見出し画像

【テニス】動きやすい姿勢を作る






相手がボールを打つときに動きやすい姿勢を作ることは重要です






相手が打って、自分のところに来るまで、1秒も満たないスポーツですので







最初の1歩がかなり重要になってきます







相手が打つ瞬間はスプリットステップをしましょう







スプリットステップができてきたら、姿勢にも気をつけてみましょう







理想は前後左右にすぐに動ける状態を作ることです







言葉で説明すると



・足は肩幅


・やや前傾


・背筋は伸ばす







などですが、こういうのは体で覚えたほうが早い場合が多いです






リアクションボールを使ってみましょう










これです





自分で真上にあげて、ワンバウンドしたらキャッチ





二人でやるときも、相手にワンバウンドでパスし、相手がそれをキャッチ




というふうに練習します





バウンドしたあと、予測不能な動きをするので、反射神経や動きやすい姿勢づくりに役立ちます





ボールが地面に落ちるタイミングでスプリットステップをしてみましょう




最初は取れないかもしれませんが、続けていけば全てキャッチできるようになります





効果は抜群ですので是非やってみてください






最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,079件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?