tanis

男子

tanis

男子

最近の記事

透明人間とわが子

東京事変の透明人間は亀田さん、椎名林檎さん両名が自身の子に向けて書いた曲、子供が思っているであろうことを子供視点で書いた曲なのだという。 はじめてこの動画をみてそれを知ったときは「ふ〜ん、そういうもんか」くらいにしか思わなかったんだけど、もうすぐ子が7歳になる今改めてこの曲を聞くと、なかなか来るものがある。 虫取り網を持って虫を追っかけ回したり、何かがツボに入って爆笑しながら走り回ったり、何かが気に入らなくてぶち切れて大泣きしたり、そういうときの気持ちをあとから彼女本人に

    • サマソニ2023行ってきた(Day1)

      前提主なお目当て ペトロールズ、星野源、YOASOBI 次点でchildspot Bialystocks、Blurはペトロールズ、星野源優先で泣く泣く諦める 予習していく中で好きになった人たち 落日飛車、HONNE、GABRIELS、two door cinema club とくに落日飛車とHONNEはめっちゃ好み! どんなかんじでまわったかこんなかんじでまわった。 こうやってみるとあの炎天下の中よくこれ回ったなと思う…実際こなすことが目的になって途中意識が朦

      • 「君たちはどう生きるか」感想※超ネタバレあり

        映画はあまり本数見る方じゃないしジブリ映画も駿作品は各作最低1回は見たかな程度の人間(トトロとか超メジャータイトルは何回もみた)だが、本作はとても面白いと思ったので良かったと思ったところをメモ。あくまで個人的な解釈で見当違いなところもたくさんあると思う。 メッセージが刺さった本作から僕が僕なりに受け取ったメッセージとしては「浮世はつらいが清濁併せ呑んで頑張って生きてこうね」みたいなこと。 終盤の大叔父様と積み木に関する押し問答をした際、大叔父様かから「悪意の無い清い石」を積

        • ソニックマニアからサマソニ2022を梯子した記録(サマソニ編)

          つづいてサマソニ編。 Rina Sawayama 当日は14時開演(くらいだったたしか)のリナサワヤマからスタート。1曲目から観る予定だったのが、リストバンド交換ゲートを間違えちょい遅刻。 (マリンステージのゲートで交換できると思い込んでたらここで交換できるのは2日通し券だけだった模様) Hold the Girlを歌い始めたところで会場入り。 これがめちゃ良い…会場入って1分くらいで音圧に圧倒されたのもあってかいきなり涙ぐむ僕w そもそも彼女の存在は本サマソニ参加

        透明人間とわが子

          ソニックマニアからサマソニ2022を梯子した記録(SONICMANIA編)

          3年ぶりのサマソニ、今回は個人的に以前より地理的条件が有利になった事もあり、ソニックマニアからの梯子に挑戦した。その記録。 普段聴くのは邦楽7割洋楽3割くらい。状況と気分により割合は大きく変わる。カサビアン、Cornelius、電気グルーヴ、サカナクション目当てで参戦を決意。 ちなみに1人で参加した。 (曲目はTwitter等で拾ったものを記載) (記事のヘッダ画像がやたらダサいのはこれしか写真を撮っていなかったから) カサビアン Corneliusへの移動を意識し

          ソニックマニアからサマソニ2022を梯子した記録(SONICMANIA編)

          転職して1年経っての近況(生活編)

          仕事編に続いて生活編も書いてみたいと思う。 生活の話をしている記事のタイトルに転職という文字列が入っているのはなんだか違和感があるけれども。ただ職場を変えたことで生活の様相は事実としてがらりと変わったので、この区分けでいこうと思う。 良い変化 かなりの時間を仕事から家庭に振れるようになった。 仕事編でも書いたが、現職では基本的には定時である18時から19時にはPCを閉じて仕事を終えることができている。 またよほどのことがない限りオフィスに行くこともなく在宅で仕事をして

          転職して1年経っての近況(生活編)

          転職して1年経っての近況(仕事編)

          この記事を書いておよそ1年が経過した。 今読むと「肩に力入ってるなー」と感じる一方、やはりこの時にしか書けなかった文章だなとも思う。ので書いて良かった。 ここから一年が経過した。この当時と同じように今の状況を棚卸ししつつ考えていることを残しておこうと思う。 (公開記事なので仕事の具体的な事はあまり書けないが後から読んで自分が状況を思い出せる程度の粒度で書いていくことにする) やってること某電子書籍ストアの戦略を社内外の人達と考えたり進めたりする仕事をしている。 戦略と

          転職して1年経っての近況(仕事編)

          転職することにした

          転職することにした。明日付で、新しい会社に入社して仕事する事になってる。 ってことで、転職前日の夜ということで、なんだか眠れずこの文章を書いている。 音声入力で思いついたことをわーっと書いためちゃくちゃな乱文であるが、こういった文章は今のこの状況気持ちでなければ書けないような気がするのでここに記録を残しておこうと思う。 ◆やってきたこと 今いるのは所謂コンサル会社と呼ばれるとこで、4年間と少しの期間、在籍してきた。 (コンサルティングファームではなく専門コンサル) 一応役

          転職することにした

          「予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 」ダン・アリエリー 早川書房

          丸善日本橋のフェアで平積みされてて、POPの推薦文が惹かれる内容だったので購入(POPに何書いてたかは忘れたけど、どっかの学者だか社長だかがビジネスマンにおすすめする本フェアみたいなのだった気がする)。 「人間は経済学的な観点で見ると不合理な行動をとるもんだよ」「でも人間とはそういうもので、その不合理さを認識した上で買い物したり仕事したり大きな判断を下したりした方がいいよね」ということを、大学教授である筆者が行った無数の実験に基づいて書いてる本。 こういう心理学と経済学を

          「予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 」ダン・アリエリー 早川書房

          「学びを結果に変える アウトプット大全」樺沢紫苑 サンクチュアリ出版

          このnoteを書く気にさせてくれた本。 丸善で年始の勢いで買った。 アウトプットが大事ってのは常々思ってたし最近自分のアウトプットに色々難があると思っていたので購入。 序盤でアウトプットの大切さを語り、その具体的な手段を80個?並べる構成。 アウトプットって大事やな〜と思わせてくれた意味では買ってよかったけど、載ってる80個の手段がどれもいまいち。。どこかで聞きかじったようなTips?ばかり。まぁどこでも言われてるってことはそれだけ有用で大事な手段なんやろうから、それ

          「学びを結果に変える アウトプット大全」樺沢紫苑 サンクチュアリ出版