アラフォーのおっさんが、主に日常感じたことや思っていることなど発信していきます。 最終…

アラフォーのおっさんが、主に日常感じたことや思っていることなど発信していきます。 最終的にはお金を稼ぎたいです。

最近の記事

鼻ってすごい。

今日朝目覚めると、喉の片側だけ痛い。 すごい久しぶりの感覚だけど、これは風邪になるやつだ。と昔の記憶を思い出す。 たまに1日で収まって、そのままなんともないこともあるんだけどね。 しかし、風邪を本当に引かなくなった。2年くらい引いていなかったのに、今日はどうした?思い当たることといえば、 ・寝る時扇風機を「強」にした。いつもはリズム?寝る時専用の設定にするんだけど、暑すぎて強のままにした。 ・数時間エアコンの風があたる場所で寝た。 ぐらいかな。 まぁ明日治ってく

    • 計画。

      私は昔から、何か予定を立てるというのが苦手だった。 予定を立てるとその予定に縛られるような気がして、その日その日の気分で行動したいと思う派だった。 若い頃なんて特に、「女子ってなんであんな先の予定決めたがんの?そして当日の遊びの誘いはNGってなんでよ。」とか思っていた。 というわけで、未だにモンモンとするのが旅行だ。 予約をするのも早いほうが安いとかあるじゃないですか。 あれ嫌なんですよ。だいたいが安い代わりにキャンセル不可とかじゃないですか。 まぁホテル側からし

      • 腸って超すごいらしい。

        私は数年前までお腹が弱く、トイレにかけこむことも多かった。 激辛好きなのもあるし、あとは夜に少しでも腹が出ていたりするとほぼ100%トイレだ。 一番やっかいなのは、朝若干遅刻気味の中、電車の中でトイレに行きたくなった時。 ダッシュで降りて、ダッシュでトイレに駆け込み、そしたら人が並んでいた時なんて、心の奥底から「どけこらぁ!!!」と言いたくなる。言えないけど。 そんなこんなで、筋トレしてプロテイン飲んでトイレ行っての繰り返しだとプロテインの効果が弱まる?みたいな話を聞

        • ごみ。

          いきなりだけど、昨日ハナマサでガラを買ったので豚骨ラーメンを作った。 これがすごい美味かった。 というわけで私は、まぁまぁ料理をする。 食べることが好きだし、やはりうまいものを食べたい。 コロナ以降は料理をする機会も増えて、特にラーメンはスープはもちろん、麺も自家製である。(最近麺作りはめんどくさくて市販の使いがち。) 気分によってパイタン系からチンタン系まで幅広く作ってきた。 そんなこんなで、日々感じるのは料理というのは本当に奥が深いということ。 ・どの食材を

        鼻ってすごい。

          目的と手段その2。

          先日、「目的と手段」について書いてみたが、ふと思うことができたので残しておく。 このブログはいわゆる「手段」である。一番の目的はアウトプットする場を設けたい。他にも、あわよくばお金を稼ぎたい。などなど。 煎じ詰めればそれらの目的もさらに上の「大目的」の手段でしかないのだけれど、まぁそこは置いておく。 そして、やる以上は1ヶ月毎日継続することをノルマと課した。 最初に継続する習慣をつけないと、継続できるか不安だったからだ。 よし、今日は書くことがない。そして疲れたので

          目的と手段その2。

          言えないよ。

          以前書いたように、最近退職者が多い。 理由は様々だけど、「会社への不満」が一番の要因であることは辞めていく人間からよく聞く。 ただ、役員以上の人間はこれをいまいち把握していない。なぜなら、退職者が本音で退職理由を話すことはまれだから。 (ちなみにうちは中小企業で人が少ない為、役員と話す機会は多い。) 私は偉くないので、本音で話してくれるのだ。へへ。 そんなこんなで、役員の方と退職者について話す機会があると、少しギャップを感じることが多い。 「すぐ辞めちゃって、どこ行

          言えないよ。

          EGO

          なんかキャッチーな気がしてエゴをEGOと書いてみた。 我ながら今日も浅はかだなぁと思う。 そうそう。今日の話題はエゴについて。 この本によく出てくる言葉だ。 ※少しスピ系の本なので、苦手な方はスルーしてくださいね。 この本は10年近く前、何気なく本屋でみかけたもの。 平積みされていて、なぜか分からないのだが惹かれて手にとってみた。 そして、今日に至るまでに3冊も買うことになる。こんな本は他にないので紹介してみようと思った。 2冊目は、引っ越しで無くした為キンド

          面接。

          最近採用に力を入れている。 なぜか?人がやめるからだ。事業拡大とかならカッコいいんだけど。 というわけで、面接の対応をすることも増えているので少し感じたことを書いていきたい。 まず、私自身が面接される数は比較的多かった。転職が多いからね。 ただ、私は面接があまり好きではない。 例えば、志望動機なんて聞かれるのは嫌いだ。だって嘘つかないといけないじゃん。 いや、言い方間違えた。嘘をつかなればならないことも多いじゃん。か。 これでも「正直でありたい。」と思って生きて

          面接。

          どう捉えるか。

          本当に人間というのは、有るモノより無いモノに目がいきがちだ。 例えば、去年より営業成績は良くない状況にあることが周知の事実の中、ボーナスが出たとする。ありがたい話だ。 だが、「去年より少ない。」はまだしも、「たった5万円しか増えていない。」なんて言い出す人がいる。まぁ、分かるけどね。笑 「ボーナスが出て良かった。」「5万円も増えた。」と考えることもできるのに、なぜマイナス方向の捉え方になってしまうのだろうか。 ポジティブよりネガティブの方がパワーが強いというのは有名な

          どう捉えるか。

          ありたい姿。

          私は飽き性だ。 その為転職を繰り返し、わりと様々な職場に見を置いてきた。 転職だけではなく、転勤等も含めると10箇所以上の職場を経験している。 この経験によって何が良かったのか。色々あるけど「比較ができる」という点は挙がってくるだろう。 ※ちなみに悪い点は山程ある。フラフラはしない方がいい。経験者より。 比較ができるというのは、自分なりの基準があるということでもある。 この「比較」ということができないと、その「会社の当たり前」が「自分の当たり前」になってしまうこと

          ありたい姿。

          なぜ。

          「なぜ?」「何のために?」 これは色々なことに気づかせてくれる本当に有意義な問いかけだ。 意識的に問いかけることで、思考停止による現状維持から抜け出すことができる。 なんて偉そうに書いているが、そういえばなぜ自分はこの問いかけを意識的にするようになったのかを思い出してみる。 社会人になってから「お前は浅い。浅すぎる。もっと深く考えろ」と何度も何度もありがたいご指導ご鞭撻を頂いたってもあるが、それはイラっとするだけであまりきっかけにはなっていない。やはり本の影響だろう。

          気になる人には気になる。気にならない人には気にならない。 まさにこれだって思った話。 メール等の文章に「。」をつけない人が最近増えた気がする。 比較的若手に多い気もするが、まぁ年齢関係なく一定数いる。 「ありがとうございます。」 「ありがとうございます」 なぜだろう。「。」がないと冷たい印象を受ける。 逆に、つけない人はそうは思わないのだろう。 事実、嫁に話したら「全然気にならない」とのこと。 いや、私はどちらかというと神経質なタイプではないのだけど、なぜか

          目的と手段。

          昔から「目的を意識しろ。」と言われてきた。 目的を考えることによって、様々な手段が考えられるし、合理的・効率的に行動できると。 その割に、目的が与えられないことは多い。例えば、会社から与えられた訪問件数ノルマ。 当たり前すぎて言う必要がないのかもしれないが、訪問することは「手段」であり、「目的」は売上・利益を上げることだ。 ただ、単純な訪問件数ノルマを与えるだけでは、ノルマをクリアすることが目的となりがちである。つまり「手段の目的化」が起こりがちだ。 なので、意識的

          目的と手段。

          会社の為に。

          先日まぁまぁな頻度で咳をしている同僚がいた。 仮にAさんとしよう。 コロナも大分意識することが減ってきたし、そこまで神経質になっているわけではないが、やはり気になるっちゃ気になる。マスクもしてないので余計に。 そして、その内上司が「風邪?無理しないでいいよ。」と言葉をかけた時に発したAさんの発言が気になったので今回書いてみる。 こう言ったのだ。 「休んだら会社に迷惑かかるんで大丈夫です。」 いや、確かに忙しい。そして人が少ない。だから嫌味で言ったかもしれないけど、

          会社の為に。

          また、欲の話。

          会社で「そろそろFAXを減らしていきたい。」 そんな話が出た。いや、早くして欲しい。 みんな思っているよ。 FAXをメールに変えることによってメリットはたくさんある。 デメリットはなんだろ。「多少手間がかかることがある」ぐらいかな。 って考えると、色々と技術の進歩はすごい。 例えば、私が子供の頃みんなCDやらMDやらで音楽を聞いていたのが、今ではスマホで聴き放題な時代。 当時の私からすれば夢物語なような世界に生きているのだが、人間慣れるものですな。 一方で疑問

          また、欲の話。

          親と子ってなかなか難しいって話。

          私は親と仲が良くない。 なんだろうな。自分でも「いい歳して何やってんだ俺は。」とか思うが、未だに実家に帰ると大きめな喧嘩をする。 きっかけはだいたいいつも「生き方」についての意見の相違。 私は基本的に自由でいたいので、自分でも理解しているがフラフラ生きている。 やりたいことがあればすぐやるし、他者からは「リスクとるよね。」とか言われるタイプ。 それに対し、親はいわゆる常識としての「良い人生」を押し付けてくる。 大会社に入って、出世して、いわゆる他社に誇れる肩書を持

          親と子ってなかなか難しいって話。