見出し画像

仮説を検証することの重要性。

こんにちは、白井です。
今回は「仮説→検証」の重要性がテーマです。

みなさんは、自分の将来のために、どんなことに取り組んでいるでしょうか?

勉強、仕事、趣味や健康、人との関わりなど、自分の将来のために意識しなければならないことはたくさんあります。

そういった活動において、意識しなければならないことは大きく分けて2つ。

①簡単な仮説を立てること
②その仮説を検証し、振り返ること

この2つの両方を行うことが重要です。

行動力だけでは成長しない。

まずは「①簡単な仮説を立てること」について。

行動力がある人が陥りがちですが、仮説を立てる前にガンガン試してしまう人が多いです。

何事にもチャレンジする精神はとても素晴らしいことです。
しかし、仮説を立てないことによって、得られるはずの成長を失ってしまっているのも事実。

何かにチャレンジするためには、ほんの少しでも良いので、仮説を持って取り組むようにしましょう。

私はこれを成し遂げたときにどうなるのだろうか?

最低でもこの1つの問いについて考えるだけで十分です。

これを立てることにより得られるメリットは2つ。
・取り組む際の意識が高まる
・検証の材料になる(後述します)

何かに取り組むときには、必ず仮説を立てていくようにしましょう。

実際にやってみなければ無意味。

仮説を立てたら、すぐ実行に移しましょう。
鉄は熱いうちに打てという言葉の通り、時間が経ってしまうとほとぼりが冷め、行動に移せなくなってしまいます。

だからこそ、仮説だけでなく、検証することも重要です。

事前に立てた仮説を検証することにより、次のアクションが明確になります。

・検証結果は仮説とどのような乖離があったのか?
・仮説通りにいかなかった理由は何か?
・仮説の中で考慮できていなかったことは何か?

など、様々な気づきを得られることができます。
そして何より、行動に移したという事実が、自分を成長させてくれます。

その成長度合いは、仮説とセットにすることにより、一層高まります。

仮説を立てたら、すぐに検証することを意識していきましょう。

まとめ

今回は「仮説⇒検証」の重要性についてお伝えしてきました。

仮説を立てるだけでは、想像の範疇を超えず、実際にやってみなければ得られないものがたくさんあります。

かといって、無鉄砲にアクションを起こし続けるだけでは、得られるはずの成長を無駄にしてしまっています。

だからこそ、
①まずは仮説を立てる
②実際にアクションを起こし、検証してみる
ということを意識して、新しいことにチャレンジしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!

過去の記事はこちら

過去の記事は、以下のマガジンでまとめているので気になった方はぜひご覧ください!

告知

CAMPFIREコミュニティ

Z世代をつなぐコミュニティ『i-Willink Community』を立ち上げました!

「学び合い高め合うコミュニティ」をモットーに、コミュニティ内の活動や実際の案件を通じて、楽しく学べるコミュニティを目指しています!

今回の記事でお伝えしたような内容を議論したり、実践できる場になっていますので興味のある方はぜひ初月無料期間を利用して体験しにきてください!

メンバーシップを開設しました!

『i-Willink Community』noteメンバーシップを開設しました!
Z世代向けのオンラインコミュニティで、Z世代の仲間同士で「楽しく、成長する。」をモットーに様々なことにチャレンジしています!

過去には、
・本の出版
・子ども向けプログラミングスクールの開催
などなど、メンバーのやりたいを仲間と共に実現していきます!

現在は、SNSアプリ開発を進行中。

何か実現したいことがあるけれど、なかなか行動に移せない。
そういった方はぜひご参加ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?