tanaka

ノートの使い方あってんのかな笑

tanaka

ノートの使い方あってんのかな笑

最近の記事

現状アウトプット

現在大学4年。IT企業に内定をもらい、進路は決まった。やるべきことは、仕事で使うITの基本的な知識やスキルを身につけること。やりたいことは、会社に依存しないための自分だけの仕事、自分だけが生み出せる価値があるものを得ること、お金を増やす、搾取されないための手段を学ぶこと。そして今自分がやっていることは、本をとにかく読むこと、参考書と向き合っての資格勉強、タイピング練習などなど…。 今までの自分に比べたら、外で遊んだりせず、携帯ばっかり触らずと良い変化ではあると思う。ただ、や

    • 進む働き方改革

       題名にもある通り、コロナウイルスによってリモートワークを実施する企業が増えて働き方が変わったなんて声が挙がってました。しかし今回、みずほ銀行の週休3日、4日制の導入を行っていくことやANAの副業の大幅拡大の動きを受けまして、さらに働き方の改革、働くということに対して考え方がかなり変わるのではないでしょうか。  この流れに加え、落合陽一さんや橘玲さんの本を読んで感じたことは、これからの働き方改革は間違いなく変わるということ。では、どのように変わるのか。大きく二つ。テクノロジ

      • NTTドコモ完全子会社化

        少し前にはなりますが、「NTTによる、NTTドコモの完全子会社化」のニュースが流れてきました。最初は、Yahooニュースで確認してかなり話題になっているのはわかりましたが、テレビや周りの大人と会話をする中で自分が思ってるよりすごいことであると認識しました。そんなニュースについて、今回は少し深掘りしていきたいなと思います。 1.気になった背景 2.完全子会社化の目的 3.最後に 1.気になった背景  このニュースが気になった背景は、上記で述べた理由とは別に、当該会社に関わり

        • 今があんまり楽しくない。充実してるようでしてない。挽回や。

        現状アウトプット

          行動力

          眠い、実に。 竹花さんの動画を見たり、著書「夢を叶えるゾウ」のまとめ動画見て感じたことは、いかに自分が楽をしているのかということ。意識を変えるのはすごく簡単で何かがきっかけでよし!頑張ろう!と思えたとしても夜寝たら、次の日には忘れてしまっているだろう。それは意思が弱いとかいう問題でも、モチベーションの置き所が悪いとかでもないだろう。人間は、寝たら忘れ、感情に起伏があるのだから仕方ない。 じゃあ私たちが取るべき行動はなんだろう。意思やモチベーションを保てないならということで

          行動力

          リベラルな社会で一度きりの人生を自分のやりたいように生きるということ、そのためには経済的独立が必要。周りに依存せず、自由に生きるのに十分な資産を持つこと。

          リベラルな社会で一度きりの人生を自分のやりたいように生きるということ、そのためには経済的独立が必要。周りに依存せず、自由に生きるのに十分な資産を持つこと。

          日本人の給与はすくない。→終身雇用形態→流動性の低さに繋がる。流動性とは転職のしやすさ→日本のGDPの低さに繋がる。⇄会社に守られるというメリットはある。

          日本人の給与はすくない。→終身雇用形態→流動性の低さに繋がる。流動性とは転職のしやすさ→日本のGDPの低さに繋がる。⇄会社に守られるというメリットはある。

          所属感

          私は、このコロナ禍で沢山の時間が生まれました。 外出できないということも要因の一つですが、学校が遠隔授業になり、学校に行くことがなくなったということが大きいです。そこで身に染みて感じたのが所属感というもので、学校というコミュニティがどれだけ偉大なものか、どんなに依存していたのかを気付かされた気がします。 学校に行けば、授業を受ける、昼ごはんを食べる、喫煙所に集まる、学校終わりに遊ぶ、同じ時間を過ごす友人が毎日、必ずいました。ただ、そんな当たり前の毎日がコロナによってがらんと

          所属感

          積み立てることになりました

          昨日、口座を開設するために銀行を訪ねました。 そしてなんと!積立NISAを始めることになりました! 存在自体は知っていましたが、社会人になってからやろうと思っていました。 予定はなかったのですが、改めて一から説明していただいて、後日マイナンバーの通知書を持っていき始めることになりました。 割とあっさりすることが決まったのは、銀行員の人の営業がうまかったというわけではなくて(なんなら少しわかりづらかった笑)、それが低リスクであるということと、早く始めたほうが良いのは間違いな

          積み立てることになりました

          今頑張るか、後で苦労するか

          「時は金なり」  これは間違いである。それは、お金と時間の価値は違うからだ。 時間>お金 お金は取り戻すことができるが、過ぎ去った時間は戻ってこない。 私は今、大学4年生でよく家に引きこもっている。 昨年の今頃は、昼夜逆転生活が続き、あまり家に帰らず、親不孝極まりない大学生活を過ごしていた。しかし、コロナウイルスによって家を出るのがサッカーをするかバイトをするかといった感じになり、一週間のほとんどが家にいるということが増えた。そうするとどんな現象が起きるのかというと、

          今頑張るか、後で苦労するか

          新たな試み

          現在、就職に向けて資格勉強、読書をして知見を広げること、スキルを少しでも身につけることに努めています。それらは全て会社で価値創出に貢献することであり、現代の知識社会において手に職を持つ、会社に依存しないという点において欠かせないことであると自負しています。又、最終的な目標である楽しい人生を送ること(すごく抽象的ですが笑)に繋がるものだと思っています。そんな私は今回新しい試みをしました。 それは簡単に言えば、SNS上で知り合った人と電話をするということです。怖さもありましたが

          新たな試み

          第一歩。がむしゃらに

          「おはようございます、今日も良い1日を」と書いてある文を消して文字を書かせていただいておりますタナカと申します。ここで投稿したものがどこに掲載されてどんな人の目に渡るのか、正直全く分かりません笑しかしまあなんで記事を作ろうとしているのかというと、何かを作り、アウトプットするという事が、自分自身の成長に繋がると思ったからです。 自分自身の成長に繋がるというのは具体的に、発信力がつき、伝えたい内容が聞き手や読み手に理解してもらえる事だと思っています。これを実行しようと思ったのは

          第一歩。がむしゃらに