たすきもん☆アラフィフ×心技体のびしろ発酵チャージ×副業エンジニア系ライター

エンジニア(30年)。高血圧、メンタル、家計がやられ、新規一転、ライター界で第2の収入…

たすきもん☆アラフィフ×心技体のびしろ発酵チャージ×副業エンジニア系ライター

エンジニア(30年)。高血圧、メンタル、家計がやられ、新規一転、ライター界で第2の収入源を目指すとともに、興味で行動×ライフハック×副業でリカバリし、たすきをつなげていける人生に向けて活動中。 https://twitter.com/tasukimon

マガジン

記事一覧

気になるニュース8月18日

アパレルD2Cブランドの受注生産が増えている~受注生産+待ち時間の価値化で廃棄を減らす 東急ストア導入のデジタルポイントカードは何がスゴイか、LINEと進めるデータ戦…

気になるニュース8月17日

【なんで夏バテって起きるの?!】夏バテ対策法と暑い日のおすすめレシピ5選 日高屋/グランドメニュー変更し値上げ、麺とご飯の大盛分は値下げ 商品発売や値段変更の一…

気になるニュース8月16日

外国人にもわかりやすい やさしい日本語ハンドブック アップルが考える「健康の未来」 熟成肉の「格之進」、メタバースで肉職人のあつらえ販売--リアルとオンライン の…

気になるニュース8月15日

高血圧治療用アプリ、「初回140点+月830点」で保険適用へ:日経メディカル (nikkeibp.co.jp) PTAを自由参加のエントリー制へ!都内有数のマンモス小学校で2人の父親が始…

会社に追い込まれたおじさんがライタースクールに入ったら

会社に追い込まれたおじさんがライタースクールに入ったら すごい出会いがまっていたということについてお伝えしたいと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 突然…

質問を変えることが天地ほどの違いを生む場面とは

以前から質問に大きな力があるというのは、デザイン思考を生み出したIDEOという会社が試した結果のこちらの記事で知っていました。 (ブレインストーミングという普通にア…

手帳がわりに「Habitica」はじめてみました

昔は、紙のノートで、やることリストを管理していたのですが、 いつのまにか、何も、やらなくなってしまっていました。 最近、自分のまわりで、ゲーミフィケーションを耳…

気になるニュース8月18日

気になるニュース8月18日

アパレルD2Cブランドの受注生産が増えている~受注生産+待ち時間の価値化で廃棄を減らす

東急ストア導入のデジタルポイントカードは何がスゴイか、LINEと進めるデータ戦略

コストコ再販店「ストックマート」/府中駅南口の商業施設「くるる」に出店

コーセー/「Maison KOSE銀座」刷新、3Dメイクシミュレーター導入

“おじさんTikTok”は100万PV超え連発! 年商10倍になった明石市

もっとみる
気になるニュース8月17日

気になるニュース8月17日

【なんで夏バテって起きるの?!】夏バテ対策法と暑い日のおすすめレシピ5選

日高屋/グランドメニュー変更し値上げ、麺とご飯の大盛分は値下げ

商品発売や値段変更の一覧(流通ニュース)

データで育む緑茶のグランドデザイン調査報告

https://www.maff.go.jp/j/kanbo/dx/attach/pdf/syouhisyatosannchi-3.pdf

Zoom、日本語のリアルタ

もっとみる
気になるニュース8月16日

気になるニュース8月16日

外国人にもわかりやすい やさしい日本語ハンドブック

アップルが考える「健康の未来」

熟成肉の「格之進」、メタバースで肉職人のあつらえ販売--リアルとオンライン のいいとこ取り

昼スナック紫乃ママ キャリアに迷ったら手放すこと4つ

明日8/17の無料授業(Schoo)8 月 17 日(水) 20:00 - 21:00

8 月 17 日(水) 21:00 - 22:00

気になるニュース8月15日

気になるニュース8月15日

高血圧治療用アプリ、「初回140点+月830点」で保険適用へ:日経メディカル (nikkeibp.co.jp)

PTAを自由参加のエントリー制へ!都内有数のマンモス小学校で2人の父親が始めた画期的なPTA改革がすごい!

日本初「クスリ自販機」が新宿に登場 意外な売れ行き1位は?

PayPayは「国民の財布」を目指す。LINE・ヤフーID連携で経済圏拡大

明日8/16の無料授業(Schoo)

もっとみる
会社に追い込まれたおじさんがライタースクールに入ったら

会社に追い込まれたおじさんがライタースクールに入ったら

会社に追い込まれたおじさんがライタースクールに入ったら
すごい出会いがまっていたということについてお伝えしたいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。

突然の強制人事異動トレンド技術であるクラウド上のサービス開発を主軸メンバとしてやっていた私。
 ところが突然のトラブル対応窓口への強制異動が言い渡され、苦境の始まりとなりました。
 ずっと続けてきたプログラミングから離れた仕事に、やってられ

もっとみる
質問を変えることが天地ほどの違いを生む場面とは

質問を変えることが天地ほどの違いを生む場面とは

以前から質問に大きな力があるというのは、デザイン思考を生み出したIDEOという会社が試した結果のこちらの記事で知っていました。
(ブレインストーミングという普通にアイデアの案をみんなで列挙するよりも、質問を列挙するクエッションストーミングが効果が高い)
https://diamond.jp/articles/-/92932

ただ、この本 「すべては前向き質問でうまくいく」 を読んだことで、質問と

もっとみる
手帳がわりに「Habitica」はじめてみました

手帳がわりに「Habitica」はじめてみました

昔は、紙のノートで、やることリストを管理していたのですが、
いつのまにか、何も、やらなくなってしまっていました。

最近、自分のまわりで、ゲーミフィケーションを耳にするようになり、
ゲーミフィケーションを使った、やることリスト管理ツールがあるので
使ってみようと思いました。

(ゲーミフィケーションとは: ゲームの要素を使って、ゲーム以外の何かをすることです)

「Habitica」とはRPGのゲ

もっとみる