Tanupack

日光に来て13年目。古希を迎えた偏屈爺・たくき よしみつ が、タヌパック日光スタジオか…

Tanupack

日光に来て13年目。古希を迎えた偏屈爺・たくき よしみつ が、タヌパック日光スタジオから音楽やコラムを発信しています。 内容は多岐に渡るので、タイムラインからよりも、テーマ・ジャンル別に整理してある「マガジン」から、読む(見る、聴く)ものを選んでください。

マガジン

  • 凡太と学ぼう 真・日本史(投げ銭マガジン)

    現代人、特に若い人たちと一緒に日本人の歴史を学び直したい。学校で教えられた歴史はどこが間違っていて、何を隠しているのか? 現代日本が抱える諸問題はすべて歴史の中に根源があった。これ以上瞞されないための基本認識として「人間史」を見つめ直す。 ※各回は今のところすべて無料公開していますが、寄附(投げ銭)していただけるかたのために有料マガジンとしてまとめました。 ※2024年1月11日より、オンデマンドブックで『馬鹿が作った日本史 縄文時代~戊申クーデター編』として販売しています。本格出版化も検討いただいています。

  • 日光かわず庵雑記帳

    作家・たくき よしみつ のWEB日記『のぼみ~日記』(https://nikko.us/nikki/)の中から、コラム的なもの、時事問題的なものを選んで再編集し、集めました。

  • 人生の「相対性理論」

    理不尽な世の中で限りある人生を悲劇に終わらせずまっとうするための新発想処世術。

  • 新コロ・倭苦珍・医療・政治

    あまりにも深刻で危険な状況になってきたので、このテーマの過去投稿をまとめることにしました。

  • 幸せビンボー術

    コロナ時代、価値観を変えて新しい生活スタイルに移行するための実践的ヒント集。地方移住からPCソフトの選び方まで。

最近の記事

  • 固定された記事

「マイルド・サバイバー」という生き方

「マイルド・サバイバー」とは?コロナパンデミック騒動が勃発した2020年以降の世界は、それまでの常識では考えられないような変貌を続けている。食料やエネルギー資源の供給が危機的状況に陥り、それに異常気象や天変地異も加わって、ゲームや比喩ではない、生きるか死ぬかのリアルなサバイバル時代に入った。 「グレート・リセット」の時代などともいわれるが、端的にいえば「今までの常識が通用しなくなり、多くの人は生き残れず脱落し、まったく新しい秩序の世界になる」ということだ。 戦後生まれの日本人

    • 馬鹿が作った明治(7)西南戦争の実相

      イシ: さて、西南戦争の話に移るわけだけれど、多くの人はこの戦いを、不平士族が西郷隆盛を担いで九州で起こした反乱を明治政府軍が抑え込んだ戦いだと解釈していると思う。 凡太: 違うんですか? イシ: まあ、そうなんだけれど、そんなに簡単に片づけられる出来事ではないということを最初に強調しておきたいんだ。  この内乱での戦死者は、政府軍が6403人、西郷軍が6765人と記録されていて、合わせて1万3000人以上。これは戊辰戦争の戦死者数約8400人(西軍約3600人、東軍約4

      • 廃仏毀釈という悪夢

        イシ: 西南戦争の話に進む前に、どうしても強調しておきたい事柄がある。それは明治初期に起きた廃仏毀釈という、常軌を逸した民衆暴動だ。なぜあんなことが起きたのか。  これはある意味、日本人の宗教観、世界観、生活規範を政府によって塗り替えられてしまったという怖ろしい出来事なんだけれど、その怖さを多くの人は深く意識していない。  その結果、今もおかしな習慣や誤解がはびこっていたりする。  例えば、神社を参拝するときに「常識」とされる二礼二拍手一礼とかね。あれは昔からあったものではな

        • やる気が出ない「気」を吐き出す

          気がつくと3月に入っていて、昨日は東京マラソンなんかもあったのだが、とにかくこのところずっと毎日毎日やる気が出ない。 まず、1日中睡い。いくら横になっても睡い。 何かをやろうとしても、その行為に意味が見いだせない。調子がいいときはそんなことを考える前に手が動くんだけれどな。手を動かす、脳をフル稼働させる前に「そんなことしてもど~せ……」という気持ちに支配されてしまう。 脳の劣化がひどくて、何かを思いついた先から、あるいは覚えた先からポンポン忘れる。名前(名称)や言葉(動詞と

        • 固定された記事

        「マイルド・サバイバー」という生き方

        マガジン

        • 凡太と学ぼう 真・日本史(投げ銭マガジン)
          Tanupack
          ¥300
        • 日光かわず庵雑記帳
          Tanupack
        • 人生の「相対性理論」
          Tanupack
        • 新コロ・倭苦珍・医療・政治
          Tanupack
        • 幸せビンボー術
          Tanupack
        • ぷちぷちサミット クセある3人の雑談集
          Tanupack

        記事

          馬鹿が作った明治(5) 台湾出兵/江華島事件~日朝修好条規/黒田清隆の実像

          台湾出兵というガス抜き策 凡太: 年表を見ると、征韓論で揉めている明治6(1873)年9月3日に「木戸孝允、朝鮮及び台湾征討に反対する」、翌年、佐賀の乱が勃発している最中の2月6日に「大久保利通、大隈重信らが台湾出兵を決定」とありますが、朝鮮だけでなく台湾を攻めるという話もあったんですか? イシ: そうそう。それ、重要なので覚えておこう。  実は明治4(1871)年に、宮古島の船が琉球王国の首里王府に年貢を納めた帰りに遭難して台湾東南海岸に漂着した後、乗っていた69人のう

          馬鹿が作った明治(5) 台湾出兵/江華島事件~日朝修好条規/黒田清隆の実像

          征韓論という病理・佐賀の乱の司法崩壊

          イシ:  さて、岩倉使節団が出発する直前、政府内では朝鮮との国交をどうするかで議論が持ち上がっていた。いわゆる「征韓論」論争だね。  当時の朝鮮は興宣大院君(フンソンテウォングン)という李氏朝鮮末期の王族が支配していたんだけれど、大院君は宗主国である清を尊重した儒教の復興と攘夷を国是としていた。そこに、日本が「うちはすっかり新政府になったんでよろしく」みたいな国書を携えて挨拶に行ったところ、その国書の中に「皇」と「勅」という、宗主国である清でしか使えない文字が使われていたとい

          征韓論という病理・佐賀の乱の司法崩壊

          平林くんのビフナンバーが100番台だったら5分台は出た?

          新コースとなった大阪マラソン2024は、國學院大3年生の平林清澄が初マラソン日本最高(日本歴代でも7位)の2時間6分18秒で優勝という驚きの結果になった。 平林は以前から注目していたけれど、ここまで強かったとは。MGCのときのゆうかりんと同じような驚き。 それにしても、平林のビフナンバーは312番。 今大会のナンバーは、1~20が男子招待選手。101~367がエリート選手で、合計286人。312番というのはそのケツから数えて75番目。スタート時はこのナンバー順に並ぶわけで、

          平林くんのビフナンバーが100番台だったら5分台は出た?

          馬鹿が作った明治(3)グダグダだった岩倉使節団

          イシ:  不意打ちクーデターのように廃藩置県を決行したわずか4か月後、政府は総勢107人に及ぶ海外視察団を派遣する。俗にいう「岩倉使節団」だね。  特命全権大使として岩倉具視。長州の木戸孝允、伊藤博文ら、薩摩からは大久保利通、村田新八ら。福井から由利公正(東京府知事)、土佐から中江兆民(後にジャーナリスト)といった面々も加わっていた。  留学目的の若者も43人含まれていて、うち5人が女子。津田梅子や山川捨松もいた。  明治4(1871)年12月に出発して、予定が延び延びにな

          馬鹿が作った明治(3)グダグダだった岩倉使節団

          ないないづくしで発進した明治政府

          イシ: 私は明治政府を「ないない政府」と呼んでいる。いろんなものが「ない」まま、無理矢理発進してしまった「子供の政府」だね。  まず、金がない。  もともと金がなかった長州藩なんか、いいように武器を買わされて、借金まみれだった。薩摩も土佐も懐事情はいいわけがない。難癖をつけて東北に攻め込んだのも、論功行賞の原資を東北に求めたからという見方ができるという話はしたよね。この金欠状態をどうするかは、明治政府にとって最大の課題だった。  次に、人材がいない。  旧幕府の官僚たちの

          ないないづくしで発進した明治政府

          明治新政府要人醜聞事件の裏に見え隠れするロスチャイルドの影

          「馬鹿が作った明治」として続編開始 イシ: さて、しばらくお休みしていたけれど、なかなか気力が戻らなくてねえ……。 でも、そろそろ続編に入らないと、「馬鹿が作った日本史」シリーズが進まないからね。老体にむち打って続けるとしようか。 凡太: はい。ぼくは続きを待ってましたよ。頑張りましょう。 イシ: そう言ってくれるのは君だけだよ。ほんじゃまあ、明治政府なるものができてからのことからだね。 凡太: はい。 イシ: 明治元年というのは慶応4(1868)年のことで、この年

          明治新政府要人醜聞事件の裏に見え隠れするロスチャイルドの影

          次元と現世

          自分の寿命がどんどん短くなっているのを感じる。 だから、何かを残して死にたいと思うわけだが、そこまで「現世」を愛せなくなっている。 ぷちぷちサミットの最後は昨年9月3日付けになっていて、こちらも続きを書けないでいるが、そのときの心境がじわじわと濃くなって、今に続いている感じ。 現世を愛せなくなっていることと、自分の肉体の寿命が残り少ないことから、現世以外の世界に思いをはせる時間が増えた。 現世以外の世界……つまり、自分が今知覚している物理世界以外に、世界は無数にあるという意

          次元と現世

          『馬鹿が作った日本史 縄文時代~戊申クーデター編』が届く~「本を作る」ということの意義

          『馬鹿が作った日本史 縄文時代~戊申クーデター編』は、出版社が決まらないまま、例によってタヌパックでオンデマンド版として販売開始している。 「本を作る」ことの意義はどんどん薄まっているように思う。50年後、紙の本と電子化された文章のどちらが消えずに残っているだろうか。 紙は燃えてしまえば残らない。国会図書館に入れた1冊の本が生き残る確率と、ネット上に置いた電子テキストがコピーされたりしながら生き残る確率とどちらが高いか? いやいや、そんなことを考えること自体、悲しき自己愛であ

          『馬鹿が作った日本史 縄文時代~戊申クーデター編』が届く~「本を作る」ということの意義

          「ふるさと選手」の「ふるさと」は「出身地」を意味していなかった件

          1月14日に京都で行われた全国都道府県女子駅伝は、優勝候補の東京が1区でアクシデントが発生し、宮城県の優勝となった。 これを日記に書いていて、ちょっと気になって「ふるさと選手」の正確な定義はなんだろうと調べてみたのだが、なんと「出身地(出生地)」ではないということを知って、ちょっと驚いた。 すごく簡単にいうと、 「卒業中学校または卒業高等学校いずれかの所在地が属する都道府県」ということらしい。 国体の場合は、一旦「ふるさと」を登録した時点で、それ以降に参加する国体の「ふるさ

          「ふるさと選手」の「ふるさと」は「出身地」を意味していなかった件

          国防とは何か

          北陸能登地震の復旧・救援が遅々として進まないのは、結局のところ「国力」が低下したからではないか、と書いている人がいた。 それもあるだろうが、要するに「金がない」原因は何かと突き詰めれば、日本の馬鹿化がどうしようもないところまで進んでしまったからだ。 地震や大雨、津波などの災害で大被害を被ることと、戦争に巻き込まれて爆撃されたりすることと、どちらが可能性が高いかと考えれば、現状では圧倒的に前者であろう。東南海地震はもうすぐ「確実に」起きると、国も認めているのだから。 これに

          国防とは何か

          改めて実感してほしい「日本中の原発の場所」

          今回の北陸地震の被害は悲惨で、とにかく救助・救援がまともにできていないのがひどい。 被害状況の悲惨さを隠そうとする意図でもあるのかと疑ってしまう。 陸路も海路も空路もまともに使えていないという中で、海外からの支援はことごとく断って、民間ボランティアも「今はまだ来るな」と止められているようだ。 日本の原発は過疎地の海外線に沿って建てられている。何かあったときに「見捨てやすい場所」だから、という理由もある。 東京湾沿いには東京電力の火力発電所が12箇所ある。 千葉県側に千葉・

          改めて実感してほしい「日本中の原発の場所」

          『馬鹿が作った日本史』完成

          昨年からかかりっきりになっていた『馬鹿が作った日本史』の書籍化作業が一応完成した。 テスト版を作成したのが昨年末で、なんとB6判で340ページにもなってしまった。 340ページを超えてしまうと、束が厚くなりすぎることの他にも問題が生じる。 出版社が現れなかった場合、オンデマンド版のみになるが、最近どんどん製作費が上がっていて、送料も300ページを境に330円から一気に倍の660円になってしまうのだ。送料660円はさすがに厳しい。販売価格のうち660円が送料で最初から取られて

          『馬鹿が作った日本史』完成