Yoshikazu TATENO | たってー
舘野泰一 立教大学経営学部 准教授/ビジネスリーダーシッププログラム/青山学院大学文学部教育学科→東京大学大学院学際情報学府修士・博士→東京大学大学総合教育研究センター特任研究員→現職。博士(学際情報学)。専門はリーダーシップ教育。著書「リーダーシップ教育のフロンティア」など。
あなたに「話を聞く体力」は残っていますか?:スキルと時間に加えて必要なこと
「話を聞くこと」は、コミュニケーションをする上で非常に重要です。日常生活での会話ももちろんですが、企業の中での1on1やコーチングなどの場面でも、相手の話をしっかり…
21
リーダーシップの基本である率先垂範
コロナ禍でリーダーシップのあり方がますます問われています。 緊急時のリーダーシップは、非常に難しい部分はありますが、リーダーシップを発揮する上で重要な行動は、平…
13
年末感のなさは「振り返りトーク」をしないから?:今日と明日を分けるもの
今年はほんとうに年末感がありませんね。 まあそもそも「年末感」なるものが謎の概念ではあるんですけど、それでもなんとなく「ないよねー」と共感してしまうのではないで…
7
「中高生向けWebメディア」のオープンに向けて仕込み中です:舘野ゼミの新しい活動
年明けの1/15を目安に、舘野ゼミのWebメディアをオープンしようと絶賛仕込み中です。 すでに舘野ゼミのnoteはオープンしているのですが、それに加えて、もう一つWebメディ…
10
「ラジオ型授業」でゆるやかな対話と思考を楽しむ
今日のオンライン授業は「ラジオ型授業」という形式に挑戦してみました。 この授業は「他者のリーダーシップ開発」をテーマに、リーダーシップに関する理論や事例を学ぶ授…
20