見出し画像

質問018:ポジショニングがわからない。打ったら戻る…でいいの?

ポジショニングの取り方がよくわかりません。
自分が打ったら戻る…でいいのでしょうか?

回答


▶サーブを打ったあとに返ってきた「1球目のミス」


ポジショニングに関してはおっしゃるとおり、「打ったら戻る」が基本です。
 
たとえば初心者の場合、サーブを打ったら打ちっ放しで、ベースライン内に入り込んだままだから、相手のリターンが返ってきた1球目の対応でミスしがち。
 
このミスは実は、サーブを打ったらポジションを戻すだけで、減らせます
 

▶決めつけず、臨機応変に対応する

 
ただしポジショニングは、それだけではありません。
 
状況やプレースタイル、あるいは戦術によっては、「たたみかけるためにさらに動く」ことがあったり、「カバーのためにあえて捨てる領域を作る」ことがあったりと、いろいろです。
 
あまり決めつけすぎずに、臨機応変に動くとよいでしょう。
 

▶「ボールに集中」すれば、ポジショニングできる

 
とはいえ、でたらめに動いても上手くいかないので、ボールの飛んで行く先や、相手の立ち位置などによりポジションは変化させます。
 
こう言うと、難しそうに感じられるかもしれませんけれども、簡単です
 
具体的にどうすればいいのか?
 
そのためのいちばんのポイントは、自分が打ったボールが相手コート側に飛んでいっても、ボールに目のピントを合わせて集中し続けること。
 
たとえばシングルスなら、打ったら「センターマーク(コート中央)」に戻るわけでは、必ずしもありません。

では打ったら「どこに戻るのか?」が、自分が打ったボールに集中すると、感覚的に分かるのです。

これだけで自然と、状況に応じた、ご自身にとって最適なポジションの取り方ができるようになってきます。

▶プレースタイルに応じてポジショニングは変わる


「ご自身にとって」というところがミソです。
 
なぜなら「サーブ&ボレーヤーにとって」「べースライナーにとって」、あるいは「回り込みフォアが武器の人にとって」「スライスでしのぐのが巧みなプレーヤーにとって」の最適なポジションは、各々違ってくるからです。
 
ですから、万人に共通するポジショニングの正解はありません。
 
逆に「決めつける」のが上手く立ち回れない原因に。
 
状況やプレースタイル、戦術に応じて、臨機応変に変化させると上手くいきます
 
そのためには繰り返しになりますが、ただ自分の打ったボールに目のピントを合わせ続ければいいのです。

▶簡単にポーチの「決定率」を上げる方法


またポジショニングに関しては、「相手の立場に立ってみる」という視座が役立ちます。
 
たとえば一般プレーヤーが前衛を務める場合、ストレートを抜かれるリスクを恐れて、サイドケアしすぎるきらいがあります。
 
しかし相手の立場で見てみると、そんなに狭い範囲のストレートを狙うのは逆にハイリスクだと分かります。
 
ですから、「アレーは捨てる」「そこに打たれたら仕方がない」くらいの開き直り方ができ、それによって、より大胆にセンター寄りに構えるポジショニングが可能に
 
立ち位置の変化によって、ポーチの決定率が簡単に上がったり、相手レシーバーのリターンにプレッシャーをかけたりするアドバンテージを掌握できます。

下の画像でも、ブライアン兄弟とパエス/ブパシ組の両ペアともパートナーとの2人の距離が、一般プレーヤーのダブルスよりも近くて、センターが厚いポジショニングが見て取れると思います。

 

▶「ポーチに出られない……」には理由があった


逆に言えば、サイドケアをしすぎるポジションのままだと、ポーチの決定率が下がり、相手レシーバーに全然プレッシャーをかけられていない不利を気づかぬうちに招いています。
 
ポーチに出られない、ポーチが決まらないのは、何も技術力や思い切りが足りないからではありません。
 
ボールが行き来するラインから外れていて、相手後衛にもフリーで打たせるから鋭いショットが来るために、自他に対して「あたかもポーチが苦手」な印象に映っているだけです。
  

▶「自分ファースト」でいこう!


「相手の立場に立ってみる」と先述しました。
 
一般的な人付き合いの作法としては、「自分がされたら嬉しいことを相手にする」「自分がされたら嫌なことは相手にしない」というのがセオリーかもしれませんけれども、テニスは逆なのですね。
 
「自分がされたら嫌なことを相手に仕掛ける」
 
「自分がされたら嬉しいことを相手にしない」
 
「いい人」でいる必要は、ありません。
 
自分ファースト、いいんです。
 
自分ファースト、いいんです。
 
相手に気を遣わなくていい。
 
相手に気を遣うと「人目」が気になり、肝心な「ボールへの集中」ができなくなる逆効果を強化してしまいます。
 
そして多くの人が「人目」を気にして苦しんでいるのです。

▶ポジショニングにより「人生の可能性」を広げる 


テニスに限った話ではありません。
 
周りの人目を気にする生き方をしていると、自分が本当に集中したい対象を見失うから自己不全感にさいなまれ、「自己肯定感を損なう」のです。
 
人目を気にするあまり、「自分の人生のポジショニング」を見失わないように。
 
「勝てないのは努力が足りないからじゃない」
 
そう、努力が足りないからではありません。
 
「ポジショニングの問題」です。
 
あなたが勝てるフィールドにポジションを取るのです
 
著者の為末大は、世間が花形と定めた100メートル走が自分のポジションとは決めつけずに、ハードルにポジショニングし直したのでした。

ポジショニングというのは、決めつけては上手くいかないけれど、決めつけなければ無限の可能性が広がります

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero

無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com

スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero