てぽ

様々な感性を研ぎ澄まして…身近な自然や空、宇宙が好きです。時々爆走した考えが炸裂します…

てぽ

様々な感性を研ぎ澄まして…身近な自然や空、宇宙が好きです。時々爆走した考えが炸裂しますが…それも性格なんだか?個性なんだか?はたまた?! 何事もチャレンジ‼️

記事一覧

世界占いの日(9月9日)…日本占術協会が1999年制定。重陽の節句、ノストラダムス終末予言の日が1999年9月9日とされていた、制定日の数字を全部合計で46この数を足せば「完成」を意味する10になる、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めた、この日が占いは運命の救急である

てぽ
3日前
1
+6

特等席

てぽ
10日前
3

人権宣言の日…1789年(寛政元年)8月26日、仏🇫🇷が「人間および市民の権利の宣言(人権宣言)」を採択した出来事にちなんだ記念日
仏の憲法制定国民議会が採択したことから、「フランス人権宣言」と も。人権宣言採択はフランス革命の最初成果になったとされ、現代でも世界的、歴史的出来事。

てぽ
2週間前
2

俳句の日・俳句記念日(8月19日)…
「俳句の日」は、正岡子規(まさおか しき)研究家で俳人の坪内稔典(つぼうち としのり)らが提唱し、1991年(平成3年)に制定。

4年前から定期的に俳句を作る…応募し、NHK「よみ旅」夏井いつき先生とローランドさんに逢えるという幸運もあった

てぽ
3週間前
2

ハサミの日(8月3日)…1977年(昭52)、美容家で学校法人・山野学苑の創設者でもある山野愛子(1909~1995年)が「ハサミ供養」を提唱。
はちみつの日…1985年(昭60)日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合によって制定。健康食品とし魅力を知ってもらう事が目的

てぽ
1か月前
1

蓄音機の日…7月31日
1877年(明治10年)米国の発明家トーマス・エジソンが「蓄音機」の特許をとる。
レコードから音を再生する為に用いる装置。音による空気の振動を針先から回転するシリンダー軸に巻いた錫箔に刻んで録音、この凹凸を針先で拾い音として再生。

てぽ
1か月前
2

かき氷の日…かき氷の別名「夏氷=な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせから制定。
最高気温記念日…1933年のこの日、山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにも由来。

てぽ
1か月前
2

貿易記念日…1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)江戸幕府が米・英・仏・蘭・露の5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)3港を開港、自由貿易を許可する布告。貿易に携わる企業だけでなく、広く国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日

てぽ
2か月前
2

虫歯予防デー(6月4日)・歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)

6(む)4(し)と読めることから、6月4日は虫歯予防デー。
そこからはじまり、6月4日〜10日を歯と口の健康週間といい、歯や口の中の健康を見直す一週間とされています。

てぽ
3か月前
1

気象記念日…明治8年(1875年)6月1日に気象庁の前身である東京気象台において業務を開始したことを記念して、昭和17年(1942年)に制定されました。

てぽ
3か月前

世界占いの日(9月9日)…日本占術協会が1999年制定。重陽の節句、ノストラダムス終末予言の日が1999年9月9日とされていた、制定日の数字を全部合計で46この数を足せば「完成」を意味する10になる、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めた、この日が占いは運命の救急である

人権宣言の日…1789年(寛政元年)8月26日、仏🇫🇷が「人間および市民の権利の宣言(人権宣言)」を採択した出来事にちなんだ記念日
仏の憲法制定国民議会が採択したことから、「フランス人権宣言」と も。人権宣言採択はフランス革命の最初成果になったとされ、現代でも世界的、歴史的出来事。

俳句の日・俳句記念日(8月19日)…
「俳句の日」は、正岡子規(まさおか しき)研究家で俳人の坪内稔典(つぼうち としのり)らが提唱し、1991年(平成3年)に制定。

4年前から定期的に俳句を作る…応募し、NHK「よみ旅」夏井いつき先生とローランドさんに逢えるという幸運もあった

ハサミの日(8月3日)…1977年(昭52)、美容家で学校法人・山野学苑の創設者でもある山野愛子(1909~1995年)が「ハサミ供養」を提唱。
はちみつの日…1985年(昭60)日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合によって制定。健康食品とし魅力を知ってもらう事が目的

蓄音機の日…7月31日
1877年(明治10年)米国の発明家トーマス・エジソンが「蓄音機」の特許をとる。
レコードから音を再生する為に用いる装置。音による空気の振動を針先から回転するシリンダー軸に巻いた錫箔に刻んで録音、この凹凸を針先で拾い音として再生。

かき氷の日…かき氷の別名「夏氷=な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせから制定。
最高気温記念日…1933年のこの日、山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにも由来。

貿易記念日…1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)江戸幕府が米・英・仏・蘭・露の5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)3港を開港、自由貿易を許可する布告。貿易に携わる企業だけでなく、広く国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日

虫歯予防デー(6月4日)・歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)

6(む)4(し)と読めることから、6月4日は虫歯予防デー。
そこからはじまり、6月4日〜10日を歯と口の健康週間といい、歯や口の中の健康を見直す一週間とされています。

気象記念日…明治8年(1875年)6月1日に気象庁の前身である東京気象台において業務を開始したことを記念して、昭和17年(1942年)に制定されました。