見出し画像

$安珍と清姫 道成寺

$安珍と清姫 道成寺

フリーフォトより引用


フリーフォトより引用


フリーフォトより引用

$平安時代の伝説、安珍・清姫(あんちん・きよひめ)の物語。
その物語は奥州の若い僧、安珍が熊野詣の途中で牟婁郡真砂(むろごおりまなご)の庄司の家に一夜の宿を乞うたことに始まります。
僧の見目麗しさに恋心を抱いたその家の女房・清姫はしつこく安珍に迫り、困り果てた安珍は「熊野詣での帰りにまた立ち寄る」と告げその場を切り抜けると、参拝後清姫に会わずに帰ってしまいました。
なかなか帰らない安珍の裏切りに気付いた清姫は、血相を変え、着物や草鞋を脱ぎ捨てながら安珍を追いかけます。ついに人から大蛇へと姿を変え安珍にあと一歩まで迫ったところで、安珍は道成寺に逃げ込み釣鐘の中に匿われます。
しかし清姫もすぐに追いつき、釣鐘に巻き付くと炎を吐いて安珍を黒焦げにして殺し、自身も川へと身を投げて死んでしまいました。今も歌舞伎や能楽、人形浄瑠璃で「道成寺物」として、度々演じられるこの物語。
日高地域には、この伝説を物語る史跡が今も点在しているほか、物語の経緯と、その後の二人についても記した『道成寺縁起』(重要文化財)が残されています。
悲恋の物語か、執念深い女性の怪談か、はたまた…。旅を通じて話の真相に想いを馳せてみましょう。

$lyn1121 コメント
いつの時も男と女がいれば、こうゆうことあるでしょう!だから今に伝わっているのかも。人の思いは、深く、そして幽玄な世界。





いいなと思ったら応援しよう!