見出し画像

【新潟五大ラーメンまとめ】なぜ、新潟はラーメンが人気なのか?

結論 :米は家でも食べられる。冬、身体を温めたい。それぞれの土地にそれぞれのストーリーがあり、ラーメンの種類も多い。


今回は、新潟五大ラーメンのまとめ

3回にわたって紹介した新潟県で食べられているラーメン。燕背脂、三条カレー、新潟あっさり醤油、長岡生姜醤油、新潟濃厚味噌の5種類を紹介しました。この5種類のラーメンのことを、「新潟五大ラーメン」といいます。
では、なぜ、新潟でラーメンがよく食べられているのでしょうか?
今回は、新潟五大ラーメンについて、振り返りつつ、なぜ、新潟県でラーメンが多いのか調べました。

新潟五大ラーメンのまとめ

新潟あっさり醤油

煮干し、鶏ガラ、豚ガラがベースの醤油スープが細麺に絡まります。お店によって鶏油を加えることがあります。

新潟市の新潟島発祥で下越地方で多く見られます。火力が弱く、準備に時間もかけられず、ササっと提供したい。そんな要求を実現したのが、あっさりした昔ながらの中華そばです。

新潟駅ビルCoCoLoにある亜細坊で新潟あっさり醤油ラーメンをいただきました。澄んだあっさりしたスープに細麺は昔ながらの中華そばという感じがしました。

亜麺坊 あっさり醤油ラーメン 803円

長岡生姜醤油

濃口醤油に染まったラーメン。チャーシューも目立ちます。仕上げに大量のおろしショウガを加えます。中越地方で多く見られます。生姜の風味が漂います。

長岡市にある上越線宮内駅前の青島食堂が発祥です。おろしショウガを大量にスープに加えられたきっかけは、創業者の気遣い。長岡市は、日本有数の豪雪地域であり、冬は冷えます。冷えた身体が温まるように、スープの臭み消しに使用していたショウガを大量に加えました。

いちまるで生姜醤油ラーメンをいただきました。濃口醤油に染まったラーメン。ほうれん草、ナルト、チャーシュー、彩りあるトッピング。生姜のほのかに香り、しっかりとした濃口醤油の風味と動物系のスープが広がりました。

いちまる 越後長岡生姜醤油ラーメン 850円

新潟あっさり醤油、長岡生姜醤油ラーメンについて詳しくはこちら

新潟濃厚味噌

新潟県は味噌の生産も盛んです。
ラーメン、タレなしスープが分かれて2つの丼で運ばれるスタイルが特徴です。スープを味噌ラーメンに加えて自分好みの濃さへ調整します。巻町(現在の新潟市西浦区)発祥と言われています。

noteコメントいただいたラーメン店、東横で食べました。ストレートの太麺で食べごたえがありました。濃厚な味噌ラーメンは、一種の家系ラーメン。もやし、キャベツと麺のみ。こってり濃く深い味噌ラーメン。濃厚な豚汁で薄めなくても美味しい。味噌󐄀の風味が強調されてなく、味噌汁より深い味。豚でとったスープで薄めて自分好みの濃度に調整するスタイル。野菜炒めがおいしい。

野菜みそラーメン 900円

燕背脂ラーメン

鯖節、鰹節を使った濃い醤油ラーメンに、極太麺。玉ねぎのみじん切りや岩のりがトッピングに使用されていました。燕市を中心に観られます。燕背脂ラーメンは、背脂系ラーメンの発祥と言われています。

洋食器の工場が多い力作業で汗をかく労働者には塩分の濃い料理が好まれ、不規則な労働時間のため、時間が経っても伸びにくい配慮が太麺にさせました。燕市は冬の寒さが厳しく雪の多い地域でもあります。背脂で覆うことにより、冷めにくく、味はマイルドになります。

燕背脂ラーメンは、新潟市のバスの玄関口、万代橋バスターミナルのフードコートでいただきました。万代そばの右側にラーチャン家という中華そばのお店があります。 その中でも、バスセンターでは、背脂煮干しラーメンが味わえます。煮干しとのりの風味が鼻を抜けます。麺は平打風で、モチモチ食感。

背脂煮干し中華そば 580円

三条カレーラーメン

三条カレーラーメンの定義は、「カレー味のラーメン」。終戦直後には提供されており、新潟五大ラーメンの中で最も長い歴史をもちます。地元の町中華から焼肉屋まで、市内に70店舗ほど提供され、カレースープに麺を入れたり、ごはんも一緒に入れるなど、さまざまなスタイルで提供されます。

三条市は、金物の町として知られ、刃物、金属加工業を中心に小さな町工場が街中に建てられています。ものづくりを中心に発展した三条は社長や職人たちが食事をとる暇もないほど忙しく、出前で食事を依頼する文化が根付いていました。その結果、一杯で栄養もカロリーもとれるカレーラーメンが食べられるようになりました。夏はスタミナ食、冬は体を温める料理として好評でした。さらに、社長が多く、接待などで飲み屋さんも多かったです。飲んだあとのシメとしても食べられました。

今回は、北三条駅、燕三条駅から徒歩20分のところにある大衆食堂 正広で三条カレーラーメンをいただきました。
カレーラーメンは、スプーン、福神漬も付いていました。具材を含めて日本の家庭、食堂でよく見かけるカレーでした。スープを飲むと、カレーうどんのようなコク深さを感じ。中華麺とも絡みやすくなっていました。
麺を食べ終えた後、ごはんを入れてカレーライスにして食べてもよし、スプーンにライスを一口大盛ってカレースープに浸して、札幌スープカレーのように食べてもよし。食べ方もさまざまでした。

カレーラーメン 800円

燕市、三条市のラーメンについて、下の記事に、まとめました。

なぜ、新潟は、ラーメンがよく食べられているのか?

新潟県は、ラーメン激戦区。さらに、新潟市は2022年の一人あたりの平均のラーメン消費額が12573円。これは山形市に次いで、都道府県庁所在地内で2位です。 

なぜ、新潟でラーメンが多人気なのでしょうか?

NHK新潟の記事によると、新潟でラーメンが人気の理由は、外食では米より麺を食べたい気分になるから。米は、家でも美味しく食べられます。気候があります。新潟県は、冬は積雪が多く寒いです。ラーメンは、身体を温めるのにピッタリでした。

新潟県のラーメンはバラエティ豊富な理由は、新潟県は東西北に長いことが考えられます。北東の村上市から西の糸魚川市まで227.7km離れています。高速道路を利用すると2時間45分ほどかかります。東西で気候だけではなく、文化、特産品も異なります。土地の特徴のちがいが、独自のラーメン文化を生み出したと考えられます。

今回は、新潟五大ラーメンを食べ比べました。ラーメンを通じて、同じ県内でも、それぞれの地域にオリジナルの物語がありました。
どのラーメンも美味しいので、新潟県に行かれるときは、ぜひ、食べ比べてください。

今回訪れた新潟五大ラーメンのお店

亜麺坊

営業時間 11:00~22:00
定休日CoCoLo新潟に準ずる
アクセス JR新潟駅直結

ラーメン・居酒屋 いちまる

営業時間 11:00~14:30、17:00~23:00
定休日 日曜日、12月31日~1月3日
アクセス 長岡駅東口から徒歩3分

ラーメン東横 笹口店

営業時間 11:00〜22:00
定休日 火曜日
アクセス 新潟駅南口から徒歩10分

燕背脂ラーメン→マーチャン家

営業時間 8:00~19:00
定休日  なし
アクセス JR新潟駅から徒歩20分

三条カレーラーメン→大衆食堂 正広

営業時間 11:00~14:30(日祝~15:00)
17:00~21:00(月火休)
定休日 月曜日(祝日の場合、翌日)、火曜日夜
アクセス JR燕三条駅、北三条から徒歩20分

参考文献

鈴木郁夫、赤羽孝之,(2007) . 新潟もの知り地理ブック . 新潟日報事業社.

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!