マガジンのカバー画像

学校に行きたくない君へ

28
「不登校」を経験した方たちが、どのように「自分だけの生き方」を見つけていったのか。 一般・著名人の方々のエピソードを毎回、読み切り形式の1話完結でご紹介していきます。 ノンフィク…
運営しているクリエイター

#学校

16名の不登校経験を描こうとする漫画家の物語。

16名の不登校経験を描こうとする漫画家の物語。

16名の不登校経験を描こうとする漫画家の物語。

このエピソードが収録されている「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」では、16名の不登校経験をマンガでご紹介しています✍️



⁡途中に幾つかのコラムも書きました。

中高生の苦しまれている本人や、その親御さんへ向けて書いたものです。



⁡この本を読んでくださる方々の気持ちが少しでも軽くなってもらえたら嬉しいです。

多くの皆さまへ届き

もっとみる
見つけるまでは苦しいかもしれないけど、自分に合う場所だって必ず、どこかにあるはず。

見つけるまでは苦しいかもしれないけど、自分に合う場所だって必ず、どこかにあるはず。

”なかなか上手に生きられない・・・”

だけど自分の居場所は、今いるその場所だけじゃないのかも。

見つけるまでは苦しいかもしれないけど、自分に合う場所だって必ず、どこかにあるはず。


「マンガで読む #学校に行きたくない君へ
”恩田夏絵の気持ちより”

単行本には16名の不登校経験が漫画として紹介されています。
いま学校に行けないと悩み苦しんでいる子どもたちやその家族に本書を届けられた

もっとみる
生きづらい……なら、合わせなくても逃げてもOK! 元不登校の著者が描く「生き方のヒント」

生きづらい……なら、合わせなくても逃げてもOK! 元不登校の著者が描く「生き方のヒント」

あーっ!!

ダ・ヴィンチさんでレビューが!!

ありがとうございます✨

生きづらさを抱える人が変われるかどうかはきっかけに恵まれるか否かだと思っている。だから、今なお苦しんでいる大人にも、本書で「こんな生き方もアリなんだ」ということを知ってほしい。(本文より)

生きづらい……なら、合わせなくても逃げてもOK! 元不登校の著者が描く「生き方のヒント」 | ダ・ヴィンチWeb

https:/

もっとみる
多様な不登校を描いて見えた共通点

多様な不登校を描いて見えた共通点

教育新聞さんに紹介して頂きました✨
ありがとうございます!

この記事、これまでの講演会や今回の新刊についての集大成的な内容になっているかも。

是非ともご覧くだされば嬉しいです🙂

「先生としては、良かれと思って学校の様子を話したのでしょうが、学校に行きたくない子どもは「学校に来てほしい」というメッセージだと受け取ってしまうんです。」(本文より。)

●新刊「マンガで読む 学校に行きたくない君

もっとみる
第4話"宮本亞門の気持ち"が更新。

第4話"宮本亞門の気持ち"が更新。

スローニュースさんで連載中の「学校に行きたくない君へ」第4話"宮本亞門の気持ち"が更新されました!

今回のお話は世界的な演出家である宮本亞門さん。

幼稚園のころ
日舞を習っていたことを
からかわれ
「ふつう」じゃない自分に
悩むようになったといいます。

その後、あるお医者さんとの出会いが
その曇りを晴らしてくれて・・・

●続きはスローニュースのサイトにて掲載中。

今回のお話も実際にじっく

もっとみる
8月31日 夏休みの終わりの日

8月31日 夏休みの終わりの日

今日8月31日で多くの小中学校の夏休みも最終日ですね。

毎年、この時期は多くの生徒が不登校になったり、中には精神的に追い詰められて自ら命を絶ってしまう子が多いそうです。


特にこの数年は急増していて、メディアでも多くの報道がされていますよね。


そんなに気の利いた言葉は言えないのですが、僕が経験者として、ちょっぴり伝えられたらなって思うことは、当時の自分は、その時の悩み・苦しみが、この

もっとみる