見出し画像

「就労継続支援B型」にも在宅ワークあるよ①

今回は、実際に「就労継続支援B型」を利用している様子をお伝えできればと思います。

そもそも、「就労継続支援B型」って何すか?の方、こちら↓↓の記事をご覧ください。

第1回は、以前お世話になっていた事業所Tについてです。

1. 事業所Tを利用することに決めた理由

いざ、「就労継続支援B型」を利用しよう!
と決まったところで、

どこの事業所にしたらいいの??

が悩みどころです。

たななこんぶの場合、選択肢はあっという間に絞られました。

なぜなら、珍しい「在宅ワーク」を希望していたからです。

お住まいの市町村で検索をかけるとわかります。

たななこんぶは、地方に住んでいることもあり、近隣を含めて3件でした。

1件目・・・◎PCに特化している、△遠い(交通費往復700円)
2件目・・・◎特になし、△サービス管理責任者不在
3件目・・・◎通える、作業内容もまあまあ、△在宅ワーク利用者ゼロ

ひとつずつ見ていきましょう♪

1件目。実は今利用させていただいている事業所さんです笑
でも、この時は遠方がネックだったので、候補から外しました。

2件目。候補どころか論外でした。
理由は、サービス管理責任者が不在なんてあり得ない…!!
「サービス管理責任者」は、「就労継続支援B型」を運営するのに必ずいなければならない人です。
利用を考えたら、「ちゃんと見てくれるのかな?」という不安しかありませんでした。

3件目。
一番優先度が高かった、市内で通える、という条件を満たしました。
「えっ? 在宅ワークなのに通う必要あるの?」
はい、月1回は通う決まりになっています。
作業内容も、手工芸と少しPC、とたななこんぶに合っていたので、ここに決めました。

2. 実際どんな流れだったか

利用開始が決まると、早速在宅ワーク、スタートです。

時間になると、電話で「はじめます」と伝えます。

作業時間は、集中して取り組みます。

終わりは、できたところまでの作業を写真で送るのと合わせて、メールで報告します。

これの繰り返しです。

3. 実際どんな作業をしていたか

手工芸は、ビーズ細工と編み物です。

ビーズは、予算内で買える範囲内で買い出しにスタッフと行き、
編み物の材料も残りの金額で購入しました。

ビーズは、ハートのストラップ、
編み物は、ペットボトル入れをまずはやってみよう!
となりました。

一例は、写真のとおりです。

ハートのビーズストラップ。
100均1玉で350ml用が作れることがわかりました。

続いて、PC作業です。
PCでは、自前のノート型パソコンで、事業所Tのブログ運営をする、というものです。
自分の作業内容だったり、私の町?の紹介だったり、を書いていました。

4. どんな問題があったか

何もかもうまくいったわけではありません。

それもそのはず、「在宅ワーク」をしているのはたななこんぶ1人、
その時間、通所している人の見守りをスタッフはしているのですから。

忙しいのは承知ですが、終わりに送ったメールに目を通してもらえていない、という困ったことがありました。

何より、せっかく取り組んで写真を撮ったものが、
閲覧できないんですけど…と言われるではありませんか…!!

よく聞くと、スタッフ、PCニガテ、と判明しました。

こりゃいかん!!と悩んでいるところへ、主治医の異動の知らせで体調を大幅に崩し、
その流れで事業所Tさんを辞めることにしたのでした。

5. まとめ

・事業所選びは大切
・事業所との相性は蓋を開けてみないとわからない部分もある
・今思えば、体験をさせてもらえたらよかったのかも?とも思う

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

***
ご質問などお気軽にコメント・スキ、お願いします🙇
励みになっています♡
***

たななこんぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?