どっかにいる助役(仮)㌠

主に撮り鉄の写真をアップして行きたいと思います。 撮り鉄の楽しさが伝わるよう、頑張りま…

どっかにいる助役(仮)㌠

主に撮り鉄の写真をアップして行きたいと思います。 撮り鉄の楽しさが伝わるよう、頑張ります!

記事一覧

231126 大山ケーブルに乗り、神奈中バスを撮る

1.大山ケーブルに乗る この日は以前から少し気になっていた、大山ケーブルの撮影に行ってきました。 このケーブルカーは丹沢大山国定公園の大山にあり、ふもとの大山ケ…

11/25 北綾瀬に行っただけの日

少しゆっくりめに朝を過ごして、近場にでも出かけるか、と思った土曜日。 ちょうど家にある東京メトロのカレンダーを見て、千代田線の05系を撮りに行くことにしました。 …

黄色くなった西武6000系を撮ってきた

11月23日のお話です。 お昼は久々の一蘭。まだ観光客が少なかったころは12時前後を避ければちょっと待つくらいで入れたのですが…今は1時・2時とかに行ってしまうと大行列…

A.R.E.のA.R.E.の余韻に浸ってきた話

プロ野球2023年シーズンは、セ・リーグは阪神タイガースが、パ・リーグはオリックスバファローズがどちらも2位に10ゲーム差以上をつける独走で優勝し、そして1位~3位まで…

23.01.02. 撮り鉄始め

2023年が始まって2日目、撮り鉄始めになりました。 そんな撮り鉄始めは、日本で最も長い近畿日本鉄道(近鉄)で。 その中でも、大阪難波から奈良までを結ぶ奈良線を撮ります…

ブログ開設のお知らせ(自己紹介も)

こんにちは。どっかにいる助役(仮)です。 この度、新しくブログを開設することとしました。 今まで様々なソーシャルメディアに撮り鉄や旅行の記録などをアップしてきたの…

231126 大山ケーブルに乗り、神奈中バスを撮る

231126 大山ケーブルに乗り、神奈中バスを撮る

1.大山ケーブルに乗る

この日は以前から少し気になっていた、大山ケーブルの撮影に行ってきました。
このケーブルカーは丹沢大山国定公園の大山にあり、ふもとの大山ケーブル駅から大山寺駅を経由して、阿夫利神社駅までを往復します。

https://www.ooyama-cable.co.jp/

まず大山ケーブル駅に向かいます。今回の遠征では、小田急電鉄が発売する、丹沢・大山フリーパスのAタイプを使い

もっとみる
11/25 北綾瀬に行っただけの日

11/25 北綾瀬に行っただけの日

少しゆっくりめに朝を過ごして、近場にでも出かけるか、と思った土曜日。

ちょうど家にある東京メトロのカレンダーを見て、千代田線の05系を撮りに行くことにしました。

この車両はかつて東西線で活躍していましたが、編成が10両から3両に、ワンマン運転対応改造されたもので、綾瀬-北綾瀬の2駅だけをひたすらピストン運転する車両です。

この日の日中には01編成が運用入り。他にも03・06・13編成がいるそ

もっとみる
黄色くなった西武6000系を撮ってきた

黄色くなった西武6000系を撮ってきた

11月23日のお話です。
お昼は久々の一蘭。まだ観光客が少なかったころは12時前後を避ければちょっと待つくらいで入れたのですが…今は1時・2時とかに行ってしまうと大行列できてしまってますね…(明らかに1人メインを想定してるのか、捌ききれてないって言うかね…)
この日は1時前に現場に着き、少しまたこそしましたがなんとか入れました。(むしろ出た時のほうが列長かった)

昼食中、そういや有楽町線直通40

もっとみる
A.R.E.のA.R.E.の余韻に浸ってきた話

A.R.E.のA.R.E.の余韻に浸ってきた話

プロ野球2023年シーズンは、セ・リーグは阪神タイガースが、パ・リーグはオリックスバファローズがどちらも2位に10ゲーム差以上をつける独走で優勝し、そして1位~3位までのチームが日本シリーズ(以下、日シリ)進出をかけて争うクライマックスシリーズを制覇、この2チームが日本一をかけて戦うことになりました。
これは阪神の甲子園駅を最寄りとする阪神と、阪神なんば線ドーム前駅を最寄りとする京セラドーム大阪を

もっとみる
23.01.02. 撮り鉄始め

23.01.02. 撮り鉄始め

2023年が始まって2日目、撮り鉄始めになりました。
そんな撮り鉄始めは、日本で最も長い近畿日本鉄道(近鉄)で。
その中でも、大阪難波から奈良までを結ぶ奈良線を撮ります。
場所は若江岩田駅。直線で撮影できます。(午前中であれば良い光線で撮影できます。)
なお、若江岩田駅は各駅停車のみが停車します。

近鉄の車両ですが、従来から活躍していた車両(後半2枚)はえんじ色をベースにしたものとなっていますが

もっとみる
ブログ開設のお知らせ(自己紹介も)

ブログ開設のお知らせ(自己紹介も)

こんにちは。どっかにいる助役(仮)です。
この度、新しくブログを開設することとしました。

今まで様々なソーシャルメディアに撮り鉄や旅行の記録などをアップしてきたのですが、枚数制限・画像の制限等からアップ作業に多くの時間を要してきたことが背景にあり、それを一つに集約しようと思い、今回のブログ開設の結論に至りました。

見出し写真から察した方もいらっしゃるかもしれませんが、私はいわゆる撮り鉄です。世

もっとみる