見出し画像

【富士山の日】富士山の湧き水はなぜ清らかなのか?

結論

  • 富士山の噴火により、天然の浄水器が誕生した。

  • 山梨県側は忍野八海、静岡県側は柿田川公園が湧き水スポットになっている。


2月23日は、令和の天皇誕生日+富士山の日

2月23日は、令和時代の天皇誕生日でもあり、富士山の日です。富士山の日は、語呂合わせから制定されました。静岡県では、条例で平成時代から、富士山の日を学校のお休みにしていました。令和時代には、全国民の祝日になりました。

2022年は、富士山周辺の麺料理、2023年は富士山を祀った浅間神社について話しました。

2024年の富士山の日は、富士山の湧水について書きます。

富士山の湧水はなぜきれい?

富士山は活火山です。噴火を繰り返すことにより、溶岩、軽石、火山灰が交互に積み重なって美しいほぼ左右対称の円錐型の山になりました。溶岩は粘り気があり、冷えて黒っぽく固まり、玄武岩に変化しています。玄武岩でできた岩盤により、水を通しにくく、水がめの働きをしてます。一方、火山噴出物は、粒径が大きく、水を通しやすい性質をもちます。富士山の地層は、天然のフィルターの役割を果たし、雨水、雪解け水が地層に浸透すると、不純物などを取り除きながら、水が磨かれます。同時に、バナジウムなどのミネラル分も水に溶け出します。富士山の地下水ができるまで、数十年という歳月がかかっています。地下水は、夏は気持ちいいほど冷たく、冬は温かみも感じる15℃という温度を保ち続けています。

山梨県側の富士山の湧水スポット&グルメ

山梨県側の富士山観光のアクセス

山梨県側の富士山観光の拠点は富士山駅、河口湖駅です。
東京から山梨県側の富士山観光は、中央線大月駅で富士急行線に乗り換えるか、富士回遊で直行できます。中央線快速河口湖行は夜に走るため、主に住民向けです。乗り過ごすと、東横インのできた大月駅以上に大変なことになりますので、ご注意ください。東京駅から寝過ごして河口湖に着いた場合、すぐ大月行きに乗り換えれば、大月駅までは戻ることができます。大月駅からタクシーを検討する前に、東横インに泊まってから帰宅したほうが安く済みます。大月駅から八王子駅までタクシーで行く場合、1台20000円を超える出費になりますので、お気をつけください。

山梨県立富士湧水の里水族館

富士山駅から山中湖方面に向かうバスに乗り、さかな公園で途中下車します。公園内の森林、木に囲まれています。千歳水族館と同じく淡水魚専門の水族館です。高校生以上の方でも、420円で楽しめるリーズナブルな水族館でした。

富士山の湧水を利用しているため、透明度が高いです。上から見ると、家庭にある流しそうめん器のように、水槽が一周つながっており、真ん中に仕切りが見えます。外側は大きな魚、内側に小さな魚を入れることによってサイズの違う魚、共演NG同士の魚も一緒に泳いでいるように見せることができます。 ニジマスの泳ぐ姿が圧巻です。通常のニジマスに加えて、白いニジマス、イワナ、ヤマメも住んでいました。

白いニジマス
上を向いて歩いたらチョウザメに出会った

開館時間 9:00~18:00(7~9月)
                  9:00~17:00(10~6月)
休業日  火曜日、12月28日~1月1日
アクセス 富士急河口湖駅、富士山駅富士急山梨バス「さかな公園」から徒歩3分

忍野八海

さかな公園からバスに乗り、忍野八海へ向かいました。忍野八海は、富士山の地中に眠る水(伏流水)を水源とする8つの湧水池(出口池、お釜池、底抜池ソコナシイケ、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池)が集まって構成されています。 水面に移りこむ富士山、底まで見える透き通った湧き水が神秘的で、人々を惹きつけます。 忍野八海は、形状、水質、水量、保全状況、景観、富士信仰などの観点から、1934年、国の天然記念物、1985年、環境庁(環境省)から全国名水百選に選定、2013年6月、富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する世界文化遺産富士山の構成資産の一部に登録されました。

夏には、周辺で採れた農産物の直売所もあります。トウモロコシ、トマトなどの夏野菜やブルーベリーが販売されていました。

ちなみに、底抜池は、「底なし池」と読みますけど、1.5m程度しか深さがなく、一番深い池は、涌池、お釜池の4mです。さらに、濁池は濁っているように見えませんでした。また、湧池の水1983年にはNASAが宇宙で雪を作る実験で採用されました。

透き通った池が神秘的に見えるためか、お賽銭が入れられており、底はコインで埋め尽くされていました。しかし、本来は静かに見守るべきです。1回200円で忍野八海の湧水を持ち帰ることができます。ボトルは400円で販売されていましたので、あらかじめ用意したほうがオトクです。

涌池

静岡県側の富士山の湧水スポット

山梨県側の富士山観光のアクセス

静岡県側の富士山観光の拠点は身延線富士宮駅、御殿場線御殿場駅が特にオススメです。

東京から東海道新幹線、東海道線を利用して、沼津駅で御殿場線、富士駅で身延線に乗り換えます。静岡県でもっとも美しく感じられるのは、身延線の西富士宮~道源寺駅間だと思います。

柿田川公園

伊豆半島北部にある清水町にある公園。三島駅からバスで行きます。富士山の地下に眠っている水が湧き出る場所が柿田川の源流となっており、南を通って清水町役場の近くで狩野川に合流し駿河湾へ流れます。柿田川は徒歩20分でたどれるほど短い川です。しかし、岐阜県の長良川、高知県の四万十川と並び、日本三大清流と呼ばれています。

2022年、観測史上最大の大雨を静岡県にもたらした台風15号が通過した2日後に行きました。しかし、大雨による影響を感じさせず、底がはっきり見えるほどの透明でした。

柿田川公園の湧水は、ポリタンクに入れて持ち帰ることができます。柿田川の湧き水をお土産屋さん、カフェもあり、柿田川の水で淹れたコーヒー、使用した豆腐料理などを味わえます。

アクセス
JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(沼商・藤井原(サントムーン経由)行き) 「柿田川湧水公園前」から徒歩1分
JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(柿田・静岡医療センター経由沼津駅行き) 「西玉川」から徒歩5分

サウナしきじ

静岡駅南口からバスで20分。黄色い看板が目印です。聖地として、サウナ愛好家が集まります。韓国式の高温の薬草サウナと低温のフィンランド式の2種類のサウナがあります。

しきじの魅力は、実は、水風呂です。富士山の湧水を贅沢に湯舟に詰め込んでおり、全身を優しく包み込みます。年中温度が一定のため、一般的な入浴施設のサウナの水風呂と比べると、水がやわらかいです。富士山の湧水は、ボトルを用意すればタダで持ち帰ることができます。車でしきじに行き、お土産として天然水を持ち帰って飲料水や料理に使用する方も多いです。

営業時間 24時間
定休日 年中無休
入浴料 男性1600円(土日祝)、1400円(平日)
    女性900円
    (男性も6~9、17~26時は900円)
アクセス 静岡駅南口から静岡市内バス(登呂コープタウン行き)で「登呂コープタウン」下車、徒歩3分


2024年の富士山の日は、富士山の湧水をぜいたくに使った観光地について紹介しました。富士山の日に限らず、富士山には魅力があります。ぜひ、訪れてみてください。

参考文献

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!