
・名前検索やQRコード、SNSから来てもらう
(キーワードについては今後の研究課題とします!)

【出口】
・お問い合わせフォームからコンタクトを取る

さらにこっちも考えてみました。

【ユーザーのニーズ】
・もっと営業成績をアゲたいと思っている営業さんが
「何かいいツールはないかな〜」と検索している
・案件にあうイラストレーターを画像検索などで探している方
・てるとリアルやSNSでつながったけど、
どんなイラストや漫画があるのか、もっと知りたいと思っている方
(ありがとうございます!)

【サイトの目的】
・漫画名刺や漫画販促物などの制作により、
クライアントさんの売上アップのお役にたつ。
・サイトが営業活動をしてくれる状態

こんな感じでしょうか。
まだまだ「甘い!」というツッコミの声がとんでくるかもしれませんが
お仕事やご縁をはこんでくれつつ、見ても楽しいサイト作りを目指して
リニューアルを頑張っていきたいと思います!


(現状のサイト画像↓  ) 
まずはタイトルから。が、頑張ります...!

しあわせ販促サイトトップ

わたしのサイトリニューアルはさておき。

備忘録まとめ



このセミナーでは、よっしーさんがいかに緻密に
サイト周りの動きや反応について考えているのかの片鱗を見せていただき、
HPって外観に隠れている部分にも細かい工夫がされているし
目に見えない部分こそが大事なんだなとわかりました。

そういえば、先日あるイベントでお会いしたWeb関係業務の方も

「ショッピングカートのボタンの位置や
レイアウトを変えただけで売上がアップするんだよ」

と話されていて

「え、そんなに?」

とびっくりしたのですが、
いやはや・・・奥が深い世界です。

今回、サイト改善プロセスを知ることで、HPに対する理解を深めることができました。
自分のサイトに対しても、今までとは違った見方ができそうです。

静岡マーケティングサロンと、よっしーさん。
ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?