タタミちゃん

これって私の感想ですよね?

タタミちゃん

これって私の感想ですよね?

最近の記事

環境って病気と変わんないよな。

やあやあ、ハッピースプリング。 昨年度も生き永らえましたよ。 毎冬毎冬、いろいろ考えさせられます。 雪国突然なんですが、例えばさ。 雪国って、冬になるとめちゃくちゃ寒いし雪もめちゃくちゃ降るじゃないですか。 満足に歩けないうえに、寒くて耐えられない日だってあります。 これって捉えようによっちゃ、雪国在住の人たちが生まれながらに背負う季節性の病気と言ってもおかしくないよなぁって最近思うんですよね。 冬を迎えるたび、「暖房」という名の「薬」を買い、「除雪機」という「

    • 顔を憶えられない人から見た世界。

      ちょっと面白い話。 皆さんの周りに、人の顔を憶えられない人っていませんか? 本人にとってはそれが当たり前だから、よほどでない限りあまり表面化することがないので気づかない方も多いかもしれませんが、実は世の中にけっこういると聞きます。 人によって症状は大小それぞれで、あまりに大きい場合は家族の顔も認識ができないんだとか。 実は僕も、家族はさすがに分かるにしろ、そのケがわりと強いのですが、今回の記事では彼らから世界がどのように見えているのか、その鱗片をちょっとだけご紹介した

      • 僕がキライな言葉の話。(1)

        まーた、キライな言葉見つけちゃったよ。 「キレイごと」って言葉、ホント好きじゃないなぁ。 「キレイごと」がキライなんじゃなくてね。 「キレイごと」って言葉がホント好きじゃない。 「それってキレイごとだよね。」たまにいません? 「それってキレイごとだよね」って言う人。 あのさ。いいのよ。別に感性は人それぞれだし。 あなたにとってはキレイごとなんでしょうね。 もっと言うと、別にそれがキレイだろうが汚かろうが興味ないし、それがキレイかキタナイかなんて、今そんな話して

        • 結婚について感動する投稿を見た話。

          うおお!!! こんばんは!!! 連休で暇なので書きます! 結婚についての投稿いやー、ついさっきの話なんですけどね? 結婚について、今までモヤモヤと抱えていたものがストンと腑に落ちるような投稿をネット上の某所で見つけまして、わたくし、納得を通り越して感動して涙が出てしまいました。 これって賛否あるんですかね? 今までの人生が報われたような気分にもなりましたし、これからの人生の希望にもなるような、そんな投稿でした。 その前に100%ウケ売りです!!! 投稿者様!!!

        環境って病気と変わんないよな。

          記憶障害を経験して感じたこと。

          あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 あれから8年もうすっかり落ち着いて気にしなくなったと思ったら、あの事故から8年も経ってるのかとちょっと信じられない気持ちです。 ほぼ健康になったとはいえ、それ以前の記憶力は今も取り戻せていないような感じはしていますが……加齢もあるので五十歩百歩ですかね。 あれからできる限りのことをしてきましたが、そのなかでいろいろと感じたり考えたりすることが多かったように思ったので、ここに書きたいと思います。 少数派の

          記憶障害を経験して感じたこと。

          自分の解き方でテストの問題を解いてしまう人の話。

          もう12月終わるやんけー!!! 体感でまだ1週間しか経ってないわ!!! 学校のテストさて、この間ネット上で興味深い投稿があったので共有させていただきます。 「学校のテストで答えが合ってるのに減点された(´;ω;`)」 どうやらテストで出た問題を独自の方法で解いてしまい、教科担当の先生に減点されてしまったそうなのです。 かわいそうに……。 6リットルのジュースが2本問題は「6リットルのジュースが2本あります、合計で何リットルですか?」という、ごく単純なものでした。

          自分の解き方でテストの問題を解いてしまう人の話。

          11月が終わる。

          今月まだ一回も書いてなかったから滑り込みで書くよ。 来月から2ヶ月、怒涛の繁忙期。 がんばるぞ。 今日は以上。

          11月が終わる。

          10年近く前に使ってたUS-144mkⅡをWindows11に接続してみた話。

          パソコン上で通話とか配信とかするときに、今でもどうしてもマイクが必要なときがあって何年も前に買ってたUS-144mkⅡを引き出しの奥から引っ張り出しました。 オーディオインターフェースってやつです。 そういえばWindows7を最後に動作確認をしてなかったがちゃんと動くのかコレ……と思って現在のWindows11のPCに恐る恐る接続してみました。 PCが入力した音に反応していない。おかしいなぁ~。 最新のドライバはちゃんと入れたのに音がPCに入らない。 サポート切れ

          10年近く前に使ってたUS-144mkⅡをWindows11に接続してみた話。

          恋愛についてめちゃくちゃ調べた話。

          何年も彼女がいない日々が続くとやっぱり考えるわけですよ。 どうして彼女ができないのかって。 そこでいろいろ自分なりに考えてはいたんです。 「好きってどういう感情だったっけ。」 「どういう人が自分に合ってるのかな。」 「気になる人との距離を近づけるにはどうすればいいか。」 いろいろ考えることが多すぎて、自分の頭の中で整理がつかない毎日が続いていました。 「いや、でももうここまで考えて無理なら、もう自分の頭の中だけでは答えが出ないと割り切って動いたほうがいいな」と。

          恋愛についてめちゃくちゃ調べた話。

          集団にうまく馴染むコツ

          お久しぶりです。 最近、コロナに感染したりなんだりとバタバタしていまして、すっかり更新の手が止まっていました。 しかし何十日開けたところで、話したいことがあるとついパソコンに向かってしまうのはなぜなんでしょうかね。 自分から社会的に孤立する必要はないさて、タイトルの「集団に馴染むコツ」なんですがその前に。 人混みが苦手だったり人目を気にしたりといった理由から、自分から進んで孤立しようとする人が世の中には多く存在しています。 「自分がよければいいんじゃないの?」と言わ

          集団にうまく馴染むコツ

          人生を一本の道路だとしよう。

          人生を一本の道路だとしよう。 様々な車が道路を走っている。 人生を一本の道路だとしよう。 誰かや何かに決められた道路を走る車もあれば、そのたび車輪で路面を作ってゆく車もある。 人生を一本の道路だとしよう。 その足元が途轍もなく凸凹な道路もあれば、鑢を掛けたように平坦な道路もある。 人生を一本の道路だとしよう。 ある日、洪水で流される道路もあれば、強風で拓ける道路もある。 これら道路の面白さは途中でそれらが頻繁に交差したり合流したり分流したりを繰り返すところにあ

          人生を一本の道路だとしよう。

          8/1 サービス介助士 認定試験 結果報告

          いや〜、県外まで行った甲斐がありました。 合格しました。 体感で半年にも感じた闘いでした。 あらゆる場所で高齢者や障害をお持ちの方をお出迎えする際に役立つこの資格。仕事でも役に立つかと思い受けてみたのですが、根本的な知識も含めて勉強するのに少し時間がかかりました。 今の世の中、これから先も含めて必要とされる知識を考えたときに、やはり「福祉」「IT」「防災」あたりは押さえておいて損は無いのかなと思います。 ところでちょっと大きめの試験が一段落ついたので最近は勉強をお休

          8/1 サービス介助士 認定試験 結果報告

          体が弱い人の生きる道。

          僕は、昔から体が弱かった。 体が弱いというのは、体調を崩しがちとか怪我をよくするとかそういう話ではなく、身体機能が弱かった。 既にもうかなり弱くなった視力。 慢性的なアレルギーを持つ鼻。 大きな音に耐えられない耳。 すぐに様子がおかしくなる三半規管。 眼鏡やコンタクトが無ければ頼りにならないし、季節になればマスクなしではいられない。 ライブにいけば軽く耳を塞ぎながら聞くし、船や飛行機なんてとてもじゃないけど酔いが酷くて乗れない。 仕事をするにも、恋愛をするにも、身体

          体が弱い人の生きる道。

          「誰にでも優しい」は美化しすぎ。

          「誰にでも優しい人」ってたまにいます。 誰に対しても常に笑顔で、決して怒ったりせずに受け入れることができる寛容な人……と言えば聞こえがいいんでしょうが、僕はあまり誉め言葉だと思えないんですよねぇ。 たいてい、どんな性格にも一長一短あって表裏があって、いい面もあれば悪い面もあるのが通常です。 「誰にでも優しい人」。 僕はそれはただ単に「他人に甘い人」なだけだと思ってます。 他人とうまくやっていくうえで、自分に危害が加わるとよくないからついつい他人に甘く接してしまう。

          「誰にでも優しい」は美化しすぎ。

          Discordで「学校」をつくる話。

          こんばんは。最近暑いですね。 最近、オンラインゲームをするのにDiscordをよく使うようになりました。なりましたと言ってもちょっと前まではよく使っていたんですが、ここのところゲーム離れが顕著だったのであまりインターネット上に常駐する場所を求めなかったんですよね。 Discordというのは、同じ目的同士の人たちが集まってチャットや通話をしながら共有する場所を作れるアプリケーションです。SkypeとかLINEグループをちょっと多機能にした感じですね。 改めて使ってみると、

          Discordで「学校」をつくる話。

          「良い飽き性」になろう。

          何かに取り組んでいてもすぐに投げ出して別のことをしてしまう人のことを俗に「飽き性」といいます。 僕自身も極度な飽き性なんですが、「持続力がない」だとか「人や物に対して興味が薄い」だとか、一般的に良いイメージを持たれることがあまり無いのが現状です。 まぁ実際、傍から見るとそう見えるのだからしょうがないか。 ……なんて思いながらも、「実はそんなことないのになぁ」と内心で思っていまして、同じように感じている飽き性人間も世の中に多いのではないかと思っています。 「三日坊主」と

          「良い飽き性」になろう。