マガジンのカバー画像

作品と過程と

16
創作者としての 作品とできるまでの過程のまとめ
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

就活 演劇か仕事か

就活 演劇か仕事か

ベルメモアの活動のきっかけにもなりました
今でも年に一度、胸が痛くなることがあります

大学生、高校生が卒業のタイミングで「仕事か演劇か」を迫られる事です

自分の帰属ジャンルとして演劇をあげているけれど
それは、他のジャンルでも、音楽、絵画、ダンスなどでも言えることで
もしかしたらスポーツでも同じなのかもしれなくて

なぜ、どちらかを選ばないといけないのか

自分で踏ん切りをつけているのならいい

もっとみる

テーマ課題「光の雨」

公園のベンチにA、B座っている
A 降ってる
B え?雨?
 手を皿のようにして確かめる
B 降ってないよ
A 降ってる
B 何が?
A 光…かな
B 日光?
A いいや空からじゃない
B じゃあどこ?
A わかんない。でも、上からじゃない
B なら、降ってるって言わなくね
A そっか、じゃあ、、浴びてる
B なんかシャワーみたいだね
A 。。。
B 違った?
A うーん、シャワーって自分の意思で

もっとみる
[エッセイ]無限のカフェを一人歩き

[エッセイ]無限のカフェを一人歩き

よく勉強や執筆のために近くのカフェに行く
ただ、昔から注意力が散漫な方で、すぐ集中力が切れ別の事を考えてしまう

よく、やってしまうのが
今この場所にいる人たちは何を目的に来ているかを考えてしまうことだ

待ち合わせ、息抜き、時間潰し、雑談、デート、仕事に勉強
このカフェにる30〜40人は何をしにきているのか
ざっくりとした妄想をすることだ

例えば、目の前にいるの男女は、大学2.3年生のカップル

もっとみる
[短編]テーマ課題「狂わす神、狂う人」①

[短編]テーマ課題「狂わす神、狂う人」①

テーマ おうし座、事務所、狂人

「なぁ、神様って信じる?」
人の部屋に上がり込みダラダラとスマホ弄っていた誠が突然の話題を
切り出す
「え?なに急に?なんか…誘われている」
誠のことだ。ありえない事ではない。知り合いに中でビジネスの話や
ツボをかわそうとしてくる人がいるとしたら、間違いなくこいつだ
気づかれない程度に警戒をする
「いや、そういうんじゃなくて」
「びっくりした。その切り出し方やめろ

もっとみる
[短編]テーマ課題「狂える神、狂う人」②

[短編]テーマ課題「狂える神、狂う人」②

「女好きの神様がいるんだよ」
「女好き…?」
この数分で何回表情を変えるんだ
「神様がですか…」誠はどこから出したのか分からない声で聞き返した
「なんで敬語なんだよ」
「それは…女神様を…口説きまくる…的な?」
「それもだけど、人間を拐ったりするんだよ」
「え、やば…」あからさまに引いている
「それも方法が凄いんだよ」
「クロロホルムとか使うの?」
「刑事ドラマじゃないんだよ。それにあれって5分く

もっとみる