見出し画像

僕のプロ野球順位予想が、今時点でパリーグは一致、セは下位2チームのみ一致しているという微妙な奇跡。


僕は、以前、プロ野球の順位予想を投稿しました。



監督のキャラクターに焦点を絞り、選手・戦力を全く見ないという、新しいタイプ?の順位予想です😅





開幕から1ヶ月以上経ち、あることに気付きました。


「下位2球団をピッタリ当ててる・・・😅」


この、微妙な奇跡。


そして、よくよく見ると、ロッテとオリックスが同率なので霞んでいましたが、パリーグは、今時点でピッタリ一致しています😃



少し嬉しくなったので、投稿させて頂きます。



パ・リーグ

僕の順位予想

このように書いていました。

1位:ロッテ
2位:オリックス
3位:ソフトバンク
4位:西武
5位:楽天
6位:日本ハム

2023年2月時点



5/1現在の順位

こういう結果です。

パリーグ


パリーグもセリーグも、以下のサイトから引用させて頂いています。



セ・リーグ

僕の順位予想

このように書いていました。

1位:ヤクルト
2位:DeNA
3位:広島
4位:阪神
5位:巨人
6位:中日

2023年2月時点


5/1現在の順位

こういう結果です。

セリーグ




僕の考察


▶︎ 今は、まだ”たまたま”の域


本日時点での僕の考察です。

まず、この一致は、”たまたま”やろうと思っています😅

この時期、毎日のように順位が変わります。

なので、瞬間風速的に今はパリーグが当たったのみやろうなと、冷静に見ています。



僕の順位予想の根幹は、「監督のキャラクター」です。

なので、あまり変動するパラメーターではないと思っています。

途中で監督の解任があったり、急にどこかのチームの監督がキャラ変をしない限りは、変化しないでしょう。

かなり骨太なパラメーターのみで、予想をしています。


それゆえ、僕はやはり

「最終的には、僕の予想通りの順位に落ち着くやろう」

とは、思っています。

(でないと、順位予想の意味がないですし😅)




現時点で、もう少し考察を深めるとしたら、以下のような点でしょう。


▶︎ 監督がフラット型か強いリーダー型かは、やはり重要?


今シーズン、今の時点で阪神の岡田監督を除き、「フラット型」のリーダーのチームから、上位に入っています。

両リーグとも、5、6位のチームは、全て「強いリーダー型」のチームとなっています。

(再掲)

なので、このリーダー分類と、順位の関係性はあるように見えますね🤔


もちろん、今シーズンは、まだ開幕から1ヶ月ちょっと。

なので、結論には当然ながら時期尚早でしょう。


でも、昨年シーズンも、昨昨年シーズンも、リーダーの分類ではフラット型のリーダーの方が上位を占めています

(井口監督の例外もありますが、おおむね)



きっと、12球団関係者の運営の方なんてのは、プロ中のプロの方々。

なので、こういったことは重々承知でしょう。

来年度以降は、きっとフラット型の監督ばかりになっているんちゃうかな?と思います。

(という予想も、してみました😅)







今日も読んで頂いて有難う御座いました😃



#やってみた
#野球が好き
#順位予想
#プロ野球
#プロ野球順位予想
#球春到来
#監督
#阪神
#ヤクルト
#広島
#DeNA
#巨人
#中日
#オリックス
#ソフトバンク
#日本ハム
#ロッテ
#西武
#楽天
#ハマった沼を語らせて





この記事が参加している募集

#やってみた

36,944件

#野球が好き

11,081件

最後までお読みいただき有難う御座います! サポート頂ければ嬉しいです😃 クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!