マガジンのカバー画像

毎日自分得点。週刊キャノンジャーナル

454
2016年1月より「今週(次の週)何する?」メルマガ「あすたら」発行後、テレクラキャノンボール風にポイント制を導入し「人生キャノンボール」活動を開始。2019年、noteにて実験… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

自宅に図書館本4/29〜「感性の背後の未整理の論理」という言葉に惚れる

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「人間臨終図巻 4」山田風太郎(~5/11)<読了
[S]「うつくしい博物画の記録」ウェルカムコレクション(~5/11)
[S]「僕はベーコン」キティ・ハウザー(~5/1

もっとみる

情報シ原だ6 ヴイナス戦記/noteRSS/バクの日智光山公園/オードリーのANN/ユニクロTシャツ/田宮二郎「犬」シリーズ

[Feedly]シネパーク新所沢での上映会に参加できなかったが、まーた単日の上映会かね。

[検索]noteに格納する情報も増えてきたので、ifttt経由で自分もRSSをDAYONEに格納するように設定しておく。この手の検索すると著作読んでる人だったりするのよくあるある。

[Googleニュース]世界バクの日、地元動物園でもやってた。バクのお面、小学45年生でも受け取ることができたのか知らん。あ

もっとみる

情報シ原だ6 サーティワン/アメリカン・アニマルズ/ブルームーンシティ/吸って吐く/国際バクの日/測量野帳

毎週「明日何するか」のメルマガを発行して三年経った。その後、人生キャノンボールやMyトーナメントと活動を広げていくことになるのだが、メルマガ発刊の際に考えたのは「理由」もしくは「情報源」を取り組みたいことに書き添えよう、というルール。「なぜ?」「どこから?」が実はインターネットの記事は見つけにくい気がしていたから。開始当時さらにソースも不安定なデマなども盛んに流される時代にもなった。どこか、こうし

もっとみる

自宅に図書館本4/21〜noteさん、コミックアップまで少々お待ちを

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「人間臨終図巻 4」山田風太郎(~5/11)<読了
[S]「うつくしい博物画の記録」ウェルカムコレクション(~5/11)
[S]「僕はベーコン」キティ・ハウザー(~5/1

もっとみる
4/15~21キャノンジャーナル>ロッテリアリブサンドポークとのお別れを

4/15~21キャノンジャーナル>ロッテリアリブサンドポークとのお別れを

どうもテンションが上がらない。10連休を控えているのに、派手な予定が立っていない(次男が受験生+部活イベントもありしょうがない)。キッチンの蛍光灯はLED蛍光灯を購入したのに蛍光管のほうではなくて、もともとのほうがやられている。風呂の栓は壊れるなど、築20年でいろいろガタがきているマイホーム。カープが弱くてツラい。気温の上下動、というか先週に関しては寒の戻りのおかしな四月の気候、仕事は失敗続きの前

もっとみる

自宅に図書館本4/14〜富永一朗本に震える

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「人間臨終図巻 4」山田風太郎(~4/27)
[S]「うつくしい博物画の記録」ウェルカムコレクション(~4/27)
[S]「僕はベーコン」キティ・ハウザー(~4/27)

もっとみる

4/8~15キャノンジャーナル>ニコタマ蔦屋家電に行ってこよう

Scrapboxへの過去データ移動作業を続けている。この作業の中で画像ファイル、特にこれまで自分の描いた絵(デッサンレベルも含む)の格納場所に悩んでいたが、リンクを用意してScrapboxに保管しておく、というのを思いついた。過去画像類の移動作業は長い画像ファイル全体からおこなうのは難儀なので、アルバムを作って移動させるがよいのだろう。このScrapbox、開発元はNOTAの開発していたところで、

もっとみる

自宅に図書館本4/7〜「SLEEP」を借りたかみさん

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「人間臨終図巻 4」山田風太郎(~4/18)
[S]「うつくしい博物画の記録」ウェルカムコレクション(~4/18)
[S]「僕はベーコン」キティ・ハウザー(~4/18)

もっとみる

4/1~7キャノンジャーナル>週末はOB会

週末、NPB開幕。瞬間盛り上がって、カープ、ライオンズが負け越しということもあって音なしの構え。既に今シーズンは黄信号、のような書かれ方をしているんだろうな、なんて思いつつ、開幕三つくらいで終戦している場合でなどない。6月交流戦の先々行発売をうっかり逃してしまったのだが、その後どうなっている?長男からも全部行く、ってな話も受けているし動かないと。

■先週(3/25〜31)のMyトーナメント
[金

もっとみる

自宅に図書館本4/1~「いだてん」登場人物と「人間臨終図巻」

[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。

[S]「人間臨終図巻 4」山田風太郎(~4/4)
[S]「うつくしい博物画の記録」ウェルカムコレクション(~4/4)
[S]「僕はベーコン」キティ・ハウザー(~4/4)
[S]

もっとみる