くろ

2児のママ 保育士のくろです。幼児教育を21年現役の保育士ママです。保育士の退職理由は…

くろ

2児のママ 保育士のくろです。幼児教育を21年現役の保育士ママです。保育士の退職理由はほとんどが人間関係です。職場の雰囲気を変えるには2つの方法があります。先輩が後輩を正しく指導するか、後輩が先輩にNOと言えるか。難しいように見えて、とてもシンプルです。そんな思いを書きます

最近の記事

  • 固定された記事

初note

はじめまして。 保育士の「いろ」と申します。2児のママです(^^♪ 保育士といってもたくさんいますので、そんな新鮮味はないかもしれませんね。 私は、21年の職務経験と、2回の転職経験があります。また在職中は新任育成を担当し、部下の育成に力を注いできました。 ここでは仕事の人間関係について、好きな仕事を楽しむ秘訣を分かりやすく実例を挙げながら、読者の皆さんのヒントになるような内容をお届けしたいと思います。 また2児のママである私の一人目育児失敗を機に、育児の考えを大きく変

    • 保育業界を変えよう

      「私があなたの園を変えます」 著名人か、博士か、ものすごい肩書きの人に言われると少しばかりは心に響くのか… 日本はまだまだ学歴社会 保育の世界に長くいて学歴なんて 関係ないって思ってしまう いや、思っている。 つまり、何が大事かって ○人を思う気持ち ○人を見る力 ○人に届ける言葉 人間力だと思うからです。 でも 人は変わろうとしない訳なんです。 なぜかって? 面倒くさいから。 初めてのことにはブレーキがかかってしまうんです。 でもそのブレーキを踏みすぎて

      • 保育士がネタになるわけ

        ※私の個人的な意見です 興味のない方はスルーしてくださいね あの事件があってから 保育士のニュースが毎日流れてくる あの事件があってから 「あーだ、こーだ」 色んな見解が上がる あの事件があってから いいたい放題 どれが正解とか 間違ってるとか 人によって見方も考え方も違うから ずっと言われ続けるんだろうけど 「人を成長させるのは人」 人を変えるのは環境であり 環境を変えるには 自分を振り返ることが必要 だけど残念なことに ずっと同じ環境にいると 変わらない…

        • 親に育ててもらったという証拠はどこにある?

          なんだか、すごいタイトルになってしまった(笑) 結論からいきます 『ない』です だって目に見えないですからね。 目には見えないけど、 心には残っているかもしれない 保育士ママの私は、我が子だけでなくクラスの園児から気付かされることがたくさんありす。 園児達に聞いたんです。(勤労感謝の日にドンピシャで聞きました) 「お父さん、お母さんに伝えたいことは?」 ○お仕事頑張ってくれてありがとう ○お金稼いでくれてありがとう ○美味しいご飯作ってくれてありがとう ○お掃

        • 固定された記事

        初note

          園長との雑談

          私の職場の園長は 雇われ園長 入社されたのも私と一緒で4年前。 一応、同期というのか…?(笑) 恐れ多いこと言ってるのは置いといて… 園長とこの前、雑談をしてて 園長先生からの心の声が漏れた瞬間を共有した。 色々と話をしていて 「なかなかなぁ。言っても変えていくのは現場やし、、。」 園長もモヤモヤしてるんだな。。 もし、園長が雇われではなく、保育園の経営者だったら、もっと違った考え方になるのかな?っと漠然と思った。 職場の人間関係で悩むのは、上司も同じ。

          園長との雑談

          保護者からの相談⁡

          連絡ノートに時々このような内容がありますした。 ⁡ 「お家での約束を全然聞いてくれません。まだ難しいのでしょうか…。」⁡ ⁡ 具体的な「どんなお約束」が書いてなかったのですが、⁡ ⁡ クラスの中では話し合ってみました。⁡ ⁡ 「みんなのお家のお約束は何?」⁡ ⁡ ○ご飯を食べてからおやつ⁡ ○玩具はお片付けする⁡ ○おやつを食べたら歯磨きする⁡ ○お誕生日プレゼントは大切にする(笑)⁡ ⁡ ほぼ、おやつ関連が多かったです(笑) これを聞いてるときにふと思ったこと⁡ ⁡ それは

          保護者からの相談⁡

          大泣きの運動会

          息子初めての運動会は グラウンドに着くまでは順調でした アナウンスが入り、入場門へ 離れるときに大泣きスタート その理由を考えてみた ●心の準備ができてなかった ●無理やり母から離した 泣くわな。これは。 でも仕方ないのよね。 開会式→遠吠えのように泣く お遊戯→ほぼ棒立ち もしかすると 「あーなんで泣いてるの…」 「練習中では出来たのに…」 そう思ってしまうママや先生もいるのかもしれないけど、 私は いいじゃない😌😌 と思う 自分の思いを吐き出せるってす

          大泣きの運動会

          保育士目線とママ目線

          (一昨日の私の気持ちです。) 息子運動会練習! 2歳児の息子は お遊戯があります。 親子競技がなくなり 触れあいあそびになっていました。 いったいどんなのかな?? ワクワク😃💕 息子にお遊戯のお話を聞いても答えないだろうと思っていましたが なんと、 答えが返ってきました! 「みぎ ぱ ひだり ぱ」 「ふりふりふりふり」 わぁーーやってる💘💘💘 数日後… 作りました!(笑) 前日に(笑) 特製旗(笑) 渡したら一瞬喜んで、TVに負けてポイっと

          保育士目線とママ目線

          保育園のお便り

          先生からのお便りで面白かった内容 ○はさみの活動で 「グーパーを右手、左手、口、全て使ってやってました」 ○「ママはお仕事いってるの」と職員にいい回ってました。 ○「やったー!」と喜んでいたら 「痛いー💦」と大忙しの○○君でした ○運動会の練習で疲れてたのかウトウト…。「お弁当食べるよ~」と声をかけると、すくっと立ち上がりました。 担任の先生はまだお若いです。 このようなお便りも書き慣れていないと思いますが、 とても息子のことを見てくれているなぁと思ってます😌

          保育園のお便り

          自己主張の強い1歳

          子育てをテーマに。 「自己主張の強い (1歳児)ってどう!?」 と言うお話。 日曜日、息子と公園に遊びに行きました。 性格的にとても活発で、ブランコ、滑り台、平均台など怖がらずに挑戦するタイプです。 みんなさんのお子さんはどんなタイプですか? 公園にはたくさんの親子連れが多いですよね。 普通の公園なら大型遊具もこじんまりとしています。 そんな中、こんな事で困ったことありませんか? 『順番』 です。 こじんまりとしているがために、人が増えると、周りの目も気

          自己主張の強い1歳

          ホワイトな保育園?

          「今の職場がしんどいな」「転職しようかな?」 と考えている方はいますか? 転職は悪ではないので、今の状況を打破するには、よい選択だと思います。 最近ホワイトな園やブラックな園と 言いますが もとからホワイトとかありませんよ、きっと。 ブラックからホワイトに変わりつつある園や ホワイトだったのに、ブラックがチラホラ見えたり。 仕事ってそんな単純じゃないですよね。 ホワイト=働きやすい職場って言うなら 働いてる私達が変えていったらいい話。 ちょっと格好いいこと言

          ホワイトな保育園?

          経営者の考えと現場の考えは違う

          経営者の考えと 現場の先生達の考えは 基本違います。 いや、違って当たり前なんですよ。 だって経営者は経営をしてるから。 外枠をしっかり組み立てる 土台がグラグラだと、足場が不安定で保育に集中できない。 以前私が勤めていた後継者の園長が、保育を知るために朝の活動から、子どもと一緒に過ごしたんです。 体を動かすサーキットはよかったようですが、 最終 「保育は君たちに任せる」 となりました。 それは 園長は経営者だから。 プレイヤーではないと言うことです。

          経営者の考えと現場の考えは違う

          保育士をしていて気づいた 子どもの実体は面白い

          保育士をしていて子どもの性質を見つけました。 ①できないことをはっきり言える子 ②できないことを泣いて教える子 ③できないことを怒りで表現する子 ④できないことを言えない子 (※科学的な根拠はないですが…。) ①は 本能で動く子。 よく「多動かな。」なんて言われることもあるほど、自分の気分のままに過ごしている子が多い ②は 失敗は悪だと思っている 自分に自信がない ③は 自分が大好き 好きなことを納得するまで続けたい。縛られるのが嫌。 決められた事をするより、

          保育士をしていて気づいた 子どもの実体は面白い

          「仕事辞めようかな…」

          「仕事辞めようかな…」 と言ってたら ○「なんかあった?」 ○「もったいない」 ○「同じ学年で仕事したかったなー」 ○「後で喋ろう!」 そう言ったら 辞めませんでした。 実はこの言葉の中には、発言者の本心が隠れています。 なんだと思いますか? 「…」 ↑です。 「…」 ね。 (私の気持ちを聞いてくれる人、いませんか) (私のことを見てください) と。 本心が隠れているんです。 自分の気持ちをわかってくれる人がいたら、 「仕事、辞めよう…」の確率は減ってきま

          「仕事辞めようかな…」

          実習生から職員へ

          求める人材、求められる人材 『あなたは人が好きですか?』 ↠↠↠↠↠↠↠↠↠↠↠↠↠↠↠ 幼稚園、保育園、施設実習 学生には必修科目となります。 一番長く勤めた15年間の幼稚園時代。 確か私が8年目だったかな。 実習生が来たんです。 私の短大の後輩、後輩といっても、昼間は保育園でアルバイトをしながら通信で短大に通って…。 かつ、幼稚園が母園と言うことがあり、実習先に選んだそう。 実習に入ってくる前に、学校から連絡があったんです。 「今度、生徒が実習に行くから

          実習生から職員へ

          可愛がられる後輩

          可愛がられる人ってどんな人だと思いますか? ○目を見て話ができる →目上の人に緊張してしまいますが 流して話を聞くと、逆に失礼になりますね。 ○挨拶ができる →「おはようございます」 「お疲れさまです」 「ありがとうございます」 これができてなくて、質問ばっかりしてたら、 『まずは、挨拶でしょ』 ってなる先輩は多い。 ○先輩がイライラしてそうなら近寄らない →あえてそっとしておこう。 もし、聞いてほしそうなら、チラチラこっち見てくるはず(笑) ○先輩のクラスの子ども

          可愛がられる後輩