見出し画像

《教員辞めたい》教員あるあるを語り出したら止まらない~ その①

教員だから共感できる
あるあるで見えてくる
不思議な世界

10年ちょっと小学校員として
勤務していた私ですが

思い返せば「あるある」の
めちゃくちゃ多い職場でした。

教員「あるある」を思い返すと
自分は辞めるべくして
教員辞めたのかなというものばかり。


給食の時の教室はまるで戦場

教員あるある その①給食
慌ただしすぎる給食時間

給食時間はまさに戦場。
誰かが牛乳瓶を割ったと思えば
またどこかで破れる音。

後始末は我々教員の仕事です。

そうかと思えば
パンをくり抜いて見せにきたり
海苔を顔につけて遊んだり。

とにかく、食べ物で遊ぶ子の
多かったこと!

デザートとか人気のメニューが
残った時の
「おかわりじゃんけん」
もうるさかったですね(笑)

楽しい風景に思えなくもないですが
教員はたまったものではありません。

最近は好き嫌いのある子も多く
残飯も多くなってきていたと
記憶しています。

給食指導という勤務時間ではありますが
もう少し静かに食事をしてくれないものかと。

私の指導が甘かったのかもしれませんが
内心「あぁ、もううざったいなぁ」
という気持ちもどこかでありました。

今、思えば辞めるべくして
教員辞めたのかなぁと
思い出す光景の1つです。

予定通りに授業が進むことなどほぼない

教員あるある その②授業中
予定通りに進まない授業

授業中も慌ただしく賑やかでした。

そして、忘れ物の多かったこと!

さあ、授業はじめるぞ
と言った瞬間に

「先生●●忘れました」
という生徒。

そして次々と
「忘れました」「忘れました」
と続くループ。

全然、予定していた通りに
授業を進められない。

ホントに手がかかるなぁと
思わざるをえないことばかりでした。

手がかかるなぁと思ってしまうこともしょっちゅう

あるある その③専科授業
あったはずの空き時間はどこへ

小学校教員はほぼ全教科を
教えるということもありますが

音楽や図工など
いわゆる専科と言われる
授業の時は

唯一の空き時間でした。

もちろん、休憩時間ではなく
大量の丸つけや他の業務が
あるわけですが。。

なのに、専科の授業の時は
生徒が落ち着かなくなるから
授業を見に来てくれと言われたり。

やるはずだった丸つけを
全然できないままその1時間が
終わることもしょっちゅうでした。

そして、この専科などの
空き時間に教員によって
格差があるのも不平等感があって

なんだか腑に落ちない
あるある」の1つです。

教員によって時間格差がありすぎて嫌になる

教員あるある その④担当学年
先生による授業時間の格差

不平等感のある
教員「あるある」の中でも

担当する学年によって
授業時間数(や勤務時間)に
かなりの格差があるのも

なんだか納得のいかない
教員「あるある」です。

なぜなら授業数や学校にいる時間
給料に差が出るわけではないからです。

1年生を担当する先生は
午前中や昼過ぎには授業が
終わったりしますよね。

小学校教員勤務の定時は
大抵夕方16~17時頃までですから

それまでの2~3時間は
丸つけや授業の準備
その他の業務に充てられるわけです。

かたや、5~6年生を担当すると
ほぼ毎日6時間まで授業。

丸つけや授業の準備を始められるのは
外が暗くなってから
という日常です。

それは1年生は1年生で
大変なことも多いと思いますし

低学年の担任は
優しそうな先生が担当したりと
適材適所で人員配置されていた
のかもしれませんが

5-6年生ばかりを担当する
教員たちの間では

「私たち今回もゴロゴロ(5656)だよ」
と皮肉めいて話していたものです。

学年によって授業数や担当業務にも
格差があるわけですから
業務なり時間数を数値化したり
見える化すれば良いのですが

それをしないのが教員の世界。

しょうがないか

みんなやってるし

でズルズルとしてしまうのです。

テストの採点数ほど不平等を感じることはない

教員あるある その⑤テスト
採点する人数の不平等

今も同じかもしれませんが

東京都の公立小学校の
1学級当たりの人数は
40人と決まっています。

つまり
21人でも1クラス
40人でも1クラス
41人だと2クラス

何かに気づきましたか?

1つテストがあると
21人クラスの教員は21人分
40人クラスの教員は40人分
丸つけ(採点)するわけですよね。

3教科テストがあれば
その3倍!

テストだけでなく
漢字ノート、計算ドリル、成績表
あらゆるものに
同じことが言えます。

頑張って人数の多い学級を持っても
その半分くらいの人数を担当しても

もらえる報酬に差はありません。

評価の対象、その数が違いすぎると思いませんか。

これは「あるある」レベルではなく
何か対策を打たないといけない
問題のように思います。

おわりに

思い当たる「あるある」があった
教員の方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

他にもこんな教員「あるある」
直接話を聞きたいなどあれば
メルマガで情報発信もしていますので
気軽に登録してください。

教員「あるある」をきっかけに
気づいたモヤモヤをそのままにせず

より豊かな人生を歩んでいきましょう!

メルマガはこちらから

動画はこちらから

音声はこちらから

◎ここでしか明かしていない秘話満載◎
教員を辞めたいあなた必見メルマガ
⬇️コチラのフォームから送信ください⬇️

ーーーーーーーーーーーーーーーー
●LINEのオープンチャット始めました
ーーーーーーーーーーーーーーーー

辻にLINEで気軽に質問してくれてOKです。

今後は、LINEのオープンチャットでしか
話さない情報も入れ込んでいきます。

情報を逃したくない、
というあなたは、ぜひ登録してみて下さい。

「教員を辞めたい」という同じ境遇の方の
Q&Aも見られて、参考にもなりますよ。

↓登録はコチラから↓ (30秒でできます)

【関連動画】
◎教員の働き方がおかしいと思っている方へ◎
⬇️
コチラもご覧ください⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?