見出し画像

腰椎分離症に対する動作分析-再発予防につなげる8個の分析-

本noteをオススメしたい方

✔︎腰椎分離症の再発を抑えるためのリハビリを提供したい方
✔︎患部の状態に応じて適切な運動療法を提供したい方
✔︎長期間のリハビリで患者さんが途中でドロップアウトしないようなリハビリを提供したい方

今回は、ジュニアアスリートの怪我の中でも多い腰椎分離症のリハビリについてお話ししていきたいと思います。

いきなりですが、分離症の選手を担当したことのある方でこんな経験をされたことありませんか?

・復帰して数ヶ月後に分離症を再発
・ドローインやプランクなど体幹トレーニングを《とりあえず》処方している
・完治せず患者さんがリハビリに来院しなくなった

このような経験をしたことがある方や現在悩んでいる方って結構多いのではないかと思います。

昔の自分も患者さんがドロップアウトしたり、痛みが再発したり他の部位に痛みが出現したりと様々な経験をしました。

このnoteは、昔の自分と同じようなことで悩まれている方々へ臨床活動のヒントにしてほしいという想いで執筆させてもらいました。


なぜ昔の自分は苦い経験をしてしまったのか

腰椎分離症の治療=股関節伸展制限or胸椎伸展制限に対する治療

と考えている方は多いと思います。

昔の自分もそう考えてリハビリを提供していました。

これこそが腰椎分離症を根本から治療するような包括的なアプローチだと考えていました。

しかし、実際は分離症の再発を抑えることができなかったり、他のケガを誘発したりしていました。

なぜか。

当時の自分を分析するとこのようなことが考えられました。


股関節伸展制限や胸椎伸展制限を作ってしまう原因因子に対する考察をしていなかったから。


股関節伸展制限や胸椎伸展制限は勝手に起こるものではなく、これらの原因は身体のそこら中にあります。

たとえば、股関節伸展制限により、腰椎過伸展を誘発している患者さんがいたとします。

この場合、股関節伸展制限に対するものだけにフォーカスしてリハビリを提供するのでは不十分です。

というのも、股関節伸展制限をかける機能不全がどこに存在するか特定する必要があり、それらに対して適切にアプローチをしていく必要があるからです。

そうでなければ、介入後に股関節伸展が改善したとしても、そこが硬くなる原因が残っていればいずれ硬くなり、再発につながる負のループが出来上がります。

分離症のリハビリは非常に長い

分離症のリハビリで厄介なのは、骨折部位の治癒も含めて治療が長期化するということですよね。

長期間のリハビリで患者さんのモチベーションを維持することができず、治療の途中でドロップアウトしてしまうことも多々あります。

当たり前のことですが、そうならないためにも、リハビリで重要なことは《ゴール設定》です。

さらにもっと深く言えば、そのゴールを達成するための短期ゴールをいくつも設定できるかが重要です。

これができるようになったら次はこれ。その次はこれ…など長期ゴールから逆算して現状の身体機能にどのような問題があるかを考える必要があります。

このような情報をシェアできると、『何が問題なのか』『克服すべき問題は何か』『あとどれぐらいで復帰できるのか』などモヤモヤしやすい部分が明確化されます。

それにより、高いモチベーションを維持してリハビリに取り組めるようになるのではないでしょうか。


シェアするにも【診るチカラ】を鍛える必要がある

動きにどういった問題があるのか患者さんとシェアするにも、当然のことながら【動きの質を分析する】必要がありますよね。

『腰がこういう動きをするから痛みが出る。こういう動きをする原因はここが硬く、それをかばうように腰が動くから痛みが出る。更に言えば、硬くなる原因はここ(他の場所)が硬かったり力が入らないのをかばっているから。』

動きを診て分析できるチカラがなければ、運動時痛や代償運動の根本的な原因を見いだすことは難しいです。

身体に硬さが存在するとどのような代償運動が出現するかを理解した上で分析すると、診る視点が絞れて動きを解釈しやすくなると思います。

この後からは、代償運動がどのように出現するか診るための着眼点や疼痛誘発動作の原因を改善するための効果的な運動療法もお伝えしていきます!

ライタープロフィール

ライタープロフィール

マガジン紹介

<セラピスト向けスポーツ動作分析マガジン>

サッカー・バスケットボール・野球に多い怪我に対する動作分析・トレーニングマガジン!

日頃からスポーツ現場でも活動している理学療法士が解説します!

スポーツ運動器疾患にお困りの方やこれから経験を積みたいと考えているセラピストの皆さんにおすすめです!

<5分で読めるトレーニングマガジン>

4人のトレーナー陣が怪我をしないためのトレーニングやケアについて動画付きで解説しています!

あわせてこちらもフォローお願いします!

<ライター公式マガジン>

サッカー選手をサポートするセラピストやトレーナーの方向けに作られた動画分析マガジンです。

臨床やスポーツ現場でサッカー選手をサポートしている方々やこれからしてみたいと考えている方にオススメです。



ここから先は

6,640字 / 13画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?