見出し画像

ぼくの教科書【#4】~アウトプット大全~いかに学びを外に出すか

画像1

今日の教訓

「学びを実践し、結果を考察し、次の行動につなげる」

こんな人におすすめ度☆☆☆☆☆

・インプット大全を読んだ人
・読書など、インプットの習慣はついている人
・学ぶとかより行動を早くおこしたい人

どんな本?

以前紹介した、人間の学びループ

画像2

における、アウトプットの部分を紹介してくれている本です。インプット大全同様、見開き1ページで1つのノウハウを紹介してくれているので、初心者にも読みやすく、すぐに行動に移せそうなことがたくさん書いてあります。たとえを挙げると、「自分に質問をしよう」や「落書きをしよう」などです。落書きが何になるんだ!という感じですよね笑。そういう面白さもありつつ、アウトプットの知識がつくので楽しく読めます!(落書きをすると、集中力が高まるそうです)

人間の学びループ

上で紹介した人間の学びループを改めて説明します。

インプット:外から新しい知識や情報を得る
アウトプット:インプットしたものを実践してみる
フィードバック:アウトプットの結果から改善点や次のインプットを決める

簡単な例を見てみましょう。あるところに、高校で英語の定期テストを控えているA君がいます。A君は長文読解が苦手です。

インプット:長文読解の参考書で、来る日も来る日も問題を解く練習をした
アウトプット:実際にテストを受けた
フィードバック:長文が9割解けたが、リスニングの点数が低かった。
        長文のインプットを減らし、リスニングの練習をしよう

このようにして、A君はサイクルを回し、英語の点数をあげていきました。

いかがでしょう。実際にはもっと複雑な要因が絡んでくるので、簡単にいかないかもしれませんが、確実に前に進んでいけるループだと思います。

おわりに

ここまでご拝読ありがとうございました。前回に続き人気の本ですので、手に取ってみてください!

学びを結果に変える アウトプット大全
樺沢紫苑
sanctuary books

この本にのっているビジ単
・自己開示の返報性
・クッション話法
・ハインリッヒの法則
・作業興奮
・創造性の4B 

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?