見出し画像

子どもと旅の記憶21⑤大阪「食」デザート編

大阪食〆のデザート
書き出すとキリないので
お気に入り3つで

・フルーツ餅「松竹堂」

↑画像こちらのフルーツ餅 & 幻のクッキー
お隣の兵庫県西宮市「ミッシェルバッハ」のモノ

万博記念公園
日持ちは3日
持ち帰り直ぐ頂く用

パイナップルが子供のお気に入りで
その他は彩を考え色で決める
どれも美味しい
(神戸のJR摂津本山・阪急岡本のお店も)

・「五感」

雰囲気がスキ!だそう
オトナな子供
ゆったり早めランチに

北浜本館だけで買える限定
おむすび型バターカステラ「五感まんま」
大のお気に入り

日持ちしないのが残念
最終日に購入し
淀屋橋から新大阪へ向かう

・「オフィシナ・デル・カフェ」

オフィス街の淀屋橋ついでなら
紅茶派でイングリッシュガーデン好きな私
こちら推し

普段できないことを

現実の我が家
ガーデンも無く理想とは程遠い
情操教育にと「植物」は飾っていた

でも子供は全く興味無し…飾り甲斐無し

夏休みの植物宿題関係は私がお世話役
植物はスキだけれど
プラスチックのカラフルな鉢の朝顔などの横に
テーブルセットも置いているだけなので…
こちらで現実逃避


食の子供絡みはこの辺で

子供は食事=義務のよう
「食」は中心ではないようだ

我が家に「ぐるなび」という外食スキがいる
+作りたくない人もいる
外食が過ぎ特別感が無いからか
子供は出不精もあり喜ばない

1日3食+おやつ
お腹がグゥーと鳴るコト…無いかも

しかも旅先では朝からたっぷり
食が細い子供には拷問だったかと思うと
申し訳ないことをした

でも大阪でもう一度行きたいところは
「五感」!だとか
あれ?観光地は?

次回は子供興味なし観光地!?
私の自由研究貢献編に続く

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,183件

#ご当地グルメ

15,815件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?