マガジンのカバー画像

21
運営しているクリエイター

#石巻

「石」の巻 2日目

「石」の巻 2日目

午前6時に目を覚まし、ニュースをつけ天気予報を待つ。

降ったりやんだりで、所によっては雷をともない強く降るという。

スマホの天気予報で1時間毎の地元の天気を確認する。午前10時まで降らない予想に変わった。

今日、一番楽しみにしていた石巻ー雄勝ー女川ー石巻ルートを走るとしたら、一番心配なのは最初に走る北上川沿いのルートだ。

豪雨になっても雨宿りするところがない。雷が鳴っても隠れるところがない

もっとみる
「石」の巻 魯曼停スピンオフ①

「石」の巻 魯曼停スピンオフ①

今回、何故石巻なのか、何故魯曼停さんというバーの名前が何度も出てくるのかは、旅行記のついでではとても書けないので、特別投稿として記しておきたい。

絶対に継がないと言っていた家業を私が継いで数年が経った時のこと。

全く考え方の合わない父と毎日ぶつかり限界に来ていた。

20年くらい前のある年のお盆直後、突然反射的に店を父に任せて2日休んで旅に出ることにした。

まだ世の中はギリギリお盆休み。混ん

もっとみる
「石」の巻 魯曼停スピンオフ➁

「石」の巻 魯曼停スピンオフ➁

その後、私は彼女と結婚し、2人の子供の親となった。

父のガン手術入院を期に私が仕事のメインをやるようになり、その後私が結婚することで完全に父は店から引退した。

結婚してすぐに、妊娠し、出産、子育て、家兼店舗の建て替え等が続いた。忙しい毎日だった。

2011年3月11日、午後2時過ぎ。

昼休み明けの天ぷらを揚げようかと鍋の前に立って火をつけるとまもなく経験したことのないような地震が来た。

もっとみる
「石」の巻 2日目の夜

「石」の巻 2日目の夜

まず港から一気に急な坂を直登する。

確信犯で飲んでしまった日本酒が、汗に変わる。

だいぶ登った所に「津波浸水ここまで」の標識。

恐ろしい高さだ。

登り切ると、ほぼフラットな道を石巻へ。

まだ足に力がある。街が近づいてくる。

着いた。

チェックインしてシャワーを浴びる。

洗濯物を持って近所のビジネスホテル兼コインランドリーへ。その名もコンビニホテル。

自転車に乗っている時だけでなく

もっとみる
「石」の巻、1日目

「石」の巻、1日目

朝5時前に起きて、すぐに近くの駅に行き、自転車を分解して山手線に飛び込む。東京駅6時過ぎ発の新幹線で仙台を目指す。

思ったより早く着いた。30分前。

ホームに上るエスカレータに乗りながらホッとした瞬間違和感が。

「えっ、何でこんなにエスカレータに人が乗ってるの?」

ホームに上がると、ヒトヒトヒト。

まだ午前5時半でしょ?
なのに昭和の通勤ラッシュ並だ。

とにかく一番すいているはずの1号

もっとみる