その他ヘッダー

気になった記事、他(201909)

気になった記事、他(201909)

 twitterで流れてきた情報を中心に気になった記事のリンク集です。短歌関係ないものが入っている場合があります。

 月末更新のつもりでつけたタイトルでしたが、月末に他の記事もまとめたいので、今月の「気になった記事」は早めにアップしました。1ヶ月だと記事がものすごく長くなるので、見づらいです。
 期間を短くするか埋め込みやめるかでちょっと考えます。

くぎりせん

■【サイト】橋爪志保「【連載】宇都宮敦「現代短歌」作品連載を読む!<0>はじめに」(TANKANESS)

https://twitter.com/rita_hassy47/status/1176298417380716544

https://twitter.com/rita_hassy47/status/1176299849391566848

https://twitter.com/rita_hassy47/status/1175745886413942784

【連載】宇都宮敦「現代短歌」作品連載を読む!<0>はじめに | TANKANESS
https://tankaness.com/2019/09/24/hashidume_001/

(関連)【note】橋爪志保「宇都宮敦『ピクニック』について考える」

 こちらは文中であげられている橋爪さんのnote記事です。
https://note.mu/ooeai/n/n4b1cad52a2da

 3ヶ月おきの作品連載をおいかける趣旨の連載。雑誌って発売後すぐに買うとはかぎらず、また、買ったからと言って読むとは限らず。このペースなら読むほうも忙しくならずに追えると思います。
 こういう連載はいいような気がします。

くぎりせん

■【サイト】年齢短歌アンソロジー(高柳蕗子HP 潮汐性母斑通信)

https://twitter.com/fuusumire/status/1175966919884541952

https://sites.google.com/view/takayanagifukiko/

0~29歳
https://sites.google.com/view/takayanagifukiko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%97%87%E9%8D%8B%E7%9B%AE%E6%AC%A1/%E9%97%87%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E7%9F%AD%E6%AD%8C029%E6%AD%B3
30~59歳
https://sites.google.com/view/takayanagifukiko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%97%87%E9%8D%8B%E7%9B%AE%E6%AC%A1/%E9%97%87%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E7%9F%AD%E6%AD%8C3059%E6%AD%B3
60歳以上
https://sites.google.com/view/takayanagifukiko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%97%87%E9%8D%8B%E7%9B%AE%E6%AC%A1/%E9%97%87%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E7%9F%AD%E6%AD%8C60%E4%BB%A5%E4%B8%8A
グラフ
https://sites.google.com/view/takayanagifukiko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%97%87%E9%8D%8B%E7%9B%AE%E6%AC%A1/%E9%97%87%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E7%9F%AD%E6%AD%8C%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95

(関連)データベース「闇鍋」について
https://sites.google.com/view/takayanagifukiko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%97%87%E9%8D%8B%E7%9B%AE%E6%AC%A1/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%97%87%E9%8D%8B

高柳蕗子さんが自分用に作成して「闇鍋」と名づけておられるデータベースを元にしたアンソロジーです。
4ページにわかれています。各ページに直接リンクのURLも記載しますが、ファイルが日本語名のためとても長くなっています。トップからでもたどれます。

くぎりせん

■八雁短歌会、twitter新アカウント開設

https://twitter.com/yakari_info/status/1175598520209797121

八雁短歌会(新アカウント)
https://twitter.com/yakari_info

 2018年4月開設の旧アカウントから移行とのこと。

くぎりせん

■【note】門脇篤史「うたの日のことなど」

https://twitter.com/508atsu/status/1175344178877751298

https://note.mu/kadowaki5081083/n/n43dcc9dedc5f

うたの日
http://utanohi.everyday.jp/

9月21日でサイト「うたの日」が開設2000日を迎えました。参加者のひとりである門脇さんの所感です。


くぎりせん

■群馬県立土屋文明記念文学館が公式アカウント開設

twitter
https://twitter.com/Bunmei_bungaku
Instagram
https://www.instagram.com/bunmei_bungaku/

 こういうのはカテゴリで悩む。「(6)ウェブ等」はサイトやブログの開設は想定していたけど、SNSのアカウント開設までは想定しておらず。
 とりあえず、「(9)その他」のこの記事にしました。迷い中。

くぎりせん

■【note】【創作と道具】たよっている/箱森裕美

https://twitter.com/zurume/status/1173205061045870594

https://note.mu/qai17310/n/nfb032336cf97

 同人『Qai〈クヮイ〉』のnoteのうちの1本。俳人の箱森裕美さんの執筆です。タイトルのとおり、書く際に使っている道具の紹介です。アプリやウェブサイトは必見かと思います。私はまず使わないけれどちょっと入れてみたいと前から思っている歳時記アプリが気になります。

くぎりせん

■遠い日記、浮遊物、一分で読む現代短歌(作品鑑賞の記事)

 作品鑑賞のブログ&note記事記事いろいろ。

・【ブログ】郡司和斗「『光のアラベスク』 松村由利子 を読む」(遠い感日記)

https://twitter.com/gun_ji_wowowo/status/1175795215178690560

https://tankagungun.hatenadiary.jp/entry/2019/09/23/002639

・【ブログ】丸地卓也「餃子を囲んで 江國梓歌集『桜の庭に猫をあつめて』を読む」(短歌ブログ 浮遊物)

https://fuyuubutu.blogspot.com/2019/09/blog-post_16.html

・【ブログ】丸地卓也「サバンナと東京の距離 日置俊次歌集『ラヴェンダーの翳り』を読む」(短歌ブログ 浮遊物)

https://twitter.com/MarutanTakuya/status/1171763171570282496

https://fuyuubutu.blogspot.com/2019/09/blog-post_11.html

・【ブログ】丸地卓也「ふたりの博士 坂井修一とファウスト」(短歌ブログ 浮遊物)

 坂井修一さんについての文章。「かりん」2019年2月号からの転載とのこと。
https://twitter.com/MarutanTakuya/status/1169384756619825152

http://fuyuubutu.blogspot.com/2019/09/blog-post.html

・【note】貝澤駿一「一分で読む現代短歌③ 松村由利子」

https://twitter.com/y_xy11/status/1175387015539347456

https://note.mu/yushun0905/n/n108213d8c0ca

・【note】貝澤駿一「一分で読む現代短歌② 大西淳子」

https://twitter.com/y_xy11/status/1172103295852089345

https://note.mu/yushun0905/n/n6cb057d79875

・【note】貝澤駿一「一分で読む現代短歌① 小野田光」

https://twitter.com/y_xy11/status/1171020313527644161

https://note.mu/yushun0905/n/n67886c535026

 いっしょくたにするのも御本人たちからすると不本意だと思いますが、かりんの若者はよく書く……。

くぎりせん

■【イベント】日本近代文学会 2019年度秋季大会

https://twitter.com/livrejapon/status/1176413112666189824

http://amjls.web.fc2.com/conference.html

 特集「《特集》書物(オブジェ)としての近代文学」。とても興味あるのですが、完全に古本まつりとブックフェスティバルに重なっています。

くぎりせん

■【note】知己凛「2019未来堺大会に参加して」


・【note】知己凛「2019未来堺大会に参加して~報告書編(1)~」

https://note.mu/chikorin7/n/n1b75d4f03516

・【note】知己凛「2019未来堺大会に参加して~報告書編その2~」

https://twitter.com/Chikorin7/status/1168044899540750336

https://note.mu/chikorin7/n/n1aa32c398571

・【note】知己凛「2019未来堺大会に参加して~番外編 お会いした方たちのこと~」

https://twitter.com/Chikorin7/status/1173608105201950720

https://note.mu/chikorin7/n/n07ceaecaa710

(関連)【note】知己凛「耳に心に響く音」

https://note.mu/chikorin7/n/n65c417f2d938
 こちらは大会記の3回目に出てくる「未来」7月号掲載エッセイの転載です。

 3部作終了。ヨソ様の大会(歌会もだけど)の話はおもしろい。(1)は先月もあげました。
 2回目は、2日目総会から。3回目は会った人編。

くぎりせん

■【ブログ】岩尾淳子「松村正直『紫のひと』」(眠らない島)

 松村正直『紫のひと』(短歌研究社)の感想。

https://twitter.com/pikojunko/status/1168625792823152640

https://blogs.yahoo.co.jp/picojunkomist/16861304.html


くぎりせん

■五十首評、一首評(さちこ、御殿山みなみ、伊舎堂仁、平出奔

 twitter上の短歌のへの反応って「いいね」をつけるだけからはじまって、連続投稿や画像を駆使した長文までいろいろあります。連作から数首引用だけという場合もあります。

・【note】さちこ「短歌において〈景〉がわかるとはどういうことか ~さよならあかねの作品を中心に~」

https://note.mu/shinabitanori/n/n64f6fad284d8

 さちこさんのこれは、↓の感想です。

(関連)【note】さよならあかね「いつの日かひざみろさんに送りつけることを夢見る自薦50首」

https://note.mu/sky_highest/n/n52cc0093f59f

 こちらのタイトルにある「ひざみろさんに送りつける」っていうのはこれです。

・【note】御殿山みなみ「自選五十首評⑥ 野村日魚子さん」

https://note.mu/lookatknee/n/n873edd96dce2

(関連)【note】50首選 野村日魚子

https://note.mu/qo1oo/n/n9a5d101a2935

・【note】御殿山みなみ「自選五十首評⑤ 根本博基さん」

https://note.mu/lookatknee/n/nadab49385008

・【note】御殿山みなみ「自選五十首評④ 志稲祐子さん」

https://note.mu/lookatknee/n/n68483c548097

・【note】御殿山みなみ「自選五十首評③ 海月ただようさん」

https://note.mu/lookatknee/n/nb8ef0e7e6044

(関連)【note】海月ただよう「自選50首」

https://note.mu/tadayou_k/n/n871fd762c5d5

・【note】御殿山みなみ「自選五十首評② 濱松哲朗さん」

https://note.mu/lookatknee/n/n8588e981226a

(関連)【note】濱松哲朗「御殿山みなみさんに送った自選50首(2019.06.15)」

https://note.mu/symphonycogito/n/ndd3676fcd49c

・【note】御殿山みなみ「自選五十首評① さちこさん

https://note.mu/lookatknee/n/n2256df68740e

 同人誌もそうなんですが、twitterで短歌やってる人がtwitter外に手を広げるというムーブがあり(もちろん逆もあります)。
 twitter上の連作を含む短歌の感想はそれなりにあるんですが、どこか他に掲載されたもののが多いような気がします。作品を参照しながら評を読ませるというのはtwitterは不得手かと思います。
 また、作品についても言えて。画像にして固定tweetにしたり、定期ポストしたりして「自分の歌」がどういうものなのかtwitter上でわかるようにしている方は多いです。しかし、それはどうしても流れて行ってしまうもので、常に読んでもらえているのかというと疑問あり。twitter上でいつアクセスされても読める作品発表の方法はまだないような気がします。
 そうこうしているうちにtwitterで短歌を始めた人もかなりの年数の人が増えています。twitter外へ出ていく動きは、twitterは短歌をつかった流通の場ではあるけれど発表の場としては弱いという感覚に傾きつつあるのかなー、と。

 御殿山さん、さちこさんの五十首評はtwitter外への動きのひとつだと思いました。
 twitter外、noteでの歌の感想というと伊舎堂さんのされている試みがあります。毎月更新の一首評。

・【noteマガジン】伊舎堂仁「三日月」

https://twitter.com/hito_genom/status/1106938856807370752

https://note.mu/gegegege_/m/m7b61f9f163e8

 伊舎堂さんのは、ネットプリント「毎月歌壇」終了直後に発表されたので、かたちを変えた「毎月歌壇」という理解をしています。この理解が正しかったとしても、これはtwitterからnoteというムーブではないんで別の話題のような気がするんですけど、いいことにしてください。
 noteやブログといったtwitter外のテキスト発表にむいているサービスでの発表はもうしばらくは増えるんじゃないでしょうか。

・【note】平出奔「機内モード(隔日一首鑑賞)まとめ 2019年7、8月」

https://twitter.com/Hiraide_Hon/status/1173519469420806144

https://note.mu/hiraide_hon/n/n577fef8c8380

・【Tumblr】平出奔「機内モード 短歌 隔日一首鑑賞」

https://hiraide-hon.tumblr.com/

 こちらも一首評。対象となる歌の掲載媒体が多彩。
 Tumblrで一首評をされていて、noteはTumblrリンク集です。


くぎりせん

■岐阜亮司さんのnote、その後(気になった記事、他(201908)のつづき)

 「気になった記事、他(201908)」であげた記事の関連が増えました。ここのパートは長いです。だいたいの流れはこれでいいのではないかと思いますが、たぶんtweetやら記事で私の把握していないものがあろうかと思います。
 「ちゃんと把握したい」という人は検索したりしてたどってください。

気になった記事、他(201908)(tankaknat)
https://note.mu/tankaknat/n/n7ab15f6c8620

・【note】山階基「「そんなのありですか?」」

https://twitter.com/chikaiuchini/status/1173065245608140800

https://note.mu/chikaiuchini/n/n71666d0025e2

・【note】S.H「9月3日のツイートについて」

(廣野翔一さんのnoteです。)
https://twitter.com/spiralroom/status/1172163686305107969

https://note.mu/pinoroom/n/n16fe7617138c

・【note】山階基「「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」の補足」への感想」

https://twitter.com/chikaiuchini/status/1169204993137631232

https://note.mu/chikaiuchini/n/n51140066fc26

・【ブログ】佐々木朔「岐阜亮司「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」をめぐって」(よい旅を)

https://twitter.com/saku_cakey/status/1168601576073650176

http://hanasikotoba.hatenablog.com/entry/2019/09/03/040616

・【note】山階基「「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」に対する感想」

https://twitter.com/chikaiuchini/status/1168131559313924096

https://note.mu/chikaiuchini/n/nb7a8ada8d845

・【note】私たちの恥じらい「「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」の補足」

(岐阜亮司さんのnoteです。先月画像だった分がnoteでアップされました。)
https://note.mu/shame_on_us/n/n8a0ea5604794

・【note】私たちの恥じらい「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」

(岐阜亮司さんのnoteです。)
https://twitter.com/RyojiGifu/status/1167271973065388038

https://note.mu/shame_on_us/n/n857ac0ed739e

(関連)【ブログ】ベテラン中学生

(青松輝さんのブログです。)
https://vetechu.hatenablog.com/
 

(関連)【togetter】「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」まとめ

https://twitter.com/nanka_daya/status/1169079290719133696

https://togetter.com/li/1399529

(関連)【note】自己&他己紹介(第三滑走路)

https://note.mu/3kassoro/n/n0875f8b41476

 noteは他の記事で紹介された場合、本人に通知がいきます(たぶん)。なので、補足の「才能と歌の別れみたいな文脈での解釈をされているっぽく」って私のことでもあるのかねーと思いつつ読みました。元の文章の読みは変わりませんが、本意とちがう読みをした部分があったことはある程度理解しました。
 もちろんいろんな感想はあるんですが、とりあえず言いません。才能とか誰を評価する/しないという話はとてもデリケートで、私はおそらく誰のことも書いたことないです(言ったことはあると思う)。また、立ち位置がちがうと「私はこう思っている」の部分もちがうものになって、ちがう以上はちがうままでいるしかないというのが大半で。もちろん、すり合わせてお互いに有益の場合もあります。

 それでこちらの話にもどると、日が経つにつれてなんだか話が転がっていったなーという印象です。岐阜さんの文章が皆に刺さったのって、やっぱり誰かに短歌やめてほしくないと思った経験があるからなんじゃないかと思います。私の誤読を正当化したいんじゃなくて、「青松さんと岐阜さんの問題」「岐阜さんの歌壇(があるとして)への意見」だけだったらここまで拡散しないと思うんです。そこは「短歌は青松輝を飽きさせてはならない」の部分を誰も否定しないで話を進めていることから明らかと思います(その後いろいろ展開していますが、岐阜さんの最初の文章が出た時点では、ということです)。

くぎりせん

■【note】くどうれいん「うたうおばけ」(書肆侃々房)

https://note.mu/kankanbou_e/m/m332e3bb4947d

・【note】うたうおばけ 第12回 バナナとビニニ(くどうれいん)

https://note.mu/kankanbou_e/n/nd78c63b0f622

・【note】うたうおばけ 第11回 秩父で野宿(くどうれいん)

https://note.mu/kankanbou_e/n/n54b64c2eece1

 書肆侃々房のnote内連載。たいだい月2回更新です。

くぎりせん

■田中槐「月のコラム 歌の上枝、詩の下枝 口語短歌の可能性」(砂子屋書房)

https://twitter.com/takahashi_suna/status/1168333502518923264

https://sunagoya.com/jihyo/?p=1690

くぎりせん

■【Tumblr】金山仁美「きっとなにものにもなれない僕ら」(生存戦略)

https://kittonanimononimonarenaibokura.tumblr.com/

https://kittonanimononimonarenaibokura.tumblr.com/post/184177375319/%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%83%95%E3%82%89

 9月まで私のアンテナにひっかかってこなかったのだけど、RTされている方がいらしたので。4月開設のTumblr。
 濱田友郎さんの歌を引いて短歌をはじめたころの話や一首鑑賞をされたりした文章です。

くぎりせん

■【note】俵万智「【牧水の恋の歌③】 「秋立ちぬ」」

https://twitter.com/tawara_machi/status/1167045633036836864

【牧水の恋の歌③】 「秋立ちぬ」https://note.mu/tawaramachi/n/n785eed6d3a07

(関連)牧水と書と恋の歌

https://note.mu/tawaramachi/n/n71d90706e852

(関連)【牧水の恋の歌①】「樹蔭」

https://note.mu/tawaramachi/n/n75254242bd34

(関連)【牧水の恋の歌②】「白鳥」

https://note.mu/tawaramachi/n/n5ae8371d083a

 俵万智さんは一首+鑑賞文みたいな文章をむちゃくちゃ書いている&むちゃくちゃ単行本化されている稀有な方でもあります。
 こちらは「書香」掲載の牧水鑑賞。

くぎりせん

※この情報はアップした時点のものです。リンク先にて最新情報ご確認ください。

※twitterとその他の場所で名前がちがう場合、タイトル部分はその場所で使っている名前で書きました。twitterで本人が自分のものとして紹介している場合のみ、「××さんのブログです」みたいな注記を入れています。発言なく、プロフィールにリンクがあるだけの場合もあります。


#tankaknat他

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?