cococoi

男性に届けたい、恋愛術やマッチングアプリで最良の人と出会うための方法を、女性目線で筆者…

cococoi

男性に届けたい、恋愛術やマッチングアプリで最良の人と出会うための方法を、女性目線で筆者がこれまでに感じてきたことを赤裸々に語る記事です。 時には寄り添い、時には厳しい語りもありますが、素敵な人と出会うために知っていて欲しいことを書き綴ります。 よろしくお願いします。

マガジン

  • レオンファミリー

    • 2,185本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

最近の記事

  • 固定された記事

仕事は出来るのに恋愛は上手くいかない男の心理

仕事は出来るのに恋愛は上手くいかない… あるいは、モテない、長続きしない… そう感じている男性が少なからずいるとしたら、それは何故か? それは、仕事と恋愛を完全に頭の中で区別しているから 職場では、ホウレンソウは勿論のこと、自分のやるべきことはきっちりやって、言われる前に自ら気付いて行動する 上司の機嫌を取り、部下のお尻を叩きつつもその苦労を労う 特に部下に対しては、社会人としての師となり、時に人生相談にも乗り、飲みに連れ出す 勿論奢りだ 仕事ではこんなに完璧に全てを

    • モテる男が急にモテなくなった理由〜イケメンも3日で飽きる?!

      若い頃って、特に外見重視で、多分イケメンってすごくモテると思うし、本人もその自覚があって、何もしなくてもモテるから、イケメンは自他共に認めるモテ男なんだよね 小学生の頃、イケメンでスポーツ万能の男の子は女子の憧れの的だったし、更に勉強まで出来たら、もうパーペキ!と言わんばかりにモテてた そんな歴史があるからか、イケメンって往々にして内面を磨く努力をしてこなかったんだと思う ほんとにそこにいるだけで、女の子から熱い視線を一身に浴びて、俺ってイケてるよね?って、選び放題やって

      • 二人の男で女が迷い彷徨うとき…

        女っていうのは、基本同時に二人の人を好きになることはないと、わたしは思っていて、やっぱりどちらかに自分の想いの比重が多い…はず そう思うのに、本当に稀に、二人の人を同じくらい、それに近いくらいに好きになって、どちらが自分にとって最適な人なのかを決めかねる…という現象が起こる 二人の人を比べてみる… 一人目の人は、自分が本当に好きな人 でも、この恋は思い通りにならない… 二人目の人は、そんなに好きじゃない でも、この恋は思い通りになる… 一人目の彼 会えば楽しくて幸

        • 彼のYES MANになることがいい女なの?

          これは、女にとってとっても難しい問題で、好きだから彼の言いなりになってしまったり、彼に嫌われたくないから、自分の想いを告げられなかったり、なんでもいいよって、それでもイヤじゃないよって、言ってしまう… そんな彼女のこと、彼はきっとやり易くて楽で、自分のことをいつも理解してくれて、自分を立ててくれていると 思っているんだけどね? だからって、彼が彼女と同じことを彼女にするのかって、それは違うのよ… 彼女が自分を優先してくれればくれる程、男は調子に乗っちゃって、当たり前だ

        • 固定された記事

        仕事は出来るのに恋愛は上手くいかない男の心理

        マガジン

        • レオンファミリー
          2,185本

        記事

          元カレのことを五感で一番最初に忘れてゆく感覚とは

          五感とはー 視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚 この中で別れた彼のことを一番先に忘れていく感覚 それは聴覚 彼の声、覚えてる? 正確にこんな声って、思い出そうとしても思い出せない… 例えば久しぶりに彼の声を聞く機会があれば あ〜そうそう!こんな声だった! と思い出す… あるいは、こんな声だったっけ? と結構覚えてない… あんなに好きだった声なのに あんなに毎日聞いていた声なのに 彼の声が思い出せない… では、別れた彼の、最後まで覚えている感覚は? それは嗅

          元カレのことを五感で一番最初に忘れてゆく感覚とは

          元カレからのBOOTY CALL(甘い誘惑)

          ダメダメなわたし… あんまりこんなことは書くべきじゃないけど、たまには吐き出させて… 10年近く前に付き合っていた彼氏から、連絡があった それまでにも時々LINEがあったけど、近況報告とかただの挨拶程度で、元カレとなんか友達にはならないし、なれないと思うわたしとって彼が、ちょっと特別な存在だと思えるのは、彼がわたしより随分年下で、突き放せない思いが残ってるからだ、多分… 彼は、自分が辛くなったとき、寂しくなったときにわたしに連絡をしてくる それは彼が言葉にしなくても分か

          元カレからのBOOTY CALL(甘い誘惑)

          恋愛依存と彼(彼女)依存と執着の根本的な違い

          戻ってまいりました わたし的に長かったぁ〜 書きたいことが溜まってる! 復帰一作目はこれ 依存と執着について かなり深い題材… まず、どうしても人は依存と執着を混合しがちなんだけれど、両者はその根本において決定的な違いがある 依存は、お相手がいなければ生きていけないという、自分が主体になっている 要は、お相手がどんな風であってもいいの どんな彼でも彼女でも、自分が好きならそばにいれたらいい 悪いところもいいところも全て受け入れて、お相手の存在そのものが自分の存在意義

          恋愛依存と彼(彼女)依存と執着の根本的な違い

          その失恋を忘れられるまでの確実な期間

          今cocoは所用で忙しくて、なんとか毎日投稿を続けられているけれど、出来ない日も出てきそう… 今日は時間がなくて、短めです 失恋して、その恋を忘れられるようになるまでの期間は実に お相手と付き合った期間に同等すると言われている つまり、3ヶ月付き合ったら、忘れるのに3ヶ月、3年付き合ったら、忘れるのに3年掛かる 長く付き合えば付き合うほど、忘れるのに時間が掛かるってことだけど、3年って… 長いぃぃぃー! そういう統計が取れてるらしいけど、わたしが感じるのは、人の気

          その失恋を忘れられるまでの確実な期間

          あなたをこれ以上好きになりたくなくて…

          女だって、感情のコントロールはしている  それは、彼にカッコ悪いと思われたくないからでも、情けない自分を曝け出したくないわけでもなくて、ただただ自分の想いを重いと思われたくないから、自分で自分の想いが重いと認識したくないから… あなたをこれ以上好きになったら、これ以上辛くなることを分かって 自分の気持ちにストッパーを掛けて、平然を装って、あなたなんかには躓かないわと、余裕のある女のフリをする 本当は、彼が思う以上に好きなのに、その気持ちを心の奥底に閉じ込めて、彼に俺の

          あなたをこれ以上好きになりたくなくて…

          男の寿命が女より短いのにはこんな理由があった

          日本の女性の平均寿命は87.09歳、それに対して男性の平均寿命は81.05歳(2023年調べ)その差は実に6歳を超える 男性が女性より平均寿命が短い理由 ・生物学的肉体構造による男女比がある (男性の方が病気になりやすい) ・分泌されるホルモンの男女比がある (女性は血圧や血液濃度を下げる働きがある『エストロゲン』などのホルモンが多く分泌されている) ・生活習慣病になりやすい ・女性ほど健康に気をつけない ・食生活が良くない など、長生きの源である『体』が女性よ

          男の寿命が女より短いのにはこんな理由があった

          「私は恋愛至上主義」と言い切った女と「無償の愛」を受け入れた女

          女子のバイブル  『SEX AND THE CITY』 恋愛系は観ないが、これだけはそりゃあ観る よね だって、女子だから 『SATC 』は恋愛を軸としたドラマだけど、大人の女の生き方、宗教、人種、性的マイノリティ、仕事、ファッション、そして友情など、様々な社会問題やスタイル等が散りばめられていて、決して恋愛だけに特化した作品ではない そんなところがとても興味深いのだけれど、実は同じ女子であっても、全てに共感が生まれるわけではなかった う〜ん、ここはどうなのかな?と思う

          「私は恋愛至上主義」と言い切った女と「無償の愛」を受け入れた女

          たった1本の恋愛映画

          わたしは映画、海外ドラマ好きで、年間100作品以上は観てると思う わたしに、好きな映画のジャンルは?と聞いてくれる人がいる どんなジャンルでも観るけれど、恋愛映画とSFファンタジーだけは苦手。と答える 深い説明はしないが、現実味のない情景であったり、感動を押し付けられるような作品は、無意識のうちに避けているからかもしれない ヒューマンドラマや例えサスペンスであっても感動は生まれるし、考えさせられることがある そんな瞬間を迎えられるから、映画やドラマが自分の生活になくてはな

          たった1本の恋愛映画

          失恋の胸の痛みは心筋症という研究結果とわたしの大失恋

          失恋したら、胸がきゅっと痛くなる その後もしばらく思い出しただけで、同じような痛みを胸に感じる… それがきゅっとくらいではなく、ズッキッと鋭い痛みが走る場合は、実際に心臓麻痺を起こしている可能性があり、一時的な心筋症に陥っている 失恋による胸の痛みは、医学的にも証明された形になる 失恋により感じる胸の痛みは、たこつぼ心筋症という病名がついていて、恋を失ったことで引き起こされる心臓発作 ブロークンハート症候群とも呼ばれていることを踏まえて ブロークンハート症候群の研究を何

          失恋の胸の痛みは心筋症という研究結果とわたしの大失恋

          恋の駆け引きは好きな人には有効でも恋人には無効なわけ

          『恋の駆け引き』って一体何をすればいいんだろう…? わたしは駆け引きはするのもされるのもあまり好きじゃないし、意識的にはしてないと思う でも、一応恋愛アドバイザーの端くれで、テクニックは持ってる(はず多分…)ただ、恋愛はテクニックを使って、仮に意中の人を射止めても無味乾燥して、意外と手に入れたら興味を失うと思うのよね だから自然体で相手と接するけど、もしそのテクニックの引き出しを開けるとしたらー 意中の人を落としたいなら、読んで字の如く、駆け(押し)と引きを1:1の割合で

          恋の駆け引きは好きな人には有効でも恋人には無効なわけ

          『相手を変えたいならまず自分が変わろう』という間違った指南

          「『相手を変えたいならまず自分が変わること』で、相手が変わります」 cocoもやったよ?で、相手全然全く変わんなかったよね? だから、この指南は嘘だと思ってる 例えばすぐ音信不通にする彼氏で、都合が悪くなったり責められるのがイヤで、しばらく連絡して来ないし、未読既読スルーもしょっちゅう これはわたしに鬼嫌われる所業なので、3回されると別れたくなる…彼にやめてって何度も訴えたけど、直してくれないから、彼が音信不通したくならないようにどうすればいいか考えて、自分が先に変わ

          『相手を変えたいならまず自分が変わろう』という間違った指南

          仕事が全然出来ない上司をわたしが好きな理由

          わたしの職場の直属の上司というか、現場の責任者は仕事が全然出来ない とにかく仕事が遅いしミスが多い おまけに現場で問題が起こって、部下から改善点を提示されても本社に報告したり改善要求をしない その為に部下から嫌われている… 見ていたらイライラするけれど、何故かわたしはこの上司が好きだ 上司には圧がない 物腰、物言い、表情、発する声全てが優しくて、癒されてしまうんだな… 以前の責任者は非常に高圧的で、仕事は出来るがパワハラ気味で性格が悪かった 彼と対峙する時はいつも緊張

          仕事が全然出来ない上司をわたしが好きな理由