見出し画像

「義父」のこと



ども!!(笑)




天道 馬七です!!(笑)




お久しぶりですね!(笑)







「父の日」なんですね!(笑)



「昨日」知りまして!(笑)




去年、(笑)



「父のこと」を書いたら(笑)





結構、(笑)



「読んでるか読んでないか」わかりませんが、(笑)



「評判」だったようで!(笑)



(「ひとこと多い」ねん。)(笑)




今年は(笑)



「義父」のことを書いてみようかな?と。(笑)




「離婚した前妻の父親」(笑)




……あたりまえなんですけど、(笑)




「義父」は(笑)




「娘2人」でして、(笑)




僕のことを(笑)




「実の息子」のように大事にしていただきました。(笑)





「結婚当初」から「僕の息子」が生まれるまで(笑)




前妻と「大阪」に住んでいまして、(笑)




「岡山のひと」ですから(笑)




「盆」と「正月」は(笑)




「義父のところ」へ(笑)




遊びに行ってましたね!(笑)




「お墓まいり」を「絶対欠かさない人」で、(笑)



「田舎のやさしいおじさん」でした。(笑)




「いい男」でしてね?(笑)




「若い頃」は(笑)




「当時有名な歌手」の(笑)




「バックダンサー」をしたことが(笑)



あるらしくて、(笑)





「バックダンサー」と言っても、(笑)



「ゴー!ゴー!ツイスト!ツイスト!」みたいな。(笑)




「歌手を目指す」程(笑)



「歌」が好きでウマかったですね!(笑)





「亡くなられる直前」まで(笑)




「ご自分」で(笑)




「カラオケ教室」を開いて(笑)



「生徒さん」も多数いらっしゃいました。(笑)




「粋」で「器用」な(笑)



「義父」でしたね!(笑)



「ご夫婦」は「離婚」されていたのですが(笑)



「身の回りのこと」は(笑)



「きっちりご自分でされる方」でした。(笑)



「お墓まいり」には(笑)



「ご自分でつくるぼたもち」を(笑)



持っていくんですけど、(笑)




昔、(笑)



「和菓子職人」のご経験もあって、(笑)




「もち米」からちゃんと炊いて、(笑)



「きなこ」も調合されてて、(笑)



「ばっかみてぇにウマかった」ですね!(笑)




「無限」に食べてました。(笑)




「うまい!うまい!」と(笑)



よろこんで食べる僕が嬉しかったのか、(笑)



帰るたんびに(笑)



たくさんぼたもちを作ってくれましたね!(笑)




「お風呂」をいただくと、(笑)





「馬七くーん。パジャマがあるから



コレを着なさい。」(笑)



と、



ちゃんとたたんであるものを(笑)



用意して、(笑)



「リラックス座椅子」なんかも(笑)



出してくれて(笑)



「風呂上がりはテレビでも見て



ゆっくりしんさい」と、(笑)



気を使って(笑)



自分は(笑)



「2階の部屋」でテレビ見てるんですよ。(笑)





………あのー………(笑)



「昆虫のムーさん」いるじゃないですか。(笑)



くわしく書きませんが、(笑)




「噛まれたら痛いヤツ。」(笑)




僕が生まれてはじめて(笑)



「ムーさん」と出会ったのが(笑)



「自分の足のスネの上」。(笑)




その「パジャマ」を着て(笑)



「テレビ」を「座椅子」で(笑)



足を組みながら(笑)



「優雅」に見ていたら(笑)




「ちくちく」と「視界」に入るんですよね?(笑)





………わかります?……あの「デザイン」。(笑)



(わかりますわかります。)(笑)




「脳内顔認証一致」で、(笑)



「一瞬」で(笑)



「脳内危険予知及び回避装置の針」が、(笑)



(「デジタル化」せえよ。)(笑)



「dangerレッドライン」を振り切って、(笑)




「往年の吉川晃司ばり」の(笑)




「モニカキック」しか(笑)



考えつかなかったですからね?(笑)



(「若い人」わかれへんわっ!)(笑)




「そのパジャマ」に入ってたんですよ。(笑)



「そんだけ田舎」なんですね?(笑)




…………「風呂入った意味」ないですよ?(笑)



幸い噛まれませんでしたが、(笑)




「モニカキック」で振り払って、(笑)



今度、どこいったかわからないっ!(笑)



あとに風呂に入ってた前妻も(笑)



なんやなんやとでてきて(笑)



探し回って(笑)



(「前妻」は逃げている。)(笑)



「汗だっくだく♪」✨😌(笑)




コッチの「武器」は(笑)




「台所洗剤」のみ。(笑)




いたんですよ!(笑)



部屋の隅のほうに。(笑)



「ぷちゅーぷちゅー」かけましたね!(笑)



「アレに勝つ」とは(笑)



「台所洗剤」一体、何入ってるんですかね?(笑)



(知らんわ!)(笑)




それからは「毎年」(笑)



僕が遊びに行くたびに(笑)




「家の周り」に(笑)




「ムーさん専用殺虫剤の白い粉」を(笑)




まいてくれてたんですね。(笑)




「………イヤ、(笑)


前みたいに(笑)



既に家にいるムーさんにはどうなん??」(笑)



(💢文句言うなやっ!💢)(笑)




いつまでも元気で



カッコよかった義父も




「脳梗塞」で倒れ




「介護なしではいられない状態」が続き




僕も



「クルマ」で何度か



病院にお連れしたりもしました。




「義父」が最後に飼っていた(笑)




「マルチーズのマルちゃん」。(笑)



「義父」のことが大好きで、(笑)




僕も会うたびに



「ドメスティック」に遊んでました!(笑)



(どんな「可愛がりかた」や。)(笑)




僕が行くと覚えててくれて、(笑)



遊んでくれると思って(笑)



「大興奮」でしたね!(笑)



「義父」が倒れられてから



面倒をみることができなかったので




かわりに



「ご近所のおばさん」が(笑)



「マルちゃん」のことを




いろいろお世話してくれてたみたいなのですが(笑)




そのひと、




どうやら「義父の愛人」だったらしくて。(笑)




「義父」は(笑)



「モテる人」だったみたいなんですよ。(笑)




ところが



僕が「義父の家」に行ったところ、



どうも



散歩もろくにしてないんじゃないか、(笑)




みたいな痕跡で。(笑)




「愛人なんて他人」は(笑)



「薄情」なんでしょうね。(笑)




「マルちゃん」は




「義父」が亡くなられてから




「別の女性」にもらわれたのですが、




「その愛人」に「意地悪」されたんでしょうね。



ちっとも懐かないし、



その女性は



「マルちゃん」に噛まれたらしいんです。




「犬」のことを



よく理解してらっしゃる女性で、




すごいですよね!




すぐに



「人間の女性が嫌い」ということがわかり、



今度は



「若い男性」にもらわれていったそうです。




「アンタがもらったらええやんけ。」(笑)



と、お思いでしょうが、(笑)



まあー(笑)



「クッソめんどくさがり一家」だったので。(笑)




「前妻」と「息子」と(笑)



「僕」と「義父」で(笑)



「病院の帰り」に(笑)



「チャーハンが食べたい」と、(笑)




「義父」がおっしゃったので、(笑)



「ここのチャーハンがうまいんじゃ!」と(笑)




「バーミヤン」。(笑)




「父」と「娘」



「婿」と「孫」




「四人で食べた最後」だったんですけど、





「チャーハン売り切れ」で。(笑)





……………売り切れます?(笑)




仕方なく「違うもの」を注文したのですが、(笑)




「半身」がうまく動かせなくて




「ぼろぼろ」こぼしながら食べていた




「義父」をみて、




「すこぶる元気だった頃」から知っているので




なんとも言えない気持ちだったのを




覚えています。




あの時の




「バーミヤンのチャーハン」が悔やまれます。




が、いまだに食べたことありません。(笑)



(ソコは「食いに行け」。)(笑)




何よりも



「ひとの世話になるのがイヤな性格」だった



からなのか、




……また、コレ言うと



いろいろ言われそうですが、(笑)



「僕が義父に対してそう思っただけ」であって、(笑)




「他の方に当てはまること」ではありません。




「倒れられて」から



「あっ」という間に



死んじゃいましたね。




僕は



「実の父」が嫌いで、



「実の父」よりも「義父」は



「本当の息子のように」



かわいがってくれ、




残念ながら




「オタクの娘さん」は愛していません。(笑)



ですが、



「お義父さん」のことは




こころから愛し、感謝しています。




「お義父さん」のご冥福を



こころからお祈りいたしております。




✨本日はここまでです!✨




「ぎふぎふ」よかばーいっ!😊





#義父
#バーミヤン
#チャーハン
#ムカデ
#田舎
#岡山県
#津山市
#ぼた餅
#縁
#親子
#父の日
#オールカテゴリー部門
#愛
#感謝

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?