マガジンのカバー画像

人生は2周目からが面白い!

284
気がついたら還暦を迎え職場では嘱託社員、家庭では子育ても無事卒業しました。 いよいよ自分の人生を思い切り楽しめそうですが不安も一杯のシニア生活 今からどう生きるか 夢、希望、目標…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

世の中凡人が9割 「人生楽しもうよ!」(前半)

今まで生きてきた半生を振り返ってみて如何でしょうか、どんな感想を抱きますか、良かったです…

天地
2年前
2

世の中凡人が9割 「脱凡人と言われるには?」(後編)

自分では特別大変だとは思っていません、ただ好きなのでスラスラ言いたい事が文字に変化して行…

天地
2年前

世の中凡人が9割 「脱凡人と言われるには?」(前編)

世の中では圧倒的多数の凡人でありますが、例えばでは残りの1割の非凡人とはどんな人なのでし…

天地
2年前
1

世の中凡人が9割 「ブレイクへの旅」(後編)

動けば当然色んなバランスが崩れ、そこから次に打つ手のヒントが得られます。 実は皆それなり…

天地
2年前
2

世の中凡人が9割 「ブレイクへの旅」(前編)

凡人世界の中は実は意外と過ごしやすい環境になっております。 だって周囲の皆は自分とドング…

天地
2年前
1

世の中凡人が9割  「習慣を見直せ」

人は周囲環境で大きく変わる生き物だと言われておりますがその通りです。 生まれ育った時から…

天地
2年前
3

世の中凡人が9割  「凡人脱出のカギ」

実は凡人集団の中は意外と居心地が良いと思います、だって特に何もしないでいまのままでいいんです、無理や無駄な努力もいらないのです。 でもやはり「生凡人のままで構いません!」と豪語出来る人は少ないと思います、一般的にはチャンスがあればのし上がって幸せになりたい? その為に見合った努力や働きをしよう~となると途端に尻込みする? 誰もがやはり苦労は背負いたくないし出来れば今のままの延長の生活で運命のルーレットだけ回して一発当てたいのです、宝くじ感覚? 世の中は上手くできていて大し

世の中凡人が9割                   「凡人と非凡人との差」

凡人とは、普通の人、ただの人、身分の低い人、並みの家柄の人、等の意味があるようでして、対…

天地
2年前
3

世の中凡人が9割           「まずは自分が凡人だと知ろう!」

若い時分には自分は特別な人間で間違いなく運命がる~要は意味があって この世に誕生して来た…

天地
2年前
3

世の中凡人が9割             「凡人には凡人の生き方がある!」

凡人とは、皇族や貴族に対して身分の低い人、普通の人、ただの人。 反対語は、偉人、賢人、傑…

天地
2年前
3

還暦を迎えたら本を書こう!  「本は自分の分身、大いに楽しもう」(後編)

今は肩書などなくても自分が書いた文章が本になってメジャーデビュー出来 るのです、これって…

天地
2年前
2

還暦を迎えたら本を書こう!  「本は自分の分身、大いに楽しもう」(前編)

本は読むもので書くものではない、と書くことを諦めていませんか? 確かに書店に並んでいる本…

天地
2年前
2

還暦を迎えたら本を書こう!              「こうやって書いてみした」(後編…

本を書き上げる手法をあくまで自分の通り道で語ってみたいと思います。 1)まずはWebライター…

天地
2年前
2

還暦を迎えたら本を書こう!            「こうやって書いてみした」(前編)

論より証拠、こうすれば本は書けるはずと言っても本当なのか否か? 試してみました、そうしたら書けました~今5冊をリリースしました! 始めはどうかな~と言う感じではありましたが電子書籍として文字数も16,000~30,000文字の条件だったのでそれほどハードルは高くはない? その昔自己流でKindleに出してみましたが何が大変って文章を書くのは何とでもなりましたが、書籍としての装丁をどしたら良いのか・・・? これにはそれなりに売られているデザインを使う手もありましたが全て自己