tanung

メンサ投資家(JAPAN MENSA会員)、投資歴16年、大手テクノロジー企業エンジニ…

tanung

メンサ投資家(JAPAN MENSA会員)、投資歴16年、大手テクノロジー企業エンジニアで長年データ分析を行う、プログラミングとAIを株式投資に活かせる情報発信中!準富裕層、資産1億を目指して年率20%で増加中!X→https://twitter.com/tanutanung

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか AI・プログラミングを投資に活かすためのスキルを学べ、米国株投資に活かせるコミュニティ ■活動方針や頻度 投資にプログラミングやAIを活かした事例やメリットなどを紹介します。また、投資に関する情報も発信します。 ■どんな人に来てほしいか AIやプログラミングによる分析と株式投資に興味があるすべての人 ■どのように参加してほしいか 記事を読んだり、実際のデータを見たりしてAIやプログラミングの良さと株式投資の面白さを実感してもらいたいです。

  • 米国株投資プラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 米国株投資マガジン

    米国株投資に役立つ内容を発信していきます。

  • プログラミングで相場分析マガジン

    プログラミングを投資に活かすための情報を様々な角度から発信します。

  • 相場まとめ (メンバーシップ)

    相場のまとめです。毎日の相場をプログラミングで分析した内容を配信します。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

はじめましてtanungと言います。 簡単に自己紹介させて下さい。私はとあるテクノロジーの企業に勤めているサラリーマンで、エンジニアとして数十年勤務しています。その中で統計的手法などを用いたデータの分析を長年やってきました。また、JAPAN MENSAの会員でもあり図形パターンの傾向把握や、トレンド分析は得意です。 更に趣味で投資を16年程やっていまして、昔は投資信託や日本株、米国ETFへの長期投資中心でしたが、最近では米国個別株、コモデティー、債券などの短期投資も行うよ

    • 8/24アメリカ相場概況:一週間の振り返り

      この記事はメンバーシップに加入すると読めます

      • 投資アイデア : アメリカで利下げが開始される時に変化が起こる投資先

        投資において、利益を得るための重要なポイントの一つは「変化の起こる場所」で投資を行うことです。市場や経済の動きは常に一定ではなく、特定のイベントや環境の変化によって価格が大きく動く局面があります。これらの変化にうまく乗ることで、投資家は利益を得ることができます。 【変化が起こるタイミング】1.金利の変化 金利は経済に大きな影響を与える要素です。 中央銀行が利下げ→株式市場が上昇、金や実物資産の価格上昇 中央銀行が利上げ→株価が下落 2.マクロ経済の変化 景気拡大期

        • 8/17アメリカ相場概況:一週間の振り返り

        • 固定された記事

        はじめまして

        • 8/24アメリカ相場概況:一週間の振り返り

        • 投資アイデア : アメリカで利下げが開始される時に変化が起こる投資先

        • 8/17アメリカ相場概況:一週間の振り返り

        マガジン

        • 米国株投資マガジン
          75本
          ¥5,000
        • プログラミングで相場分析マガジン
          218本
          ¥2,980
        • 相場まとめ (メンバーシップ)
          32本
          ¥1,980

        メンバー特典記事

          8/24アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          8/24アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          投資アイデア : アメリカで利下げが開始される時に変化が起こる投資先

          投資において、利益を得るための重要なポイントの一つは「変化の起こる場所」で投資を行うことです。市場や経済の動きは常に一定ではなく、特定のイベントや環境の変化によって価格が大きく動く局面があります。これらの変化にうまく乗ることで、投資家は利益を得ることができます。 【変化が起こるタイミング】1.金利の変化 金利は経済に大きな影響を与える要素です。 中央銀行が利下げ→株式市場が上昇、金や実物資産の価格上昇 中央銀行が利上げ→株価が下落 2.マクロ経済の変化 景気拡大期

          投資アイデア : アメリカで利下げが開始される時に変化が起こる投資先

          8/17アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          8/17アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          今年のS&P500の値動きから大統領選の結果をAIに予想させました

          下記グラフは、1928年からのS&P500の大統領選挙の年で青線が与党が勝利した年(Incumbents Win)と緑線が野党が勝利した年(Incumbents Lose)の1年の平均値動きと、赤線が今年のこれまでのS&P500を同じグラフにのせたものです。 与党が勝利した年(Incumbents Win) 1928、1936、1940、1944、1948、1956、1964、1972、1984、1988、1996、2004、2012 野党が勝利した年(Incumbent

          今年のS&P500の値動きから大統領選の結果をAIに予想させました

          投資ルールのススメ

          投資ルールのススメ

          アメリカ相場の季節性

          ストック・トレーダーズ・アルマナックにあるように アメリカ相場には月によって上がり易い、下がり易いなどの傾向があります。今回はプログラミングを使って、ダウ、S&P500、ナスダック、ラッセルなど個々の指数の傾向を調べ、まとめました。 S&P500などは1928年から約100年間のデータをもとに計算していますのでかなり精度の高い集計ができていると思います。 【DOW】▪️1992年から今年まで(32年間) 32年間の各年の1年間のパフォーマンスを示します。今年2024

          アメリカ相場の季節性

        記事

          今年のS&P500の値動きから大統領選の結果をAIに予想させました

          下記グラフは、1928年からのS&P500の大統領選挙の年で青線が与党が勝利した年(Incumbents Win)と緑線が野党が勝利した年(Incumbents Lose)の1年の平均値動きと、赤線が今年のこれまでのS&P500を同じグラフにのせたものです。 与党が勝利した年(Incumbents Win) 1928、1936、1940、1944、1948、1956、1964、1972、1984、1988、1996、2004、2012 野党が勝利した年(Incumbent

          今年のS&P500の値動きから大統領選の結果をAIに予想させました

          投資ルールのススメ

          投資ルールのススメ

          アメリカ相場の季節性

          ストック・トレーダーズ・アルマナックにあるように アメリカ相場には月によって上がり易い、下がり易いなどの傾向があります。今回はプログラミングを使って、ダウ、S&P500、ナスダック、ラッセルなど個々の指数の傾向を調べ、まとめました。 S&P500などは1928年から約100年間のデータをもとに計算していますのでかなり精度の高い集計ができていると思います。 【DOW】▪️1992年から今年まで(32年間) 32年間の各年の1年間のパフォーマンスを示します。今年2024

          アメリカ相場の季節性

          相場

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          8/10アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          【大統領選挙の行方と相場】2024年のアメリカ大統領選挙は、これまでバイデンとトランプとの戦いでトランプ優勢と考えられてきましたが、ここにきてバイデンが撤退、現職副大統領カマラ・ハリスが新たに候補になり、トランプと互角に競っています。これにより見通しに不確実性が高まっています。 過去の大統領選挙と市場の動き 過去の大統領選挙の結果が市場に与えた影響を分析すると、いくつかの興味深いパターンが浮かび上がります。まず、現職政権が再選を果たした場合、市場は比較的安定している傾向

          8/10アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          投資で身を滅ぼすケースはこんな場合

          最近、株価が急落しています。まるで〇〇ショックのような大きな下がり方です。 今回は、投資で大きな失敗をするパターンについて考えたいと思います。最初に結論を述べると、 私が考える投資で最悪の行動は「小型株の信用取引」です。なぜこれが危険かというと、今回のような市場の大暴落が起きたときに借金を抱えてしまう可能性があるからです。 通常の現物取引では暴落があっても株式の評価額が下がるだけで借金となることはありません。しかし、小型株の信用取引だけは想定外に借金になってしまうことが

          投資で身を滅ぼすケースはこんな場合

          8/3アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          8/3アメリカ相場概況:一週間の振り返り

          Amazon.com (AMZN) Q2 2024 カンファレンスコール要約

          【質問】: Amazon.comの第2四半期の財務成績について、主要なポイントは何ですか? 【回答】: -売上高は前年比11%増の1480億ドル -事業利益は前年比91%増の147億ドル -自由キャッシュフローは前年比664%増の514億ドル -AWSの売上高成長率が前年比18.8%に加速 -顧客ロングタームに重要な点として、AWSの成長を推進する3つのマクロトレンドを挙げる 【質問】 1.企業はコスト最適化の取り組みを再び要点としており、新しい取り組みに注力している。

          Amazon.com (AMZN) Q2 2024 カンファレンスコール要約

          Apple (AAPL) Q1 2023カンファレンスコール要約

          【質問】 -Appleの2023年第1四半期の収益電話会議の要点は何ですか? -収益の数字や市場における記録など、会議で取り上げられた内容を簡潔にまとめてください。 【回答】 -収益は1172億ドルであり、いくつかの市場で歴代の収益記録を達成した。 -5%の減少は外国為替の影響やCOVID-19による供給不足が要因。 -収益はほとんどの市場で前年を上回り、外国為替の影響を除外すると成長を遂げた。 -COVID-19によるiPhone 14 ProとiPhone 14 Pro

          Apple (AAPL) Q1 2023カンファレンスコール要約

          Arm Holdings (ARM) Q1 2025 カンファレンスコール要約

          -第1四半期は4期連続の記録的な業績を達成した -売上高が前年比39%増の記録を達成し、ライセンス収入も70%増加 -ロイヤルティ収入も17%増加し、v9採用が増加 -ロイヤルティ収入が上昇し、特にスマートフォンのロイヤルティ収入は前年比50%増 -AIの普及によりArmの性能に対する需要が増加しており、最近ではGoogleのAxionプロセッサやAWS Gravitonなどの発表があった -AIエッジ向けのArm Ethos-U85も発表されている 【質問】Armはコン

          Arm Holdings (ARM) Q1 2025 カンファレンスコール要約

          Microsoft (MSFT) Q4 2024 カンファレンスコール要約

          年間売上高は2450億ドル以上で、前年比15%増 Microsoft Cloudの売上高は1350億ドルを超え、23%増 AIプラットフォームの移行もクラウド同様、重要であるとの見解提示 今後の展望は、為替の影響を除いた成長率やリスクファクターを考慮したforward-lookingな発表を行う 【質問】 ・マイクロソフトの戦略について何が焦点になっているか? ・マイクロソフトのクラウドビジネスについて何が強調されているか? ・Azureにおける投資と成長について具体的な事

          Microsoft (MSFT) Q4 2024 カンファレンスコール要約

          利下げとS&P500の暴落、景気後退の関係

          今後FRBが利下げをするかもしれないという観測が高まってきました。利下げが行われれば相場は上がり易くなると思いがちですが、本当にそうなるでしょうか?我々個人投資家は単純に喜んでよいのでしょうか?そこで過去利下げが行われた時、S&P500がどのような値動きをしたのか、そして景気後退との関係を調べました。 過去50年のS&P500とFF金利以下に過去50年のS&P500とFederal Funds Effective Rateの推移を上下に並べます。ぱっと見でS&P500は何回

          利下げとS&P500の暴落、景気後退の関係