てぃー

「理系男性を王道で強くしたい!」 中の人)30代男性/博士卒→企業(技術職) です。…

てぃー

「理系男性を王道で強くしたい!」 中の人)30代男性/博士卒→企業(技術職) です。 内容)研究(仕事)/コミュニケーション/恋愛/ライフイベントについて、理系男性にとって有益な情報になれたら嬉しいです。週1で執筆しています(2024/05〜)

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteについて/目次

どんなことが書いてあるか?「理系男性を王道で強くしたい!!!」 中の人(Xアカウント) 名前) てぃー 30代男性/博士卒→企業(技術職) noteの内容 筆者のコンセプトとしては下記にまとめました。(2024年7月アップデート) 目次随時更新していきます。 最終更新: 2024/07/09 返金は”24時間以内”なら可能なので、以下のリンクを参考にしてみてください。 返金申請の仕方

    • 20代でやってよかったこと#5 恋愛: 理系大学院生で恋愛経験少なかったけど、頑張ったのは人生のターニングポイントだった話

      こんにちは。てぃーです。 簡単な自己紹介 30代男性/博士卒/非研究職 このシリーズの目的:今私がスーパーハッピーなので、20代が不安な人に勇気を与えられたらいいな。 これまでの記事 1. 勉強 2. 自分の価値観について知る 3. 苦手な人との距離を探る 4. リーダータイプじゃないのに、結果リーダーをしたら経験値が爆上がりしたぞ 要約「人生で今日が一番若いし、いつからでも変われる」 自分は〇〇だ。こんな自分じゃ無理だ。って諦めていることはありませんか? 私筆者の場

      • 教育経験をたくさん積んだ私の新人教育【社会人・企業ver】

        簡単な自己紹介 30代男性/博士卒/非研究職(技術職) 要約社会人にも慣れてきて、そろそろ新人教育などを任される人もいるのではないでしょうか? でも「新人教育って何をすればいいの??」 学生の時に沢山教育経験を積んだ筆者が社会人になり、アップデートした新人教育について書いていきます。 0.はじめに今回の記事において、筆者が良いと思う研修は と定義します。 前提として「人間は1回の説明では完璧に覚えられない」「習得するのに複数回必要」が筆者の中にはあります。 とは

        • 博士卒社会人の目標決め方フロー

          こんにちは。てぃーです。 簡単な自己紹介 30代男性/博士卒/非研究職 要約「目標ってどうやって立てたらいいの?」 こんな疑問は持ってませんか? 「目標は立てた方がいい」と世間では言われますが「実際にどうやって立てるの?」と思う方もいるでしょう。 私が博士の時に使っていた方法を、色々な事に使えるようにしました。今回は説明する例として「会社での目標設定」について紹介していきます。 1. ゴールを決めるまず大事なのはゴールを明確(定量的)にすることです。そのためのステッ

        • 固定された記事

        このnoteについて/目次

        • 20代でやってよかったこと#5 恋愛: 理系大学院生で恋愛経験少なかったけど、頑張ったのは人生のターニングポイントだった話

        • 教育経験をたくさん積んだ私の新人教育【社会人・企業ver】

        • 博士卒社会人の目標決め方フロー

          20代でやってよかったこと-#4 リーダータイプじゃないのに、結果リーダーをしたら経験値が爆上がりしたぞ

          こんにちは。てぃーです。 簡単な自己紹介 30代男性/博士卒/非研究職 このシリーズの目的:今私がスーパーハッピーなので、20代が不安な人に勇気を与えられたらいいな。 これまでの記事 1. 勉強 2. 自分の価値観について知る 3. 苦手な人との距離を探る 要約リーダーをやるのは「クラスの人気者」 こんなイメージありませんか? 全くそんなタイプでない私が、小規模ですがリーダーの経験をして、責任感を育めたり、物事への視座があがったりして人生の経験値が爆上がりしたぞ!って

          20代でやってよかったこと-#4 リーダータイプじゃないのに、結果リーダーをしたら経験値が爆上がりしたぞ

          わかりやすいマニュアルを作ための6つのポイント

          要約わかりやすいマニュアルを作るのに必要な要素を紹介していきます。せっかく作ったのに使われないという方は、目次のポイントを参考にしてみてください。 はじめにマニュアルを作ったのだが、見にくい、何が書かれているか分からないと言われたことはありませんか? せっかく頑張って書いたのに、そんな事言われると辛いですよね。。。 私が意識しているポイントを述べていきます。 0. 手順書を作りたいのか?参考書を作りたいのか?マニュアルと一言に言っても「どんな状況」で「どんな相手」に読んで

          わかりやすいマニュアルを作ための6つのポイント

          読書感想-言語化大全★★★☆☆

          こんな人にオススメです 「言語化とは?」「表現するってどういういこと?」という最初の部分から簡単にわかりやすく説明してくれた書籍だと思いました。 私は博士課程を経てある程度トレーニングを受けたので身についている内容が多かったですが、よい復習になりました。 もし大学生の時に読んだら今より理解が深まったし使えた場面も多かったかもしれません。。。 「何か勉強しなきゃ」と思っている大学生や仕事に役立つ勉強をしたい社会人の方などにはとてもいい内容だと思います。 オススメポイン

          読書感想-言語化大全★★★☆☆

          「添削受けるの苦手な人」が考えた、添削する側/受ける側がより建設的になる心構え

          要約添削されるのはありがたいけど、もうちょっと言い方とかどうにかならん?(愚痴です笑) 愚痴だけだと建設的でないので、どういう姿勢を持ったら今後お互いが良くなるか?というのを述べていきます。 前提もちろん感謝を持つのは大前提です。添削者の貴重な時間を使い、添削者に報酬が発生するわけでもない添削受け側の為に考えたり、改善点を伝えたりしてくれるのはとてもありがたいことです。 そういう理性的な部分はガン無視して、感情面で書かせてください。 あと、対象は何回か添削を受けたことが

          「添削受けるの苦手な人」が考えた、添削する側/受ける側がより建設的になる心構え

          20代にやってよかったこと-#3 苦手な人との距離感を探る

          こんにちは。てぃーです。 簡単な自己紹介 30代男性/博士卒/非研究職 このシリーズの目的(めっちゃ要約):今私がスーパーハッピーなので、20代が不安な人に勇気を与えられたらいいな。 これまでの記事 1 勉強 2 自分の価値観について知る 3 苦手な人との距離感を探る(本記事) 今回の内容は激推ししたいことの一つです。はじめに世の中には得意な人も苦手な人もいます。 苦手な人=価値観が異なる人 と考えています。得意な人と関わる際は問題がないのですが、価値観が異なる人と関

          20代にやってよかったこと-#3 苦手な人との距離感を探る

          読書感想-エッセンシャル思考★★★★☆

          「人生で大切にしたいことはなんですか?」 この質問にすぐ答えられない人にオススメです。 今、世の中には情報が沢山あるので文字通り何でもできます。ただ、人間は選択肢が多すぎると迷ったり何が大切かわからなくなってしまいます。 また、完璧な選択肢は存在しません。何かが良ければ何かがデメリットがあります。 そんな事は分かっているけど、現状考える時間はない→優先順位がわからない→先延ばししてしまう を繰り返してしまうのではないでしょうか? この本は、漫然と過ごす事の危険性や、方

          読書感想-エッセンシャル思考★★★★☆

          20代にやってよかったこと-#2自分の価値観について知る

          こんにちは。てぃーです。 簡単な自己紹介 30代男性/博士卒/非研究職 このシリーズの目的(めっちゃ要約):今私がスーパーハッピーなので、20代が不安な人に勇気を与えられたらいいな。 これまでの記事 1 勉強 2 自分の価値観について知る(本記事) はじめに「価値観」と言うと曖昧だと思うので少し深堀りしていきましょう。 突然ですが質問をさせていただきます。 あなたは何をしている時が幸せですか? あなたはどうなりたいですか? 私の場合は、 幸せ:「趣味のスポーツをしてい

          20代にやってよかったこと-#2自分の価値観について知る

          20代にやってよかったこと-#1勉強

          こんにちは。てぃーです。 簡単な自己紹介 30代男性 博士卒 非研究職 今、自分はとっても幸せに生きてます。運がいいお陰もあるかもしれないのですが、何の要素が効いているか?20代の時にやってたことがどういう形で表れているかということを書いていきます。 将来が不安な学生や今の頑張りがどうやって表れていくかイメージしづらい人に勇気を与えられたら嬉しいです。 これまでの記事 1 勉強(本記事) 2 自分の価値観について知る では、以下本文です。 はじめに一言に勉強と言って

          20代にやってよかったこと-#1勉強

          また更新を再開します。

          こんにちは。お久しぶりです。 てぃーです。 長らく更新できてませんでした。 ちゃんとした文章を書こうと思うとまぁ腰が重くて重くて中々できませんでした。 続けていく方法の試し中ですが、簡単な話題を頻繁に更新していこうかと思います。 とりあえず目安は月2回くらいにしてみます。 簡単に自己紹介 社会人4年目 30代男性 博士卒 非研究職

          また更新を再開します。

          あんまり読書をしない人のための本の読み方

          こんにちは。てぃー(Twitterアカウント)です。 0. はじめに私は読書をあんまりするタイプではありませんでした。 それまでの私の読書のイメージは がありました、、、 ですが、世間一般では「読書はいいぞ!」とよく言われるため、とりあえず名著と言われているものを読んだら、価値の高い考え方や学びがとーーーーっても沢山ありました。 上記のような気持ちは消えた訳ではなく、それを上回るメリットを体験できたため、私も「読書は良い!」と思うようになりました。 読書をする層の人は

          あんまり読書をしない人のための本の読み方

          質問: 同じことを何度も尋ねるのは悪いこと?

          0. はじめに こんにちは。てぃーです。 過去の質問箱を見ていて、noteで書いたほうが見やすい形式や他の記事との関連付けがしやすいと感じた+今から見たら更に情報量が濃くなるかも!?と考え、こちらで記述してみました。 質問全文はこちらになります。 1. 前提ご質問ありがとうございます。最初が少し辛辣なので、回答を受け入れられる時に見てもらえれば幸いです。 まず、前提を紹介します。 相手が思った事が正解なので、こちらが悪気があるかどうかはその次です。 なので、「自分

          質問: 同じことを何度も尋ねるのは悪いこと?

          博士卒が企業で働いてみた

          こんにちは。てぃー(Twitterアカウント)です。 博士取得→企業就職がそろそろ一年経ちます。今回は博士課程で得た能力が企業にどう活きたか?について話していきます。 ※注意点 ●n=1(個人の感想) ●職種・部署・ 上司同僚などのバイアスはあります ( なるべく抜くようにしているつもりですが やはり入ってしまうと思います) また、 ●博士課程で得た能力 =修士・学部でも得られるが、博士過程の方がより得られやすい能力 という感覚でお願いします。 1. 勉強への抵抗がない

          博士卒が企業で働いてみた