マガジンのカバー画像

妄想のカケラ

13
人生において妄想する時間ってとても大切だと思います。 このマガジンでは私が思う妄想の断片とそれにまつわるエピソードを書き溜めていこうと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

さようならFlash。。。

さようならFlash。。。

君との出会い。大学時代の思い出。

君との出会いはもう20年も前になる。当時はまだver3だったね。その後すぐに4がでて、スクリプトが使えるようになったと思う。

バイト先がCDROM制作の会社で、私はシステム系の大学だったので全然知らない世界だった。君はそこにいた。

ver3のころはドロー系のお絵かきソフトでアニメーションが簡単に作れるという位置づけだったと思う。

それがスクリプトかけるよう

もっとみる
工事現場をめぐる散歩

工事現場をめぐる散歩

はじめに昔から道路建設現場の現状を見に行く散歩をするのが好きで、自転車に乗って遠出することが多かったです。今も時間を見つけては散歩したりします。
こないだ平和台まで開通した放射35号線や東八道路の久我山側とか。

ものが出来上がっていく様を見るのが楽しいですし、重機も見れますし。どんな町並みが出来上がるんだろうという妄想もはかどってなかなかいいんです、これが。

以下、自分が気になってる現場をピッ

もっとみる
私が個人で使ってるツールを紹介します

私が個人で使ってるツールを紹介します

はじめに今回は趣向を変えて皆さんにお役立ち情報をまとめて紹介しようかなと思いました。
会社で使っているツールは高額な物がほとんど。個人で使うにはとても払えないような金額のものも多いです。
ここでは、なるべく出費をせずに、個人で仕事環境に近い環境を作る際におすすめできるサービスをまとめて紹介しようと思います。

オフィスツールmacを買えば最初から、プレゼン用のKeynote、表計算のnumbers

もっとみる
ソーシャルディスタンス社会におけるサービスを妄想してみる:その1

ソーシャルディスタンス社会におけるサービスを妄想してみる:その1

はじめに新型コロナが収束しない世界で、ソーシャルディスタンスを前提とした都市構造への変更を余儀なくされたあとの世界で求められるサービスとはなんだろうかと妄想してみました。

都市構造の変更戦後の日本は東京に人が集中する形で、首都圏エリアを形成してすごく密な状態で暮らしています。これを計画的に分散させ、通勤電車の集中空間を解消・繁華街の密な空間の解消を国が決断したと仮定します。

まず、首都の機能を

もっとみる
これから来てほしいサービスを妄想してみる:その3

これから来てほしいサービスを妄想してみる:その3

はじめにその2の続きです。ここではスマホに移植されツール化していくサービスがその後更にどうなっていくのかということについて妄想してみます。

デバイスが変わることで変容するサービスまず、デバイスの変化に伴う最適化みたいなことを妄想してみます。一度は中断したGoogleGlassがGlass Enterprise Edition 2として去年リリースされたりしてましたけど、コンシューマ向けのウェアラ

もっとみる
これから来てほしいサービスを妄想してみる:その2

これから来てほしいサービスを妄想してみる:その2

はじめにその1の続きです、コンテンツ配信の深化、その先にあるものってなんなのか。あくまでそうなったらいいなあという妄想です。
予測とかじゃないです。

コンテンツ配信の深化現状はサブスクリプション課金の使い放題サービスが主流になっていて、個別課金という考え方がなくなってきています。これは一重に電子コンテンツの特性によるものだと思います。電子コンテンツはお金を払って所有しても、それを再販することはで

もっとみる
これから来てほしいサービスを妄想してみる:その1

これから来てほしいサービスを妄想してみる:その1

はじめにおおまかに情報発信→情報検索→コンテンツ配信→ツール化してきたインターネットサービスがこれからどう進化していくのか妄想してみます。

まず、情報発信、情報検索、コンテンツ配信、ツール化それぞれの深化を妄想しつつ、その先に出てくるものについて妄想してみたいと思います。

情報発信サービスの深化記事を書いても誰にも見られないと書くモチベーションは上がらないし、見られても何かしらのフィードバック

もっとみる
今まで使ってきたwebサービスを振り返る:スマホシフト編

今まで使ってきたwebサービスを振り返る:スマホシフト編

はじめにここからはスマホシフトしていった2011年以降使っていったサービスについてジャンル別に紹介していきたいと思います。

情報発信サービスインターネットの根幹をなす情報発信。はてなダイヤリーがクローズする前に、はてなブログに移行したのですが仕事が忙しくなり休眠状態に。

もっと気軽に情報発信できるサービスを探してたどり着いたのがTumblrです。様々なテンプレートがあるので、結構スタイリッシュ

もっとみる

今まで使ってきたwebサービスを振り返る:web2.0編

はじめにここでは2000年代中期〜後期まで私が利用していたインターネットサービスについてまとめていこうと思います。

2003〜2005年色んなサイトをチェックしても更新されてないとイライラするみたいなことが頻発してたので、なんかいいサービスないかなと思いたどり着いたのが、いぬアンテナです。

管理人のいぬが登録したサイトが更新順にリスト表示されるというサイトで重宝していました。

ちなみにいぬが

もっとみる
今まで使ってきたwebサービスを振り返る:黎明期

今まで使ってきたwebサービスを振り返る:黎明期

はじめにインターネットを利用してきてもう25年位経つと思うんですが、ふと今まで使ってきたサービスについて振り返ってみようと思い立ちました。

1996〜1997年windows95が出たのが高校2年のころだったのですが、当時はよくわからずパソコンブームに乗っからなかったのを覚えてます。それよりも当時は洋楽のいろんなバンドの曲を聴き漁るほうが忙しかった。

程なくして、ホームページをwin95でつく

もっとみる
都市の均一化で失われていくもの

都市の均一化で失われていくもの

実家にいた頃よく通っていた飲食店が相次いで潰れるというニュースを見た。そこは思い出の場所であり、実家とは別のパーソナルスペースであった。そういう場所がなくなってしまうというのはとても寂しい。

そして後にできたのはまた新たな飲食店。でもカフェ飯が食べられるようなくつろげる場所ではない。とても寂しい。

最近色々な街を巡っているが、どの街に行っても目につくのはチェーン店。せっかくその場所に来たのに、

もっとみる
「ホテル・ニューハンプシャー」に想うこと

「ホテル・ニューハンプシャー」に想うこと

村上春樹が好き最近はあまり読んでないのですが、高校から大学時代一番読んだ作家の本は村上春樹だと思う。
きっかけは、高校の国語の授業で担当教師が世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドをつかったことでした。
当時の自分は世間とのギャップに鬱屈としてた時期だったので、世界の終わり側の世界観にひどく共感したのを覚えています。

そこから先は一気に他の作品を読み、当時発売されてたねじまき鳥クロニクルも

もっとみる
架空社会の妄想学

架空社会の妄想学

架空社会とは?架空社会とは現実とは異なる社会である。この世に実在しない世界のことである。例えば、こんな経験はないだろうか?ファンタジーやSF世界を描いた作品の読後感で、世界を俯瞰して見る感覚…。

普段生活していたら気づけないこの俯瞰した感覚を味わうと、私はたびたび様々な妄想に取り憑かれてしまうのである。

そのようにして生まれる妄想だが、大きく分けて2つに大別される。

「架空社会をベースにした

もっとみる