見出し画像

ピンクのベストをまとった春の日

結論


春と言えばピンク。花だけではないピンクの世界観を紹介。

みなさんは、よく行くお花見スポットはありますか?


 春は梅、桜、桃の花からピンクが浮かびます。オードリーの春日さん、マジカルラブリー村上さんが着ているピンクのベストのように青空に浮かぶピンクが浮かび上がります。毎年、春になると一眼レフを片手に花の写真撮影の旅に出ます。
 今回はピンクに囲まれた世界へ案内します。ソメイヨシノの咲き始める頃に、桜について、桃の花の咲き始める頃に、桃についての記事を掲載しますので、お楽しみに!

河津桜(静岡県河津町)

伊豆半島東部にある河津町。
伊豆急河津駅から北西へ徒歩20分の場所に原木があります。民家の片隅に咲いてある1本の木。付近は道幅が狭く、駐車場も常に満車になるため、電車で行くことをオススメします。
 1955年2月、当時の家の主人が河津川沿いを散策中、雑草の中で1mの小さな桜の若木を偶然発見し、庭先に植えたのが始まり。1969年、新種の桜であることがわかりました。河津町で見つかった桜であることから、河津桜と命名されました。現在では、河津町に2500本もの河津桜が植えられており、2月下旬に見頃を迎えます。特に町内を流れる河津川沿いの花見の時期に河津桜まつりも開催され、多くの屋台が並びます。

河津桜の濃いピンクと青空

岩下の新生姜ミュージアム

 栃木駅から徒歩10分。2016年開業、蔵を改築した建物。1987年に販売され、ロングセラーの岩下の新生姜を中心に、岩下食品の歴史を知ることができます。ピンクに染まった独特の世界観が広がる博物館。入館無料の博物館です。

いなば物置のCMをイワシカで再現

岩下の新生姜について学べるアトラクション

 岩下の新生姜が誕生したきっかけは1978年。当時の社長の台湾出張。機内食で提供された生姜の漬物がおいしかったため、これを再現して発売しようと決意。岩下の新生姜のCMメロディを再現できるベル、ビリビリ棒により、体内に生姜が入ることによる健康効果などの創意工夫あふれる展示が魅力です。

コラボ商品の豊富さ

 愛媛のポンジュース、沖縄のパイン飴など全国各地のポピュラーなローカルおやつ、食品とのコラボ商品も多いです。コラボ商品の一覧がずらりと並んでいました。

インパクト抜群のクセの強い商品

 岩下の新生姜といえば、淡いピンクの独特の形をした生姜でおなじみ。これは漬け駅の色ではなく生姜の色。岩下の新生姜は時期の生姜を使っているのではなく、本島姜という品種の生姜を使用しているため、見た目も味も異なります。新生姜の意味は、「今までにない新しいタイプの生姜の漬物」。本島姜は日本で栽培を試しました。しかし、成功しなかったため、輸入に頼らざるを得ません。
 マスコットキャラクターの「イワシカ」をはじめ、ピンクに染まったグッズが多くクセが強いです。

カフェ ニュージンジャー

 岩下の新生姜を使った料理やドリンクが食べられるカフェ。岩下の新生姜の試食ができ、食べ放題。岩下の新生姜は、食べると辛味はほのかに感じる程度で酸味も弱く、塩気は感じました。しかし、寿司屋のガリとは別物です。ピンクジンジャーソーダはマイルド。美しいピンク色とほのかに抜ける生姜の香りが特徴。ジンジャーエールで炭酸が心地よいです。フォンダンショコラにも生姜が入っており、不思議と身体が温まるような気がします。他にもランチプレートからパスタまで岩下の新生姜を使った料理が多くあります。

ジンジャー神社

ピンクの社殿、狛犬ならぬ狛鹿が鎮座しています。ショウガのポカポカ効果にあやかり、円満、縁結びにご利益があるといわれています。おみくじは、ガチャガチャでひくことができます。おみくじのQRを社殿内にあるカメラにかざすと、メッセージが出てくる仕様で最先端です。ミュージアムショップに御朱印があります。

岩下の新生姜ミュージアム
営業時間 10:00~18:00(カフェは11:00~)
定休日  火曜日(祝日を除く)、年末年始
アクセス 栃木駅から徒歩10分

 春は黄色、ピンク、青空と冬の白からカラフルに染まります。みなさんのオススメのお花見スポット、春の風物詩があれば、教えてください。

参考文献

関連記事

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,448件

#桜前線レポート

3,639件

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!