マガジンのカバー画像

デザイン記事ブックマーク

16
個人的なブックマーク
運営しているクリエイター

記事一覧

UIモーション01: UIになぜ動きが必要か?

スマホアプリやWebサービスなど、スクリーン上のUIには様々な形でモーション(動き)が使われ…

Spotifyのプロダクト戦略をUIの変化から読み解く

2018年にSpotifyのiOSアプリでは5つあったタブが3つに変更されました。 長く使われ続けてい…

この時代にデザイナーとして生きるために

マネーフォワードでCDOを務めてから2年3ヶ月が経ちました。この間に約30名のデザイナーは70名…

関与を深めるデザイナーの目標とキャリア設計

デザインチームのマネジメントをこれまで何度か経験してきました。自分自身の未熟さもあって何…

113

結局、画面とはどこなのか

UIデザインにおいて画面遷移図なるモデル図を描くことがしばしばありますが、個人的にこの画面…

usagimaru
5年前
62

マルチペイン型UIの設計観点/iOS 14の新しいスプリットビュー

デスクトップ向けのアプリケーションやWebサイトなどでよく見られるパターン「マルチペイン型U…

usagimaru
3年前
138

色弱だったデザイナーが過ごした10年とこれから

実は色弱だけどデザイナーしてました。 どれくらい色が見えないかというと、以前詳しく検査していただいた時には12段階中でLv11くらいに色が見えなかったので結構キツイほうなんじゃないかなと思います。例えばサクラの花はモノクロに見えています。 この記事は、自身がデザイナーとしてのプロフィールを語るときに「色弱だけどデザイナーやってます」と公言していこうという儀式みたいなものです。 この個性についての特別な知識だったり、安易に「色弱でもデザイナーなれるよ」みたいなエールを伝えら

つくる楽しさ

つくるということには4つの楽しさがあるように思います。 1. つくること自体の楽しさ 2. でき…

UXライターが解説する超実践的UXライティング入門

はじめに 私は事業会社(楽天→スタートアップ)でUXライティングを専門としてプロダクトの開…

「オブジェクト指向UIデザイン」で失敗したこと・学んだこと

 2020年に話題になったUIデザイン関連本のひとつ、『オブジェクト指向UIデザイン 使いやす…

しもしも
3年前
279

デザイン組織をデザインする

2020年1月にSPEEDAのCDOに就任しました。3ヶ月後の4月からは、SPEEDA、FORCAS、INITIALといっ…

hiranotomoki
3年前
575

UIにおける自己帰属感と余韻について

Webサイトを作っています。山田啓太です。制作したWebサイトはポートフォリオサイトにまとめて…

Keita Yamada
3年前
516

マネーフォワードがデザインを経営に取り入れる理由

「デザイン」とは-。  様々な概念を包含する「デザイン」という言葉を一言で表すのは非常に…

Yosuke Tsuji
3年前
506

ちゃんとしなくていい路上の歩き方 ー2歳児の散歩にみるアフォーダンス

ちゃんと歩きなさい! 親であるぼくはこんなふうに子どもに言う。 ちゃんと白線の中を、ちゃんとまっすぐに、ふらふらせずに、目的地に向かって歩けと子どもに命ずる。 しかし、そんなふうに歩くことの何が面白いのだろうか。 子どもが路上を歩くとき、ところどころで立ち止まってなにかに触れたり、登ったりジャンプしたりときに走ったりして、およそ「ちゃんと」していない。 いったい、この「ちゃんとしない路上の歩き方」のなかには、どのような遊びが埋め込まれているのだろうか。路上のどのよう