見出し画像

慶應義塾大学経済学部・商学部に現役合格する方法(2019年)~現役慶應大生が教える合格に絶対必要な情報ノート~

2018年10月8日
2019年5月5日追記

2020年版です↓

慶應義塾大学経済学部・商学部に現役合格する方法(2020年

初めまして、慶應義塾大学商学部2年生のタト(19歳)です。

僕は去年の慶應義塾大学の入試で経済学部と商学部を受験し、どちらの学部も現役で合格しました。

現在から一番近い慶應入試を経験した僕が、
合格への具体的な道のりと自分の振り返りも含めてノートで公開します。

ただし、一点お伝えしたいことがあります。

それは慶應義塾大学は小手先の実力とテクニックでは合格できないと僕は考えているということです。

簡単に楽に慶應大学に入りたい、受かりたいと考えている方にはこのnoteは向きません。
是非他のサイトや文献を見ると良いでしょう。

僕は、慶應入試への具体的な立ち向かい方を
自分の持つすべての知識を使ってお伝えし、皆さんを少しでも合格に近づけるお手伝いをします。

本気で受かるという意志の持つ方のお力になれれば幸いです。


今回のnoteでお話しする内容

このnoteでお話しするのは、
「慶應受験を勝ち抜く上で大切なマインドと考え方、慶應入試でのちょっとした裏情報」
になります。

入試本番が近づいているので、具体的な入試対策が見たい方は、
入試直前でもできる、慶應大学合格に大切な9つの方法2019年【勉強以外編】~経済、商、法、文学部向き~
のnoteを先に見てください。

ただし、このnoteでお話しする内容はどこの入試でも大切なマインドです。
軽く見ていただくだけでもいいと思います。

それではお話ししていきます。


画像1

慶應義塾大学日吉キャンパスのイチョウ並木
https://www.unico-funlife.com/entry/2016/12/04/140000

1.慶應受験を勝ち抜く上で大切なマインドと考え方

まずですが、皆さん勉強は好きですか?笑

正直に言いますと、僕は受験勉強を割と楽しめた方なんです。

「うわー、やっぱり慶應大学に受かる人はそういうふうに勉強を楽しめる人なんだ」
「俺、勉強嫌いだし楽しむのは難しいなあ」
「私勉強苦手で楽しむのなんて無理だ」

そのように考える学生が多いです。

当然ですよね。
僕もそうでした。

そこで、僕の考え方をかなり変えたアイディアについてお話します。

では、まずここで少し考えてみましょう。

大学受験で多い傾向は、
難問にぶつかったときにその問題に勝負できるかできないかでその入試の合否が決まることです。

ですが、そのとき実は

合格者と不合格者で大きな実力の差はないんです。

何が違うのか?

それはマインド(問題に対しての姿勢、考え方)です。


入試で数学の例を考えてみましょう。

落ちる受験生のマインド
「 難しいなこの問題、少しなら解き進められそうだけど最後まではとても出来なさそうだから無理だ~。似たような問題もやったことないし、、、 頑張ってもしょうがないよね、うん諦めよう、、(鉛筆も動かさず、思考をやめる)」

合格する受験生のマインド
「難しいなこの問題、さあどうやってこの高い山をぶち壊していこうか。
とりあえず自分が持っている知識でできる限り勝負してみてみよう、、、!
(できるとこだけガリガリ)

ん、あれ? この問題、思ってたほど難しくないぞ(笑)
ここまで解ければ行けるんじゃね?(笑)
(再び思考、、)

ハッΣ(゚□゚;)

きた!あれやん!!!はい、この問題(15点)来たーーーー!!
(試験中だけど心の中でガッツポーズ)

こんな感じです笑

でもね、これは冗談でもなんでもなくて
実はこういうとこで合否の差がついてるんですよ

15点で入試は余裕でひっくり返ります。

全くわかんないとこで永遠に悩んでタイムオーバーもよくないですが、考えて問題に食らいつく姿勢を普段の勉強や模試からつけておくことで、

本番入試で問題がわからなくても焦らず取り組めてほかに決定的な差をつける要因になります。

普段から難問にぶつかったときに
「この問題むずっっ!(笑)
しょーがねーなあ、解法をなんとか見つけてやるよ、覚悟しとけよ~」

みたいなマインドはけっこう役に立ちます。

分からない難問を解くことを、パズルのように楽しむ姿勢と最後まで取り組む姿勢を持つと試験でわからない問題に対しても堂々としていられます。

実際、自分にとっての難問はみんなにとっても難問です。

入試問題の作成者を倒す勢いで食らいついていきましょう!


画像2

慶應大学日吉キャンパス独立間

2.慶應入試でのちょっとした裏情報

さて、おまけにちょっとした慶應大学入試の裏情報もお伝えします。

上の写真は慶應大学の1,2年生が通う日吉キャンパスの独立館です。

この独立館ですが、
実は慶應大学入試の経済学部と商学部で会場として使われます。

自分の年では、
商学部A方式の場合、「日本史選択は日吉キャンパス」「世界史選択は三田キャンパス」でしたね。

日本史選択の人はきっとここで試験を受けることになるでしょう。
三田キャンパスでも大体似たような会場を使うので知っとくと安心です。

ちなみに教室はこんな感じです↓

画像3


2人用の机の右側に座って、ずらりと並ぶ感じです。

入試でこの会場を使う場合は、「お、ほんとだ!」って思うと思いますよ(笑)

以上、豆知識でした。

これから他のnoteでも、いろいろなリアル情報を公開していくのでお楽しみに!

受験の全てが↓に書いてあります。


~次回予告~

次回は「人生における大学入試とは」です。

受験生ならだれもが考える大学受験て実際どうなの?ということについてお話していきます。
慶應入試にも触れますので是非チェックしてください。


#勉強 #勉強法 #大学受験 #マインド #受験生 #合格 #慶應 #高校3年生 #慶應大学 #現役合格


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?