見出し画像

自分の5つの強みを知る"ストレングス・ファインダー"をやってみたら…

ストレングス・ファインダーはご存じでしょうか?

WEBテストの質問に答えるだけで、自分の強みを知ることができます。

質問は5段階の自己評価です。両端に2つの設問があり、その間に5つのドットが配置されているので、自分にあてはまるのはどちらか考えて、その度合いを示すドットを選択するだけ。特別な知識は何も必要ありません。

1問ずつ表示されるのでサクサク答えていきましょう。177組の設問が用意されています。1問20秒の制限時間があるので、悩まずこれかな?と思ったのを選ぶようにしてください。そういうテストなのです。だいたい30分から1時間ぐらいで終わると思います。

私は途中1問だけ時間オーバーして答えられませんでした。より正確な診断を求めるなら1問でも多く回答したほうがいいので、それ以降は時間をかけず直感的に答えるようにしました。

テストの結果として、34の資質から自分の強み上位5つが表示されます。そしてその人にフォーカスされた強みの洞察ガイドを読むことができます。

資質については、共感性、社交性、公平性、競争性といったものから、収集心、包含、回復志向など聞き慣れないものまで、幅広くありました。

WEBテストをするためにはこの本を購入する必要があります。巻末の袋とじにアクセスコードが記載されており、これを使ってテストを受けます。
※アクセスコードは一回しか使えないので、中古の購入は避けてください。

この本で34の資質が詳しく解説されてますが、どちらかといえばそれはおまけで、WEBテストのほうが重要です。テストの結果、個別に診断された詳細レポートを読むことに価値があると思ってください。
※書籍代は、テストを受けるための料金と割り切ったほうがいいかな。

* * *

では日ごろ自己診断テストに興味のない私が、なぜこのWEBテストをやってみようと思ったのか、その経緯結果を書いてみたいと思います。

* * *

ストレングス・ファインダーを知ったきっかけは、我が家の長男です。

大学生の長男が、将来のことを考える機会があり、しばらく私の実家に身を寄せてたときのこと。私の兄(長男にとっては伯父さん)が、それなら!とストレングス・ファインダーをやってみることを勧めたのでした。

後で聞いてみると、経営者の兄は、このストレングス・ファインダーを社員にも受けてもらってるそうです。兄いわく、自分の強みを活かすほうが、本人にとっても会社にとっても、メリットがあるのだそう。

本人と診断結果の相関関係を、兄はこれまでの経験で感じているようです。そんな兄をして、こんな結果は見たことがない!と言わしめたのが、我が家の長男です。やっぱ変わってるんだよなあ。

少しだけお話すると強みの1位は着想で、2位は戦略性でした。世が世なら軍師になれたかもしれない。誰かこの強みを活かす仕事を知りませんか?

長男の上位資質5つは、どれも納得できるものでした。ただ強みの洞察ガイドについては、ずばり的中してる表現もあったし、これから参考にしたいことも書いてあったし、いまいちピンとこない解説もありました。正直な感想を言うと一貫した人物像までは描けてない気がしました。

177組の設問にどう答えるか? その組み合わせで診断してるので、答え方しだいでは、ツギハギのような診断結果が出る場合もあるのでしょうか? どんな結果が出るかは人それぞれだと思います。でも‥

世界で2500万人以上が利用しているストレングス・ファインダー。その豊富なデータが診断に活かされているのは間違いありません。

それを踏まえて・・・
私の診断結果を報告いたします。みなさんはどう思うでしょうか?

* * *

強みの洞察ガイド(私の場合)

1位:学習欲

あなたは本能的に、習慣的に、あらゆる種類の情報を後で参照できるようにまとめます。通常、事実、例、話、またはデータを収集したらすぐに、それを使いたがります。 あなたはそれに価値があると信じています。 あなたの強い知識欲は、まだ言葉を発することもない頃からの、生来の性質でしょう。 生まれながらにして、あなたは、情報を入手して知識を拡大するときはいつでも、努力するためのより多くのエネルギーが沸いてきます。あなたは、さまざまなトピック、機会、問題、解決策、状況、イベント、人をより深く理解したいと思っています。
情報、スキル、経験を獲得する機会を心から面白いと感じます。おそらくあなたは、個人に関する情報を集めたいと考えています。あなたの「知識欲」が満たされることはほとんどありません。あなたが事実を集めれば集めるほど、その人独自の長所、短所、興味、好き嫌い、目標などを理解することが簡単になります。あなたが人間一人ひとりについて研究したいと思っていることは明らかです。選らんだ人たちを継続的に観察することは、あなたに、人間の本質に関する興味深い洞察をもたらすはずです。

2位:最上志向

多くの場合、あなたは、生まれつき、人の個性や特性を見つけ出す人です。おそらくあなたは、意識して人と個人的に親しくなるようにしています。それぞれの人に、個性や興味、長所などを発見します。その人の優れた結果の原動力となるものがわかれば、その人が成功できる役割に配置することができます。あなたは、ある人に有効な手段が、他の人には有効でないことを認識しています。あなたは本能的に、自分の得意なことや、不得意なことがよくわかっています。このことについて自分の直感を信頼しています。あなたは長年、自分の才能を頼りに成長し、先へと進んできました。
生まれながらにして、あなたは、試練の時にあっても冷静さと沈着さを保てるような、生まれもっての自信が表にでていることがあります。状況に関わらず適切に反応を示す自分自身にある程度信頼があります。物事が自分の考え通りに進むと感じることがあります。

3位:着想

強みによって、あなたは何かの考えや目的と、また別の考えや目的との間につながりを生み出すことができると、その感動に思わず声をあげるでしょう。そこから、まったく新しい概念、理論、革新、デザイン、筋書、結論、提案などを考え付きます。精神的な成長を遂げるたびに、幸福や喜び、成功を感じます。
おそらくあなたは、従来の手法とは異なった、または新しい方法を無意識に考えます。あなたの頭はアイデアであふれています。おそらく自分の話を聞いてくれる人なら誰にでもアイデアを熱心に伝えるでしょう。多くの場合、あなたは、出会った人の特異性、関心、才能、成功、恐れ、夢をとことん調べ上げます。2人と同じ人はいないと強く主張します。同一の人であっても、状況や周りにいる人によって、まったく異なる反応を示すことがあると主張します。とにかく人に強い興味を抱いています。生まれながらにして、あなたは、読むことは好きですが、情報を額面どおりに受け取らないようにしています。あなたはいつも、アイデアや提案、事実をいろいろな角度から検討します。 

4位:内省

生まれながらにして、あなたは、自分の義務について深く考えていることに自分で気付くことがよくあります。あなたにとって、人との約束は最優先事項です。あなたは生まれつき完全主義者であるため、やるべきことを慎重に検討します。この結果、人から行動する前にさまざまな角度から物事を探る上で頼られることがあります。おそらくあなたは、あなたは、知的な人とアイデア、理論、または概念を交換する機会があると、飛躍的に知性を伸ばせると信じています。あなたは独特な洞察を蓄積することに喜びを感じます。あなたはその思考を広げることがよくあります。あなたはおそらく、他の知的な人との会話の中でそれらを試したいと思うでしょう。

5位:未来志向

生まれながらにして、あなたは、定期的に、この先数年、数十年の世界について、よく考えることに、大部分の時間を割いています。ある特定の壮大な夢を描く人たちと一緒にいると、アイデアがわいてきます。そういう人たちが、あなたの想像力を刺激することがよくあります。おそらくあなたは、この先数か月、数年、数十年に叶えたい夢を誰かに聞いてもらえると、素晴らしい気分になれます。 
 あなたは、人が今後数か月、数年、数十年の間に達成できるものを見通すことができるよう手助けすることがよくあります。強みによって、あなたは将来を見据えて、何が可能なのかを想像することができます。今後数年間や数十年のことを考えると、あなた自身、未来の展望、人生についてずっと前向きになれます。あなたは本能的に、自分の将来に責任を持ちます。あなたは自分の将来を望み通りに形成しようと決意しています。あなたはおそらく、自分の目標について考えることに多くの時間を費やすでしょう。あなたは自分が求めることを経験できる機会を作り出そうとします。あなたは「考えられることは実現できる」という概念に同意する傾向があります。

※全体の6割ほど紹介しました。編集はせず原文そのままです。

最後に

いかがだったでしょうか。

noteに書いた私の文章をAIに全て読み込ませて分析したら、こんな診断結果になりそうだな、と思いました。私というよりこれはtaoの人格です。そっくりそのまま自己紹介&アピールポイントとして使えそう・・。

リアルの私はもう少し現実的だし、分別をわきまえてるつもりです。noteにおけるtaoは、現実世界のリミッターを外した私であり、その人格がこうやってストレングス・ファインダーで現われたのが、意外であり、驚きでもありました。びっくりしたなもう。

私の強みを活かせる場は、noteであることを再確認できました。
どうぞこれからもよろしく。

私の個人的な強みの洞察ガイドは以上です。WEBテストのあと、上位5つの資質の特性についても、詳しい解説を読むことができます。

「着想」の資質にはこんなことが書かれてありました。

着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。

* * *


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?