過去の自分の思いに触れて感じたことはただ一つ

みなさまいかがお過ごしですか?

私は少し気持ちの浮き沈みがあるものの、リカバリーが早くなってなんだか、自分が少しずつ成長出来てるようで嬉しい気持ちになる今日この頃です😊

さて、最近ちょっとしたきっかけがあり、中学時代に書いていた詩の真似事のようなものが出てきました。

「過去の自分」の気持ちに触れ、「今の自分」が思うことがありました。

それは、成長することの大切さ。

今日はそのお話をしようと思います^_^

ブログランキング1日1ポチ👇お願いします✨✨


今振り返ると、小学校時代が母からの暴力が1番ひどかったかな。

中学になると、母は仕事の後お酒を毎日飲みに行って帰るのも遅かったので、食事をどうしていたか、記憶が定かではないけれど、殴られることも徐々に無くなっていました。


3人兄弟の長女の私の、自己紹介ブログはこちらから👇

その頃に書いていたものです。

可愛げのない子
という母に
怒られないように
毎日顔色をうかがう

ただ愛情が
欲しいだけなのに
「腹の立つ子だ」と母に殴られる

私が悪い子だから怒られるの?
私が可愛げがないから殴られるの?
誰か教えてください

じゃぁ、どうして私を産んだんですか?
どうして私は産まれてきたんですか?

いっそ
何も考えずにいられる場所にいきたい

中学生時代の私が、ノートに書いていたもの。

徐々に、母からの暴力がなくなっても、私たちと向き合ってくれる時間は少なかったです。

少しずつ出来た溝に、私は吸い込まれそうな感覚でいました。

これを見つけた時、その当時の事が思い出され、胸を締め付けられました。

何か悪さをしたり、母の機嫌が悪いとベルトや布団叩きでよく叩かれてたなぁと、、、。

みみず腫れになった肌は、ヒリヒリしてしばらく痛かったなぁ、、、と。

自分が親になって初めて知ることもある。
あの頃の母もきっと色んな苦悩があったのだろうと、、。

だけど、決して子供にして良いことではなかった。

母の事を恨んだこともあります。

家にいたくなくて、中学卒業と共に家を出ました。

考えることに疲れて、色んなことから逃げ出したくなったこともあります。
逃げたこともあります。(逃げられなかったけど😅)

今、過去の自分の思いに触れて、思うことはどんなに辛い事があっても、成長することで未来は変わるということ。

成長するためには、どうしたらいいのか。

それは「動く」ことです!!

動いて失敗を恐れ、あるいは失敗して心が折れたままでは、せっかく行動を起こしても無駄になるんです。

でも、失敗のその先は成長だと思えたらどうですか?

動く事が怖く無くなると思いませんか??

この経験があるからこそ、私は我が子に自分と同じ想いをさせたくない!
だけど、私も人間。

キャパオーバーでイライラしちゃうこともある。
キツく叱ることもある。
その度に反省する💦💦

ダメだと気づいたらすぐ、子供に謝るようにしてます。
まだまだな私だけど、これからも笑顔で頑張りたい。

母との事だけではなく、色んな事があったけど、今こうして生きていこうと思える自分の成長を感じれたものでした😆

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

いつも読んでいただきありがとうございます♪

このブログを読んでくださった方々が、少しでも前を見れますように✨✨

ぜひ、ご意見ご感想頂けたら嬉しいです。

フォロー&いいねもめっちゃ嬉しいです🎶

ご相談やご意見などはLINEにて受付中です😊

公式LINEはこちらから👇


インスタもやってますのでフォローお願いします✨


Twitterはこちらから✨
https://mobile.twitter.com/regolVMcUWdCWid

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?