しもしも

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社でUX/UIのデザインを担当しています。

しもしも

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社でUX/UIのデザインを担当しています。

マガジン

  • プロダクト統括部メンバーブログ

    • 35本

    プロダクト統括部のメンバーの日常や毎日の学びを紹介します

  • クルムマガジン|HITO-Link CRMメンバーブログ

    • 22本

    HITO-Link CRMのメンバーのブログです。 開発のこと、チームのこと、勉強したことなど日常を書いていきます。

最近の記事

ハロウィン塗り絵🎃無料公開

ハロウィンイベント用に、2種類の塗り絵を依頼いただきました。無料公開の許可をいただいたので、PDFを配布します! 個人利用の範囲で、自由にお使いください🎃🧙‍♀️ サイズはA4です。 Happy Halloween👻

    • 金沢ワーケーションレポート!

      こんにちは。パーソル プロセス&テクノロジーという会社でデザイナーをしているしもしもです。 皆さんは、ワーケーションに行ったことがありますか? 私は6月に初めて、3泊4日の金沢ワーケーションに行ってきました! 今回はその様子をレポートしていこうと思います💨 なぜ金沢に?私の所属するデザインチームは基本リモートワークで、石川や滋賀にもメンバーがいます。 東京のメンバーは月一の出社日で会うことができますが、遠隔地のメンバーは半年に一度のキックオフでしか会う機会がなく、ほぼ対面

      • まずは好きなアプリのUIを7つ考察してみよう!

        一人でUI設計をしているとき、ベターだけど、ベストじゃないな・・・ と思うことがよくあります。 導線、情報量、体裁、文言など色々ですが、普段使っているアプリとくらべて、自分の作るUIがどうもイケてない気がする。 そんな課題から、自分がいつも使うアプリのデザインを考察することにしました。 今回考察したアプリは、こちら!Booking.com(宿泊予約) Creema(ハンドメイド雑貨の売買) えきすぱあと(路線検索) Twitter(SNS) freee 会計(会計)

        • 自分のUI設計のアンチパターンを振り返ろう!

          SEからデザイナーになって、2-3年が経ちました。今までよりスムーズに仕事ができるようになった一方、成長度は鈍感しているように感じる今日この頃です。 そこで今回は、私が最近やりがちなUI設計のアンチパターンを考えてみました。 来年より良い設計ができるように、都度この記事を振り返ろうと思います。 ※注)「UI設計」という表記について 法人の業務アプリを担当しており、装飾性よりは操作効率や業務フローが回るかなどの検討が中心です。ここでは要件定義から実装用データの作成までをイメ

        ハロウィン塗り絵🎃無料公開

        マガジン

        • プロダクト統括部メンバーブログ
          35本
        • クルムマガジン|HITO-Link CRMメンバーブログ
          22本

        記事

          バナー1000本ノックに参戦したら デザインの幅が一気に広がった

          ※2021年8月26日の記事の再公開です。 みなさんは、苦手な(作りにくい)デザインはありますか? 私は、ずっとグラフィックデザインに苦手意識を持っていました。 今回はそんな私が、「バナーを1000個作るイベント」に参加させていただいた結果、苦手意識が改善されたお話をしたいと思います。 そのイベントが、こちら。 デザインスクール「モンスター・アカデミア」さんのイベントです。 内容は、「スクールの魅力を伝えるバナーを2日で1000個制作」! 私はどんなバナーを作ったか

          バナー1000本ノックに参戦したら デザインの幅が一気に広がった

          「オブジェクト指向UIデザイン」で失敗したこと・学んだこと

           2020年に話題になったUIデザイン関連本のひとつ、『オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理』。  皆さんは読まれましたか?  私は一度読んだだけでは使える自信がなかったため、練習として第三章「オブジェクト指向UIの実践」を参考に架空のアプリケーションの画面を設計してみました。本記事は、そこで失敗したことと学んだことの記録です。 ※本記事は書籍の知識が前提となっています。オブジェクト思考UIデザインの説明は割愛しますので、ぜひ書籍をご覧ください。

          「オブジェクト指向UIデザイン」で失敗したこと・学んだこと