マガジンのカバー画像

AIを使った働き方改革

58
ChatGPTを使ってゆとりを確保するための方法を紹介します。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【AI秘書が進化!?】GPTsとZapierと連携することでGoogle Calendarに予定を爆速入力!!

【AI秘書が進化!?】GPTsとZapierと連携することでGoogle Calendarに予定を爆速入力!!

先週はMicrosoftのCopilot studioって何者?すごそうと思って、色々触ってみたのですが、エンジニアでない僕には難しすぎて断念しました。。。

この動画でもcopilot studioはエンジニア向きだと述べられています。なのでとりあえず、諦めましたwww

で、色々なところで言われてきたZapierっていうものをちょこっと調べてみたら面白そうだったので、試してみました。すると、C

もっとみる
教務主任GPTを作ろうとしてみて、プログラミング的思考がAI時代にもめちゃくちゃ大事と思った話。

教務主任GPTを作ろうとしてみて、プログラミング的思考がAI時代にもめちゃくちゃ大事と思った話。

GPTsが発表されてから、教務主任GPTを使って時間割とか選挙名簿を瞬時に作れたら良いなと思って頑張って作ってます。

ただ、時間割が複雑すぎて全然うまく行きません。

実際に作った教務主任GPTは以下です。よかったらご覧ください。

まだまだ上手く動きません。

https://chat.openai.com/g/g-JDPRT38F9

GPTsで時間割作成がなぜ難しいか?

僕のプロンプト入

もっとみる
学校で使えそうなGPTs3選

学校で使えそうなGPTs3選

先日、「GPTs」で生徒指導GPTをつくってみたのですが、次は教務主任GPTです。その前にSNSで話題になっているGPTsをちょっと見てみようと思ってこの記事を書いています。

皆さん本当にすごいですね!ちなみに、参考にした動画は以下です↓

学校で使えそうなGPTs3選論文の解説GPT用のGPTs

ちょっと使ってみたら、以下のように章ごとに要約をしてくれます!!これは、教師としては便利な機能で

もっとみる
「GPTs」で生徒指導GPTをつくってみた

「GPTs」で生徒指導GPTをつくってみた

先週末から色々話題になっている「GPTs」。このアップデートで、様々なAIツールを抑えてChatGPTが一気にNo1になった感じですね。

今回は、土日でいろいろ調べてみて、生徒指導GPTをつくってみたので、その作り方と生徒指導GPTのリンクを紹介させていただきます!!

ちなみに、参考になる動画と記事については、以下です。

生徒指導GPTの作り方「GPTs」の立ち上げ

今回の生徒指導GPTを

もっとみる
【進路事務もこれで余裕!?】進路事務GPTを使えば、最強の進路指導主事が常に手元にいる!?

【進路事務もこれで余裕!?】進路事務GPTを使えば、最強の進路指導主事が常に手元にいる!?

今回は、個人的に結構使える情報です。結論から言うと、ChatGPTのAdvanced Data AnalysisのPDF読み取り機能の精度が上がった気がするので、進路面談がめちゃくちゃ楽になるんじゃね!?という内容です。

そろそろ、進路面談の時期だと思います。僕は昔中学校3年生の担任をしているときに、進路面談が不安すぎて、いろんな資料をでかい紙袋に入れて、持ち歩いてました。

で、保護者や子ども

もっとみる