マガジンのカバー画像

耕さない田んぼと畑のエッセンス

39
ひろこのnoteより抜粋⭐︎
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

もうすぐイネの育苗が始まります!

もうすぐイネの育苗が始まります!

以前にも書きましたが、わたしはたけしくんと2014年に田んぼの教室を開くまで、イネのこと、田んぼのこと、何にも知りませんでした。
もちろん、育苗のことなど、考えたこともありません。

生徒さんと一緒にたけしくんの授業を聞いていても、頭の中では、
(よくわかんないなぁ…)と思っていましたw

もともと、岩澤先生は「自然耕塾」で、農家さんを相手に栽培法を教えていました。
今とは違って、お米を作るのはお

もっとみる
わたしが切りとった棚田のショートストーリー【夏-秋編】

わたしが切りとった棚田のショートストーリー【夏-秋編】

初夏、田んぼを訪れると
カエルとウグイスの声、水が流れる音が心地よく響いている

鏡のような水面が空を映す

イトミミズはおしりをふりふりしてダンス!

イネは、ひとりでたくましく立ち、ほかの生き物に助けられながらすくすくと育っている

棚田に人の気配は少ない

そのかわり
水の中は賑やかさを増して
生き物たちの楽園のよう

イネの葉に隠れるクモや、水面を滑るアメンボを

もっとみる
わたしが切りとった棚田のショートストーリー【冬-春編】

わたしが切りとった棚田のショートストーリー【冬-春編】

たけしくんと結婚するまで、冬の田んぼに足を踏み入れたことはなかった。

冬の田んぼでたけしくんは何をしていたのか?

少しずつ、わたしも知ることになった。

たけしくんは、田んぼに住む生き物たちのフィールドを整えていた。


しんっとした静寂の中、

冬の日差しに映し出される棚田はなんとも言えず美しい。

田んぼの中を歩くと、そこはしっかりと固く、新鮮な感覚。


鳥の鳴き声をバッ

もっとみる
「地球のしごと大學」オンライン特別フォーラムでのご質問に答えました!

「地球のしごと大學」オンライン特別フォーラムでのご質問に答えました!

1/24(日)に行われた、 地球のしごと大學オンライン特別フォーラムでいただいたご質問を、改めて武志くんに答えて貰いました。
ぜひ読んでみてください!

地球のしごと大學「耕さない田んぼ学部」参加者募集しています!

▼詳しくは

------------

Qオタマジャクシが多いと、田んぼでどんな役割をしてくれますか?草を食べてくれるのでしょうか?役割について教えて下さい

A表面の土を耕してく

もっとみる
冬の田んぼでうちの旦那さんがしてたこと

冬の田んぼでうちの旦那さんがしてたこと

「冬期湛水不耕起移植栽培」って知っていますか?

武志くんが岩澤伸夫先生から学んだ栽培法で、うちの田んぼのベースになっている考え方です。

冬に水を張り、耕さないで、無農薬で、無肥料で、さらに雑草が出ません。

なぜそのような結果になるのか…?

それにはすべて、生きものたちが関係しています。

耕さない田んぼでは、生きものと協働して稲を育てていくので、生きもののフィールドを整えることが大切な冬の

もっとみる