見出し画像

私設「つぶやき」

「ヤフーニュース」で、「海外」で、

「けしからんダンスを踊って女性逮捕」

の見出しを見て、


「ふーむ、どれどれ、

どんだけけしからんのか、おっさんにも

みしてみ。」(笑)と、

「ポチッ」と押したら、

「広告の『池上彰』。」(笑)

「早く見たい思い」と「イライラ」で、

「本気の舌打ち」をしながら、

「✖️(バツ)を押したら」


「もっと大きい『池上彰』。」(笑)

「本文」にたどり着くまでに、

「数分」と「莫大なエネルギー」がいる、

天道 馬七です!(笑)

僕のズボンね、

「ケツバリット」なんですよ。(笑)


いや💦いや💦

「ブランド名」じゃなくって、

「ケツ」が「バリッ」といきまして、(笑)

(はよ痩せろや。)(笑)


今日は、「お裁縫の日」です!(笑)

「みんな大好き💕ダイソー」で

買いました!(笑)

「100均」なのに「200えん!」(笑)


あのー、

「女性」が「かばんの中」に

「しのばせるタイプ」もあったんですけど、

「いろいろ入ってる」ので、

「こっち」にしました!(笑)

「糸」も豊富な「12色!!」(笑)

(誰がつかうねん。)(笑)

「予備」の「ワイシャツボタン」なんかも

ありますよ♪(笑)

(誰がワイシャツ着てトラック乗んねん)(笑)


「ズボン買うお金がない」(笑)

「あるけど出す勇気がない」(笑)

(というより、「サイズ」がない)(笑)


あかーんっ!(笑)

「大きいサイズのお店『フォーエル』」

に、行かんといけんっ!!(笑)

(痩せる気ないのか。)(笑)


「何十年ぶり」ですかね?

「お裁縫」なんて。(笑)

めちゃ「へたくそ。」(笑)


縫ってて思いましたけど、

「前の妻」はやはり、

「裁縫」が

「なかなかに上手だったなー」と、

思いだしましたね!(笑)


でも、教えてもらいませんでしたよ!(笑)

「絶対口論」になるから。(笑)


「ビクビクしながら」頼んでましたね!(笑)
 

女性が、


「ソーイングセット」を

「カバンにしのばせる」って、

「よっぽどの自信」ですよね!(笑)

「好き」なんでしようね!(笑)

そういう女性、「尊敬」しますね!(笑)


「あっ、部長!ボタンが……」とか、

あるじゃないですかーっ!😏(笑)

「男」は結構それで、

「✨ズキューン!💘✨バキューン!💘✨」

ですね!(笑)


「……キッカケは、それからでした…」

みたいなっ!!(笑)

(ドロ沼かっ。)(笑)


……この話、結構「セクハラ?」(笑)

いや💦いや💦

「ソーイングセット」がいつもあるって、

「ブラック・ジャック」が、(笑)

いつも「手術セット」を

「黒いカバン」に入れてるのと

一緒ですよ!(笑)

なんにしても、

この「ケツバリット」は(笑)

「女性に発見」されても「無視」される

でしょうね!(笑)


僕も、縫ってるあいだ、

「パンいち」でどうしたらいいやら。(笑)

(「想像」してるだけ「楽天家」だね。)(笑)

僕が、この「オリンピック」で

一番「印象的」だったのが、

「この人。」(笑)

ご存知の方、多いかと思います!


そんなに「真剣に」オリンピック

見てないんですけどね!(笑)


「彼」は、


「オリンピック期間中」に、

「カーディガン」を編んでしまったと。(笑)

また、「編み物歴1年程」らしいんですよね!

たいしたものです!!(笑)


「彼」は「同性愛者」で、

「旦那さん」も「お子様」も

いらっしゃるそうで。

この「カーディガン」は

「現代のオリンピック」の「象徴」だと

思いますね!(笑)


もう、

「家族単位」「血縁関係」まですら、

「個人の時代」なんですよね!(笑)

「既成の概念」なんて、

まったくないんですよ!(笑)


「旦那さん」「ご本人」「お子さん」

「他人」ですよ?(笑)

「血」が繋がっていても、

「どうしようもない家族関係」やら、

「中途半端な親子関係」やら、

「無責任な子育て」やら、

「血で血を洗うような血縁関係」やら、

「血」が繋がっていない

「ご夫婦」であったとしても、

「過去」や「約束」や「裏切り」

などと、「立場」や「制限」や「責任」に

振り回されたり。


そんな話、

「一蹴」してるんですね。(笑)


「この家族の世界」には、

「そんな話」「1ミリ」も

無いんですよっ!!(笑)

それで、

「堂々」と

「金メダル」もって帰っちゃうんですからっ!

(笑)


「カッコよすぎるやろっっ!!」って、

思いますね!!(笑)

それでいいんですよ!(笑)

「オリンピック」は

「平和の象徴」として、

何年も「伝統ある儀式」のように、

繰り返されてきましたが、


いつしか、

「国同士」の「闇」が露呈したり、

「ビジネス」や「しがらみ」を

拭えなかったり。(笑)

それって、もう、

「武器を持たない戦争」ですよね。


それを


「彼」は「堂々」と 

「そら、ちゃうやろ。」と

言ってるんですね!(笑)

(関西弁か。)(笑)


「国」も

「肌の色」も

「男」も

「女」も

「家族」も

「血」も


「関係ない」んです!!(笑)

「個人」が「何」を思って、

「どう行動するか」だけなんですよね!(笑)


それが、

「愛」だと思うんです。


「世界平和」や「ワンネス」は

「国同士」ではないんです。

あくまで、

「個人の想念」からなんです!


「闇の想念」や

「金」や

「ハラスメント」で満ち溢れた

「五輪の旗」なんかより、

よっぽど

「彼」の「カーディガン」のほうが、

「世界平和を象徴している」ようにしか、

思えないんです!(笑)


「日本への感謝の気持ち」がこもった

「カーディガン」、その気持ち、

「わけわからんおっさん」も

「受け取りました!!」(笑)


日本にいる期間、


「いい思い出」になったんでしょうか?(笑)

「彼」には、

イギリスへ帰っても、

「しあわせであること」を

こころから、お祈りいたします!!😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?