マガジンのカバー画像

英語で楽しくおうち時間

32
運営しているクリエイター

#英語育児

英語で楽しくおうち時間 ~学習~

英語で楽しくおうち時間 ~学習~

久しぶりにこのタイトルの復活です。

なぜかというと、7日より学校が再開され喜んだのも束の間、週末に次女の鼻水、咳、発熱といったコロナの症状が出たため、検査を受けてまいりました。

何人かのクラスメイトも同じ症状でテストを受けたそうですが、結果が届いてる人はみんなネガティヴなので季節性の風邪が流行っているという理解ですが、陰性の結果が出るまで同居の家族全員自主隔離となってしまったわけです。

48

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~運動~

英語で楽しくおうち時間 ~運動~

今日はまた本から離れて運動についてです。

普段は車移動で特別な運動もしていなかったので、ロックダウンしてもそんなに太らないであろう、むしろ子どもたちを追いかけている分少し痩せるのではないかと淡い期待をしていた私ですが、2週間経過した時点でしっかりと2キロ増加していました。単純に消費量より、確実に摂取量が多かったということですね。

この由々しき事態を解決すべく毎日朝は子どもたちと、夜は夫を巻き込

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~Story Time~

英語で楽しくおうち時間 ~Story Time~

絵本作家さんご本人による読み聞かせ動画です。
子どもに見せてお仕事に没頭するのもよし、一緒に観て一緒に英語を学ぶのもよし、アマゾンで本を購入して寝かしつけの本に1冊英語絵本を混ぜるきっかけにするのもよし、どうぞ英語の絵本をお楽しみください。

YouTubeにはたくさんの絵本の読み聞かせ動画がありますが、著作権が気になるので、ここでは作者もしくは出版社から出されているものに絞ってご紹介します。

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~長め動画~

英語で楽しくおうち時間 ~長め動画~

あーもー全然仕事ができない!という嘆きの声が聞こえます。在宅で小さいお子さんがいたらどう考えても仕事は捗らないですよね。通常ならオフィスで30分で終わる仕事も、2倍も3倍もかかっちゃいますよね。ネットフレックスもアマゾンプライム他、もう見過ぎて飽きた!という方におすすめ動画です。

Mr. Men Little Miss(日本語のサイトはこちら)
イギリスの国民的絵本がアニメーションになっています

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~工作~

英語で楽しくおうち時間 ~工作~

Tate Kids
ロンドンにある国立近現代美術館Tate Modernの子ども向け工作ビデオです。さすが美術館提供だけあって、手が込んでいるので親のお手伝いが必要です。中学生以上のお子さんにもおすすめです。

A Line Art
アーティストによる小さいお子さん向けのクラフトアイデアを公開しています。

The Little A Theatre
子ども向け人形劇場による舞台小道具のクラフトです

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~教材~

英語で楽しくおうち時間 ~教材~

一通りおうちで過ごせる英語時間第一弾を一気に投稿しましたが、お遊びよりももう少し真面目に英語に取り組みたい方にはこちらです。

英語力によって対象も変わってくると思いますが、学年と年齢は下記の通りです。
EYFS→3,4歳
KS1 (Y1,2) →4-7歳
KS2 (Y3-6)→ 7-11歳
KS3/4 (Y7-Y11)→11-16歳

BBC

イギリス公共放送によるホームスクーリングです。4/

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~フォニックス~

英語で楽しくおうち時間 ~フォニックス~

フォニックスとは、英語の『文字』と『読み』を結びつけるためのルールのことです。日本語の平仮名はあいうえおの『文字』の『読み』は一通りしかありませんが、英語のAはエーと読むのではなくア、エイの2種類の読み方があります。この、ア、エイという読みがフォニックスの基本になります。

イギリスでしか教育を受けていない4歳の長男はABCをエービーシーと読めません。ABCを見るとアーブークーと全てフォニックスで

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~手話~

英語で楽しくおうち時間 ~手話~

イギリスには2種類の手話があります。

1つは耳が不自由な方のためのBritish Sign Language(以下、BSL)と、もう1つはことばや精神の発達に遅れのある人との対話に使うMakaton Signです。Makatonは手話に加えて絵を簡略化したシンボル、さらに発音も同時に行い会話の理解を深め言語発達の手助けをするためものです。

Makaton SignはBSLを元に作られているので

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~童話~

英語で楽しくおうち時間 ~童話~

どんなに時代を重ねても色褪せないのが昔話です。アンデルセン童話やグリム童話など日本でも馴染みのあるお話しをお楽しみください。

British Council

ブリティッシュカウンシルによる動画です。

Ladybird Books

半分以上が昔話ですが少し現代の話も混ざっています。

なんと50回以上読んだ次の日に次女のオムツが突然外れたのが2歳半、長男も2歳のお誕生日から毎日読んでいたら、

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~虹~

英語で楽しくおうち時間 ~虹~

NHS(国民保健サービス)で働く医療従事者の素晴らしい仕事に敬意を表して、イギリス各地の子どもたちが虹のアートを窓に飾っています。
2歳になったルイ王子もレインボーでNHSへ感謝の意を表明しています。(Duke and Duchess of Cambridge インスタグラムより)

おまけに今日は日本では東京レインボープライドの日だったので、虹のアートアイデアを紹介します。

・The Best

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~お絵描き2~

英語で楽しくおうち時間 ~お絵描き2~

最初のOiシリーズのカエル以外は、小学校高学年以上、大人でも楽しめます。小さいお子さんには少し難しけれど、美しい絵が描かれていく工程を見るだけでも楽しめます。

Jim Field

Oxford Owl

Steven Lenton

Sarah McIntyre

Guy Parker-Rees

英語で楽しくおうち時間 ~フォニックス2~

英語で楽しくおうち時間 ~フォニックス2~

なんと!今日から教育省の子ども向けYou Tubeが始まりました。

こちらの学年でReception(4歳5歳)とYear1(5歳6歳)対象の20分ほどの英語を読むための学習動画です。基本的なフォニックスがわかっていれば、毎日20分この動画を見せて一緒に英語を勉強するとスラスラと英語が読めるようになると思います。

ちょうど、今日(4/27)始まったばかりなので今から始めれば毎日の更新に合わせて

もっとみる
英語で楽しくおうち時間 ~オーケストラ~

英語で楽しくおうち時間 ~オーケストラ~

私がオーケストラで一番好きなところはチューニングをする最初のところです。音楽会はもちろんバレエや宝塚など開演前のワクワクした感覚がチューニングを聞いただけで湧き上がります。

Philharmonia Orchestra (London, UK)
まず楽器のお勉強から始めます。

The Royal College of Music

London Symphony Orchestra

有名作曲

もっとみる