マガジンのカバー画像

【Google Apps Script】Gmail

18
Gmailに関連する記事を集めました🙆‍♀️
運営しているクリエイター

#スプレッドシート

【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|メールをスプレッドシートに書き出す方法

【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|メールをスプレッドシートに書き出す方法

プログラミング未経験でも簡単に習得できるGoogle Apps Script👩‍💻🔰

今回はGmailで受信したメールをスプレッドシートに一括反映する方法を紹介しています💡

◎動画はこちら◎スクリプトfunction myFunction() { //結果記載用の配列を宣言 var values = []; //検索クエリを生成(今回は「google」というラベルが付いている、直近

もっとみる
【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|Googleフォーム回答からファイル作成&メール通知

【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|Googleフォーム回答からファイル作成&メール通知

プログラミング未経験でも簡単に習得できるGoogle Apps Script👩‍💻🔰

今回は下記を実現するスクリプトを紹介しています💡

STEP1:Googleフォームに回答(ユーザー)
STEP2:ファイル作成して、ユーザーにメール通知(GAS)

◎動画はこちら
◎スクリプトfunction myFunction(e) { //1.フォーム回答から必要データを取得(名前・アドレス

もっとみる
【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|スプレッドシート×Gmailでメール作成を自動化 -vol.2-

【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|スプレッドシート×Gmailでメール作成を自動化 -vol.2-

プログラミング未経験でも簡単に習得できるGoogle Apps Script👩‍💻🔰

今回はスプシ×Gmailでメール作成を自動化するスクリプト紹介の第二弾💡
スプレッドシートに記載してある全てのメールを下書き作成or送信するスクリプトを作成します。(第一弾はこちら)

◎補足

今回のスクリプトはif文(条件分岐)の知識があることを前提としています。
if文についてはUdemy講座で解

もっとみる
【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|スプレッドシート×Gmailでメール作成を自動化 -vol.1-

【未経験でも出来る!】GoogleAppsScript(GAS)|スプレッドシート×Gmailでメール作成を自動化 -vol.1-

プログラミング未経験でも簡単に習得できるGoogle Apps Script👩‍💻🔰

今回はスプシ×Gmailでメール作成を自動化するスクリプト紹介の第一弾💡
まずはメールの下書き作成・送信する方法を紹介します。

◎動画で紹介したスクリプト

function myFunction(){ //to宛先・件名・本文を宣言 var recipient = "aaa@gmail.com,bb

もっとみる