見出し画像

音が良くなる?

昔から色々な機材を試す事が好きで、色々買ってきました。
エフェクターやプリアンプです。

昔の写真はサイズの小さな物しかなく、物は分かりづらいですがボードは色々と組んできました。

画像1

画像2

画像3

バイパス時の音痩せは昔から気にしていたので、この時期はクルーズのミキサー兼プリアンプを基本に。

二本の楽器のレベルが揃えられ、エフェクトのオンオフ、そしてミュート。とライブに必要な要素が詰まっていた機材。

気になったのは、この機材自体の音の個性があり、通すことによって元の音からの変化がちょっと大きかったかな。バッファーの感じなのかな。。

この手の機材はなるべく色付けが少ない方が好みなので、そういった物を探しては試して見ての繰り返し。
現在はCAJのスイッチャーに落ち着いてます。バッファーの感じが、そこまで個性が前に出てこないので扱いやすいなと。

画像4

これが現状、最高にロスが無く音質変化が少ないシステム↓エフェクター数が少ない時用。

画像5

右下のスイッチが同社のWabisabi(プリアンプD.I)にマイクケーブルで接続、それでコントロール。LOOPにチューナーとこの時は歪み(葉加瀬太郎ツアー2019

左側はコントラバスのシステム。一つのボードにエレキとコンバスのシステムをまとめて省スペースに!

毎年の様に少しずつマイナーチェンジしつつ、数年に一回大規模なシステム変更という流れ。

なるべく原音に拘るという点から、昔からD.Iにも拘ってき、今年の頭にD.I比較動画をやっと作れました。

D.Iだけでもこれだけの個性。
それぞれのイメージがさらに固まったので使い分けが楽になりました。


タイトルの「音が良くなる」ですが。
良く聞かれるのが、音が良いプリアンプって何ですか?
コンプってどれが良いですか?

それに楽器屋では「音が良くなるエフェクターをください」
と言った事があったりするらしいです。。


良く聞かれるので、考えるのですが、そもそも音が良いって何なんだろう?と。

ネットを検索すればその様な記事もたくさん出てくるでしょうし、オススメされているかもしれません。

良いと思う基準は人それぞれなので、自分の基準が人にとって良く感じるかは別物。
機材については"良い"と表現よりかは"好み"と言った方が好き。
しかも、具体的にこのエフェクターのこう言った部分が好みと、言った言い方をします。それだと分かりやすいし、聞いた方もイメージを持ちやすいのかな。

何か機材を探すときに「こういった音やプレイが理想としているので」と言った方が明らかに分かりやすいし、イメージも出来やすい。


昨今は、憧れのプレーヤーや、ヒーロー的なプレーヤーが存在しないという若手ベーシストも多く(プロでも)好きなプレーヤーばかりをコピーして研究してきた世代としてはちょっと不思議。でもそれぞれの時代の考え方なので、それはそれ。悪い事ではないと思います。

昔ながらの考えかもしれないけど、演奏しているときに何かしらのイメージを持って演奏する。時には遊びで好きな人の感じをもろに出してみるとか、これはどの楽器でも良くやるし、演奏中にそれが聞けるとステージ中は楽しい。

その人のバックグラウンドが見え隠れする時。

僕は凡人だから目新しい物を生み出すことは出来ません。
ジャコの様なトーン、マーカスの様なスラップ。
天才と呼ばれる人達が作りあげたスタイルを勉強させてもらって、そしてコピーしても全く同じにはならないし、そこを目指してもない。
自分なりにミックスして、なんだかんだで今のスタイルに。

色んな素材をかき集めてきて混ぜて調理したら、なんか割と美味しい料理が出来たみたいな(笑

あと、親父の苦言みたいになってしまいますが
すぐにプリアンプやコンプ、EQなどを加えて色々と"音作り"と称した行動をしがちな人が多いですが、まずはじっくり素材を活かすことに意識を集中した方が良いと思います。

良い素材(ベース本体)を持っているのに、いきなり化学調味料(エフェクター類)をドバッとかけたら素材の良さをかき消してしまう。
味付けされたものは、一見美味しく感じるかもしれませんが、それに慣れるともうそれなしでは物足りなくなるという恐ろしさ、、、(味が濃いものに味覚が慣れてしまう感じ)

それにそんなにプリアンプで音を変えるのなら、そのベース本体がそもそも気に入ってないのでは!?と思ったり。。楽器変えた方が、、

自分も音抜けを良くするために、すごくEQしていた事がありましたが、全然良い方向に向かわなかった経験もあるので、そのような考えになったのかもしれません。

要はどれも使い方次第。

音の作り方がうまいな〜って思う人は、恐らく素の状態でもすごく良いのは想像できます。

話が散漫な感じになってしまった感がありますが、割と近年思う事があったことを綴ってみました。あくまでも個人的意見ですので!すみません。


オンラインレッスン、随時コンテンツ増やしていきますので是非!



皆さんが楽しめる様な物、有意義な物を制作していきたいと思っています。