見出し画像

Day 16:あなたの1番大切な人/書く習慣1ヶ月チャレンジ

10年近く前、正社員として入社した会社を、パワハラがきっかけで退社しました。

パワハラ被害に遭う前は、同期からの仕事の妨害(被害者は私以外にも)等によるストレスで感音性低音部難聴を発症し、退社後に受診した精神科では適応障害との診断も受けました。
また、退社の2か月前くらいから、なぜか顔にだけ赤い湿疹が広範囲に出るようになったのですが、これもストレスにより免疫機能に異常が生じたためだろうとのことでした。

さて、「大切な人」というテーマでどうしてこんな話から始めたのかというと、私にとっての「大切な人」に対する真正直な回答が、「自分自身」だからです。

パワハラを受けた期間は正味3ヶ月ほどでしたが、その間に会った友人が驚くほど、私は目に見えて痩せていきました。
突如始まったパワハラに戸惑い、どうすればよいか分からず友人や母に相談した時は、みんなが私以上に会社や上司に対して憤り、私以上に私の身を案じてくれました。

甚大なストレスにより心身を疲弊させてしまったうえ、私のそばで味方でいてくれるみんなに心配をかけてしまった私は、「これからは自分の心身の健康を最優先に生きよう」と心に誓いました。

どんなに給料が良くてやりたい仕事であったとしても、自分の健康を犠牲にしなければならないようでは本末転倒。
それに、人を幸せにするためには、まず自分が幸せであることが大事。
そのためにも、健康が第一だと痛感したのです。

自分を大切にできない人は、他人を大切にすることも難しい。
けれど、自分を大切にすることと、自分を甘やかすことは違います。
律するところは律し、それでいて大事に労わり慈しむバランスが重要です。

今日も明日も健やかでいるために、そして友人・家族・仲間とともに幸せであるために、私は私を大切に愛でていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?